月別アーカイブ: 2020年10月
芸劇が野田秀樹の芝居『赤鬼』を映像配信(無料)11月13日から17日間
東京芸術劇場が2020年7月の芸劇での公演『赤鬼』の舞台映像を、英語字幕を付けて無料で11月13日から11月30日まで配信する。『赤鬼』は芸劇の芸術監督の野田秀樹さんの作品で1996年に初演して、その後イギリス、タイ、韓 …
都内公立学校 いじめは小・中で64,579件 不登校の小学生5,217人 中学生10,851人
東京都は10月22日に、2019(令和元)年度の公立学校での<問題行動や不登校>についての調査報告書をホームページで公表した。 いじめは64,579件(前年度比12,667件増)、小・中学校で増加、高校では減少している。 …
LINEでの教育相談 4月から9月まで相談は1,800件 東京都
東京都教育員会が都内の約64万人の中学生、高校生(国公私立在学)を対象に無料通話・メールアプリ(LINE)で教育相談の窓口を開設している。対象となる中高生には「相談ほっとLINE@東京」カードを配布して知らせている。相談 …
豊島区を走る都電荒川線 豊島区郷土資料館 収蔵資料展
豊島区郷土資料館で、「豊島区を走る都電」荒川線(東京さくらトラム)について歴史資料の展示会が10月2日(金曜日)から2021年1月10日(日曜日)まで開催している。展示は、昭和から平成にかけて都電の姿を撮り続けている写真 …
東京芸術祭の宮城聰さん ベルリンでモーツアルトのオペラ演出
「東京芸術祭2020」の総合ディレクター 宮城聰さんとそのチームが、11月にベルリンでモーツアルトのオペラを演出する。演目はモーツアルトが14歳で作曲した『ポントの王ミトリダーテ』で11月13日から28日まで5回の公演。 …
池袋西口公園で野外劇 10月18日から7回公演 東京芸術祭2020
池袋西口公園が「東京芸術祭2020」の野外劇「NIPPON・CHA! CHA! CHA!」の会場になるため使えなくなっている。東京芸術祭のホームページによると芝居は<1964年の東京オリンピック前ののような時代?の靴工場 …
柳家三三 「あうるすぽっと」で三夜続けて <江戸三昧>三席
東池袋の「あうるすぽっと」で10月28日から10月30日の三夜連続で柳家三三さんの独演会がある。多くのホールでの落語会は複数の噺家さんが高座に上るが、今回の公演は仲入りを挟んで柳家三三さんが三席を話す。開演は毎日19時。 …
大学入試もオンライン 西巣鴨の大正大学 旧AO入試・旧推薦入試に
西巣鴨の大正大学では、新型コロナ感染症の拡大で影響を受けた受験生に向けて、対面とオンラインの入試方式を同時展開する。 オンライン入試を導入するのは総合型選抜<旧AO入試(学力試験のみではなく、高校の成績や小論文、面接など …
「日本酒フェアー2020」は池袋では中止 セミナーをオンラインで
サンシャインシティで毎年6月に開催されていた「日本酒フェアー」はコロナ感染防止のため中止になった。その代替イベントがオンラインで10月24・25日に開催される。メインイベントの利き酒大会は中止になっているが。セミナーは朝 …
山下洋輔流ベートーヴェン 生誕250周年記念 芸劇で10月16日
2020年10月12日 コンサート
東京芸術劇場で10月16日午後7時から、ジャズピアニスト山下洋輔さんの<山下洋輔流ベートーヴェン>演奏会がある。今年はベートーヴェン生誕250周年で東京芸術劇場の主催で『ミーツ・ベートーヴェン・シリーズ』演奏会を企 …
バラの見ごろ 都電沿線の大塚周辺と三ノ輪橋付近など 旧古河庭園
そろそろ秋のバラは見ごろになっている。豊島区を走る都電沿線にはバラの名所がある。区内では都電大塚駅から向原の沿線に、およそ500種の700株ほどのバラ、そして荒川区に入ると荒川車庫周辺や熊野前から三ノ輪橋の沿線などに約1 …
サンシャイン劇場で 純愛をテーマに 三宅・小倉のSET公演
サンシャイン劇場で三宅裕司さん、小倉久寛さんたちの「劇団スーパー・エキセントリック・シアター」(SET)の第58回本公演『世界中がフォーリンラブ』が10月9日から10月25日に行われる。 この芝居はコロナ以前には、座長に …
中止の「東京よさこい」 オンラインでコンテスト オリジナル楽曲で
新型コロナ感染拡大防止にため中止となった「東京よさこい」が全国のよさこいの踊り手の参加できる「オンライン」でコンテスト「H-1(ひふみワン)グランプリ」を開催する。募集期間は10月5日から11月1日。 池袋西口の秋の一大 …
「ダイヤゲート池袋」で『新・農業人フェア』農業就職・転職LIVE
池袋のビックリガードの脇の「ダイヤゲート池袋」4階で<『新・農業人フェア』農業就職・転職LIVE>イベントが10月17日に開催される。農業人フェアは「農業EXPO」と「農業就職・転職LIVE」の2部制で、17日は具体的に …
池袋西口 光文社ビルの跡は 2024年に高層マンション 30階 高さ100m
2020年10月2日
池袋西口の池袋駅から要町駅に抜ける通称「乱歩通り」の中ほどのランドマークだったレンガ色の「光文社ビル」が解体され、白い仮囲いに「建築計画のお知らせ」が掲示されている。計画によると新しいビルは高層マンションで、地上30階地 …