多様な学びの場・居場所ナビ

東京都が『多様な学びの場 居場所ナビ』という情報提供のサイトを10月20日からオープンした。
子どもの不登校について悩み困っている保護者を支援するサイト。<不登校について相談できる場所>。<住んでいる地域で、どんな支援がある>。<子どもと、どう接すればいいのか>。
こうした色々な悩みや困りごとを抱えている子どもの保護者向けサイト。
情報は、区市町村の相談窓口や支援、教育支援センターなどの公的な支援や、多様な学びの場・居場所のフリースクールなどの民間支援、そして<保護者交流会>などのイベントについて幅広く提供するという。
言語は、日本語だけではなく、翻訳機能で英語・中国語(簡体・繁体)・ハングルにも対応している。
■多様な学びの場・居場所ナビ https://www.futoukouportal.metro.tokyo.lg.jp/