月別アーカイブ: 2018年1月
豊島区のソメイヨシノ桜の観光大使 3名が決まる
豊島区の2月からの「ソメイヨシノ桜の観光大使」の3名が決まった。豊島観光協会が2008(平成20)年から始めた事業で、今回で第6代の選出。観光大使の役割は、区内外のイベントに参加し広く豊島区の観光PRをする。イベントでは …
都民提案は2018年予算案にどれくらい反映されたか
2018年1月30日 東京都
1月26日に東京都が2018年東京都予算案を発表した。一般会計予算は7兆460億円で前年比920億増となっている。その中に「都民からの事業提案」に予算8億5千万円が計上されている。金額としては少額だが、都民からの直接提案 …
池袋などにもアライグマ・ハクビシンが生息している
池袋や巣鴨の住宅地でアライグマかハクビシンらしい生き物を目撃したとう証言を聞いたことがある。東京都にはアライグマやハクビシンについての相談が多く、捕獲される数は増加しているという。東京都環境局のデータによると、相談件数は …
サンシャインシティと秋葉原で格闘ゲームの大会 1月26・27・28日
2018年1月25日
格闘ゲームの日本での大会(EVO Japan 2018)が1月26・27・28日に池袋のサンシャインシティと秋葉原で開催される。26日と27日はサンシャインシティで予選、最終日は秋葉原で決勝となっている。予選は入場料無料 …
区役所前に2棟の51階ビル計画がすすんでいる。
豊島区役所前の道路をはさんだ「南池袋二丁目C地区」の再開発がすすめられている。この再開発計画が2017年12月13日に「国家戦略特区都市再生プロジェクト」に追加された。その「南池袋二丁目C地区再開発等促進区を定める地区計 …
第30回池袋演劇祭 参加劇団 募集始まる
2018年9月に池袋とその周辺で開催される「第30回池袋演劇祭」に参加する劇団を募集している。申し込み締切は4月10日。池袋演劇祭は、池袋やその周辺の劇場などで9月の1ヶ月間わたって集中的に行なわれる演劇祭。参加するには …
豊島区上空を羽田に着陸する航空機が通過する
2020のオリンピック・パラリンピックに向けて羽田国際空港の機能を強化するため、飛行機が羽田空港から離着陸するルートを変更する計画がある。その計画には、豊島区の上空を飛行する計画はなかったが、2016年4月に、南風好天 …
インフルエンザで学級閉鎖が始まっている 豊島区
豊島区立小学校でインフルエンザの拡大防止のために学級閉鎖が増えている。昨年12月中旬に4学級だったが、1月中旬には9学級に増えている。本日現在では池袋小、池袋本町小、椎名町小で4学級が閉鎖中だ。 東京都の統 …
訪日観光客が2千8百万人を超え 国別では中・韓・台湾・香港・米国の順
2018年1月18日 観光
観光庁から1月16日に2017年の訪日観光客についてのデータが公表された。池袋の街を歩いていると様々な言語が聞こえる。豊島区などに在住している外国籍の人も多いいが、池袋のホテルなど宿泊者も増えているようだ。観光庁のデータ …
「性的マイノリティと多元的共生」セミナー 立教大学で
2018年1月17日 立教大学
立教大学の社会福祉研究所が公開セミナー「性的マイノリティと多元的共生」を1月26日(金)18:00~20:30に開催する。セミナーは、<性的マイノリティの人たち(特にLGBTの人たち)が置かれている実態と同性パートナーシ …
2020の芸術文化企画を公募中 東京都
2018年1月16日
東京都が2020年4月から半年間に東京を文化面で盛り上げるために、公募で企画「tokyo Tokyo FESTIVAL」を募集している。 企画の内容は「インパクトある芸術創造」、「あらゆる人々が参加できる」そして「アート …
街の景色を計画する 景観計画に雑司が谷地域を加える
豊島区には「豊島区景観計画」と言うものがある。その計画に新たに『景観形成特別地区』に「雑司が谷地域」の追加指定そして『景観重要公共施設』として「鬼子母神大門ケヤキ並木道」の指定する案がある。この計画の改定についてパブリッ …
芸劇の1月はアマチュアオケ・バンド4楽団の演奏会
1月の東京芸術劇場では、アマチュアの楽団が3週続いて日曜に演奏する。1月14日は東大管弦楽団演奏会。1月21日は豊島区吹奏楽団と豊島区管弦楽団の演奏会。1月28日は新交響楽団の演奏会。 21日(日)は13時から吹奏楽団の …
池袋西口の八勝堂書店が2月末に閉店
池袋西口の二又交番先の古書店「八勝堂書店」が閉店セールをしている。店頭には2018(平成30)年2月28日に閉店するので閉店セールを行うとのお知らせが張られている。閉店セールは12月18日からで、割引率は徐々に高くなって …
熊谷守一さんの一日を描いた劇映画 5月に公開
豊島区千早の住人だった画家・熊谷守一さんを描いた劇映画『モリのいる場所』が5月に銀座のシネスイッチほかで全国ロードショーされる。主演は山崎努さんと樹木希林さん、脚本・監督は沖田修一さん。物語は熊谷さんの1974(昭和49 …
小三治・さん喬、権太郎が主任 三三 花録 一之輔 喬太郎 志ん輔 彦いち (池袋演芸場 正月中席)
池袋演芸場の一月中席(11日から20日)は落語協会が担当。落語協会の正月二之席で昼の部(12時半から4時半)は柳家さん喬さんと柳家小三治さんが交互に主任を務める。そして春風亭一之輔さん、柳家花録さん、柳家三三さん、林家正 …
民泊(無許可の旅館業)のルールを豊島区も制定へ
住宅宿泊事業法と言う法律が2017年6月に制定され、2018年6月から効力が発生(施行)される。この法律は、外国偉人観光客が急増し旅館でない住宅やマンションに宿泊し、近隣住民とトラブルが起こるなど問題を起こしていることや …