news
「豊島区日本語学習環境マップ」を学習院大が作成(2025年4月版) 7月14日公開
学習院大学国際センターが立教日本語教室の協力を得て<地域で生活をしている外国人が日本語を学べる場所を示した「豊島区日本語学習環境マップ」(2025年4月版)>を作成しホームページで公開した。 紹介しているのは、【大人向き …
さいとうたかを『サバイバル』連載50周年企画展 トキワ荘通り昭和レトロ館(7月19日~10月13日)
1976年から1978年にかけて、「週刊少年サンデー」(小学館)誌に連載された『サバイバル』の連載50周年企画展が、7月19日から10月13日に[トキワ荘通り昭和レトロ館]で開催される。 展示会は【連載50周年記念特別展 …
池袋駅西口再開発 着工3年延期 解体は2030年から 完成は2043年へ
池袋駅西口再開発の着工(解体)が2027年予定だったが3年延期の2030年になったと、都政新報(7月8日号)が報じた。延期は再開発準備組合によると、建築資材の高騰と人手不足が原因で施工業者が決まらないからだという。 準備 …
小学生・中学生 夏休み「アニメワークショップ」募集中 8月23・24日 南池袋の『アニメ東京ステーション』
2025年7月11日 アニメアニメ東京ステーションイベント南池袋東京都美術
南池袋の『アニメ東京ステーション』で、小学生と中学生を対象にした、「TOKIOドキドキ アニメワークショップ」を8月23日と24日に開催する。 <ワークショップは、タブレットを使い、初めて会う仲間とひとつの作品を創作する …
池袋駅西口からバス 羽田空港へ18便 1400円 成田空港へ10便 予約1900円(24時間前)
池袋駅西口から、羽田空港と成田空港への直通バスが運行している。 羽田空港線は、国際興業と東京空港交通が運行している。乗り場は、池袋駅西口91番バス停から。始発は6時45分から、最終便18時45分のまでの18便。運賃は1 …
『東京舞台芸術祭2025』 10月1日~11月3日 東京芸術劇場「秋の隕石2025東京」ディレクター岡田利規
池袋の東京芸術劇場などで『東京舞台芸術祭2025』が10月1日から開催される。昨年までは「東京芸術祭」として開催されていたが、装いを一新して開催となった。 東京芸術劇場を中心に、アーティスティック・ディレクターの岡田利規 …
『宮澤賢治・宛名のない手紙』劇団昴 シアターグリーン 7月24日—27日 脚本・演出 菊池准
南池袋の「シアターグリーン」で劇団昴(すばる)が<「宮澤賢治・宛名のない手紙」>を7月24日—27日に上演する。 宮澤賢治には「宛名のない手紙」という作品は存在しない。 演劇企画JOKOの菊池准さんの、脚本と演出による公 …
東京音大・学生オーケストラ コンサート 7月8日15時開演 池袋キャンパス 入場無料 申込不要
東京音大の学生オーケストラ演奏会が、音大池袋キャンパス100周年記念ホールで、7月8日15時から開催される。 モーツァルトの「フルート協奏曲2番」、チャイコフスキーの「ロココの主題による変奏曲」は客員教授の田代俊文さんの …
『トキワ荘のまち4コママンガ大賞』作品募集 テーマ「スポーツ」 締切8月31日 プロ・アマ部門・ジュニア部門(中学生以下)
豊島区と<としまマンガランド実行委員会>などが第5回『トキワ荘のまち4コママンガ大賞』作品を募集している。 募集は7月1日から8月31日。受賞作品発表は11月1日。 募集の4コマ漫画のテーマは『スポーツ』で、またとしま …
東上線 池袋ー寄居 全通100周年記念 8000型車両を100年前の客車の色で 7月12日から一編成で運行
東武鉄道は、7月10日の東上線池袋駅から寄居駅までの全通100周年を記念してツアー列車の運行等、各種イベントなどを開催する。 7月12日から小川町駅ー寄居駅間を100年前の客車の色に塗装変更した4両1編成を運行する。また …
都内公立小・中学校 約42万台の端末 35自治体共同購入 予算額より80億円コスト削減
都教育庁は6月25日に、都内の小・中学校の1人1台端末を更新するため、2024・25年度の共同調達を実施したと発表した。 2024年度は3自治体、2025年度は35自治体の共同調達で予算額299.2億のところ共同調達 …
テーマは物価高騰対策 教育・学校関連 民泊・・・7月1・2日は一般質問 豊島区議会開会中(6月25日から)
いっぱn 公開された一般質問のテーマなどによると、区民生活に直結する<物価高騰対策>、区民の利便性に関わる<公共施設>のあり方、未来を担う子どもたちのための<教育・学校関連>など。 教育・学校関連では、ICT化、不登校対 …
「犯罪被害者等支援条例」 豊島区が制定へ 区議会で審議 第2回定例会(6月25日から7月30日)
高際豊島区長は、豊島区議会第3回定例会の招集あいさつのなかで、「豊島区犯罪被害者等支援条例」を提案(上程)することを明らかにした。 豊島区では4月から犯罪被害者等支援の専門相談窓口を開設し、相談、生活支援などで支援をして …
学習院ミュージアム 「芸術と伝統文化のパトロネージュⅡ」コレクション展 8月2日まで
目白の学習院大学が『学習院資料館』で「芸術と伝統文化のパトロネージュⅡ~まだまだ開く玉手箱」コレクション展を8月2日まで開催中。 展示品は、高杉晋作の「七言絶句三行書」、江戸時代 九谷金襴手酒器揃 磁器製、明治~大正時代 …
豊島区 ハクビシン・アライグマの被害相談118件 捕獲14件(2024年度)東京都では相談4092件(2023年度)
豊島区役所に、ハクビシン・アライグマの被害相談が2024年度に118件あり、豊島区が委託業者を派遣し、捕獲するための53の箱わなを設置した。捕獲できたのはハクビシン11匹、アライグマ3匹だった。 相談件数は、2023年度 …
ライブ・録画中継 6月から常任委員会などに拡大 豊島区議会 第2回定例会6月25日から
豊島区議会は、6月からインターネットのライブ中継を拡大する。これまでは本会議、予算特別委員会・決算特別委員会のみライブ・録画中継が行われていた。 6月25日から7月30日まで開催される第2回定例会からは<子ども文教委員会 …
豊島区 都議選 波乱なし 都民ファ・共産・公明 都民ファ・共産は票数増 公明・自民は票数減
昨日の豊島区の都議会議員選挙、豊島区は都民ファーストの会の本橋ひろたかさん、日本共産党の米倉春奈さん、そして公明党の新人谷きよみさんが当選した。 2017(平成29)年から3回連続で都民ファ・共産・公明の3党が当選者を出 …
新演出「コーラスライン」日本特別公演 英語上演・日本語字幕付き 9月にブリリアホールで
1975年にニューヨークのオフ・ブロードウェイで幕をあけ、ロングランを続けたマイケル・ベネット原作・振付・演出のミュージカル『コーラスライン』の新演出による日本特別公演。この新演出の上演は、2021年にロンドンで好評だっ …
古代ガラスの3つの軌跡 古代地中海世界・古代オリエント世界・東アジア世界 古代オリエント博物館 7月12日から9月7日
2025年6月18日 オリエント博物館サンシャインシティ池袋
サンシャインシティの古代オリエント博物館で特別展『THE ANCIENT GLASS~古代ガラスの3つの軌跡~』が7月12日から9月7日に開催される。 4000年以上前の古代西アジアで、ガラスを作り始めた。その当初は王侯 …
富士山の山開きは7月1日 池袋富士塚は7月1・6日 豊島長崎の富士塚【重文】は7月5・6日
豊島区の「富士塚」は富士山を模してつくられた人工の山で、豊島区内には氷川神社(池袋本町3丁目)境内に「池袋富士塚」-浅間神社-と豊島区高松2丁目の「豊島長崎の富士塚」がある。 その池袋と長崎の富士塚の山開きが「富士山」の …
6月22日投票の都議会議員選挙、豊島区は定数3名 立候補者5名(現職2名 新人3名)
立候補したのは、現職の「都民ファースト」の本橋ひろたかさんと「日本共産党」の米倉春奈さんの2名。新人は「公明党」から谷きみよさん、「再生の道」から中村幸信さん、「自民党」から前豊島区議で新人の池田ゆういちさんの3名が立候 …
銭湯で くつろぎながら“これからの東京” 「東京都議会議員銭湯」6月13日~22日
おふろでふと浮かぶ、少し先の暮らしや大切な想い。それらが、実は選挙ともつながっている?! 6月22日の都議会議員選挙で投票!!東京都選挙管理委員会が銭湯とコラボイベントを都内の銭湯61店舗にて開催。入浴者に、限定てぬぐい …
公開きき酒会 新酒鑑評会入賞酒 約400点 サンシャインシティ 7月12日
サンシャインシティ展示ホールで、2025年4月に行われた<令和6年酒造年度 全国新酒鑑評会>で入賞した約400点を[ききくらべ]する『公開きき酒会』が7月12日に開催される。なお同日に別会場で「日本酒セミナー」(有料・事 …
区民が遺した戦争の記憶 戦後80年 豊島区立郷土資料館収蔵資料展 9月15日まで開催中
豊島区立郷土資料館が<戦後80年収蔵資料展「変わりゆく日常─区民が遺した戦争の記憶─」>を開催中。 今年は終戦から80年という節目の年に、資料館の収蔵資料を展示会。 展示は、1 忍び寄る戦争の足音、2 戦意高揚の中で、3 …
都営バス 6月10日からEVバスが走る いすゞ「エルガEV」2両 王子駅をターミナルに運行
都営バスがEVバス(電動バス)の運行を6月10日から始める。2両のEVバスは北自動車営業所に配置されで、王子駅をターミナルに北区、豊島区、足立区南西部およびその周辺の路線などで運行される。 車種はいすゞ「エルガEV」で、 …
「Dr.コトー診療所」など 『ぼくの漫画の歴史 山田貴敏展』 7月27日まで トキワ荘マンガミュージアム
豊島区南長崎の「トキワ荘マンガミュージアム」で。山田貴敏さんの作品を振り返る「特別企画展『ぼくの漫画の歴史 山田貴敏展 ~Dr.コトーと仲間たち~』が7月27日まで開催中。 山田貴敏さんの「Dr.コトー診療所」など、40 …
真打昇進披露興行 春風亭鯉づむ 瀧川鯉丸 立川幸之進落語芸術協会 池袋演芸場六月中席
池袋演芸場6月中席(11日~20日 夜の部)は、落語芸術協会の三人の真打昇進披露興行。瀧川鯉昇門下の二人、春風亭鯉づむしさんと瀧川鯉丸さん、立川談幸門下の立川幸之進さん。 春風亭 鯉づむさんと瀧川鯉丸さんとは、2010年 …
がまくんとかえるくん ブロードウェイミュージカル サンシャイン劇場 6/12~6/22
池袋のサンシャイン劇場で6月12日から22日にブロードウェイミュージカル『A Year with Frog and Toad~がまくんとかえるくん』公演がある。 物語は、楽観的で活動的なカエルと慎重で落ち着いているカメと …