池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 月: <span>2017年6月</span>

月別アーカイブ: 2017年6月

豊島区で富士塚の山開き 7月1日

富士山の今年の山開きは、山梨県側は7月1日から、静岡県側は7月10日からだが、豊島区内に2つの富士塚の山開きは7月1日だ。 池袋本町3丁目の「池袋富士塚」は7月1日正午から午後6時まで、そして高松2丁目の「長崎富士塚」は …

池袋パルコで北斎展 6月30日から

 池袋パルコ7階の「パルコミュージアム」で6月30日から7月17日に『世界が絶賛した浮世絵師 北斎展 ~冨嶽三十六景・エッフェル塔三十六景の共演~』展示会が開催される。葛飾北斎は江戸時代後期(宝暦10年〈1760年〉ー …

都議選の投票は池袋のデパートでも(期日前投票)

 都議会選挙の期日前投票所が、池袋の西武池袋本店、東武百貨店池袋本店に設けられている。西武池袋本店は7階の南A11番地特設会場、東武池袋本店は5階の2番地イベントルームが会場で、7月1日(土)まで時間は開店時間に合わせて …

池袋の映画館 2019年12、20年10スクリーンが増える

池袋には映画館は、東口に新文2020年芸坐、池袋シネマサンシャイン、池袋HUMAXシネマズ、そして西口はシネリーブル池袋、シネマロサと5館がある。そこに、予てから報道されていた新しい2つの映画館の具体的なプランが明らかに …

池袋西口公園の大改造プラン 高野区長が議会で

高野豊島区長は、池袋西口公園を大きなステージで音響が良く大型ビジョンを備えた公園にしたいと言うプランを6月14日に公表した。プランのイメージは<クラシックコンサートなど芸術性の高いプログラムを開催できるよう、ステージの規 …

家庭でも子どものために禁煙 豊島区条例案に意見を

 豊島区役所は、子どもをタバコの煙から守るための条例を制定するために、条例の案を区民に提示して、条例案に対して意見を求めている。東京都の条例や国は法律で公共の場や飲食店などでの禁煙についての条例・法律制定に向けて議論が行 …

アイドル&アニメ&コミック専門の 「TUTAYA」が池袋に

 東池袋ビックカメラアウトレットの前の建物が工事中だが、その工事の仮囲いに<すごい「TUTAYA」がやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!6月下旬>という垂れ幕が掲げられた。 すごい「TUTAYA」ってなに、TUTAYAのサイトを …

池袋東武にNHK子供番組のキャラクタースポット 7月13日にオープン

  NHKの子どもに人気の「いないいないばあっ!」や「おかあさんといっしょ」「みいつけた!」などの人気キャラクターと遊べる場所『にこはぴきっず NHKキャラクターとあそぼう』と言うスペースが7月13日から東武百 …

今日から区議会で一般質問始まる。

豊島区議会の第2回定例会が6月14日から開会中。初日は高野豊島区長の議会招集あいさつが行われ、6月20日と21日に本会議場で区議による一般質問が行われる。区長のあいさつは現時点では録画中継や文書で公表されていない。本日1 …

東京芸術劇場で「京劇」21日から  日中国交正常化45周年記念

 東京芸術劇場プレイハウスで京劇の「楊門女将2017」の公演が6月21日から29日まで公演する。近年、6月に京劇公演が行われていて、今回は天津京劇院。昨年は中国国家京劇団が「白蛇伝」、2015年は湖北省京劇院で「二人孫悟 …

池袋に関西から肉丼専門店「肉劇場」が進出

東池袋のビックカメラアウトレット店の前に<肉丼専門店「池袋肉劇場」>と言う大きな看板を掲げた店舗が現れた。この場所には最近まではピザ専門店があったところ。店頭の掲示によると開店は19日午前11時から。 肉丼専門店「肉劇場 …

18日は雑司が谷の「手創り市」と「みちくさ市」

雑司が谷の「手創り市」は18日の9時から16時、会場は鬼子母神境内と大鳥神社の2ヶ所で開催される。鬼子母神境内には手作りのアクセサリーや手芸品、陶芸作品など145ビース、食品ブースが16ブース、そして大鳥神社では、手作り …

豊島区議会 やってます ただし都議選中はお休み?

7月2日の都議会議員選挙で街なかはにぎやかになりそうだ。が都議会より身近な豊島区の政治を担う豊島区議会は第2回定例会が6月14日から始まっている。 初日は本会議場で高野豊島区長の招集のあいさつが行われ、20日と21日に一 …

いよいよ都議会選挙 豊島選挙区の小池票はどこに

街なかに都議会議員選挙のポスター掲示板が設置されはじめた。6月23日(金)が公示日で投票日は7月2日。掲示板には9名の枠があるが、豊島区選挙区では定数3名のところ5名ほどが立候補するようだ。 自民党は堀宏道(現職)さん、 …

「はあとの木」マルシェ 6月16日から池袋マルイで

池袋西口の「池袋マルイ」の1階で6月16・17・18日に「はあとの木マルシェin池袋マルイ~障害者とみんなをつなぐプロジェクト~」と言うイベントが開催される。マルシェで「はあとの木」というブランドでハンドメイドの雑貨やパ …

立大 六大学野球 優勝祝賀パレード 6月12日

立教大学の野球部が東京六大学野球で優勝した。その優勝を祝ってを6月12日午後6時半から8時過ぎまで、池袋駅前から立教大学のキャンパスまで祝賀パレードが行われる。しばらくぶりの優勝なので駅周辺には学生や卒業生たちが集まり混 …

真打昇進披露興行 池袋演芸場6月中席(11日から20日)

 池袋演芸場の6月中席の夜の部(午後4時45分から)は、昔昔亭桃之助・笑福亭和光真打昇進披露興行。真打に昇進した昔昔亭桃之助さん、笑福亭和光さんは落語芸術協会(会長桂歌丸)に所属している落語家。 真打披露興行では新真打が …

サンシャインシティで約410の日本酒のきき酒会

サンシャインシティで日本酒フェア2017が6月17日(土)に開催される。平成28酒造年度の全国新酒鑑評会で入賞した約410点の日本酒の「公開きき酒会」と「第11回全国日本酒フェア」が同時開催される。 きき酒会は入賞酒約4 …

丸善書店が池袋に? それもジュンク堂のすぐ近くに

池袋のジュンク堂書店池袋本店の2軒となりで14階建てビルが建設中(南池袋2-5-1)で、6月中に完了する予定だ。工事の仮囲いにはテナント募集中の看板がでていて、どんな業種がはいるかと注目していたが、6月5日には「MARU …

電球2個以上でLED電球1個と交換 7月10日から

 都民は白熱電球2個以上とLED電球1個を交換してくれる。東京都庁が<家庭におけるLED省エネムーブメント促進事業>として7月10日から始める。交換場所は、都庁や役所ではなく、地域の電器屋さんで、個人に家電製品を販売し面 …

ジュリー(沢田研二)の音楽劇 6月7日から芸劇で

ジュリーといっても若い人には?かもしれないが、歌手で俳優でもある沢田研二さんのことだ。そのジュリーの50周年記念特別公演「音楽劇 大悪名」が東京芸術劇場プレイホールで6月7日から18日まで11回公演する。共演者は南野陽子 …

外国籍都民が約45万人 豊島区には約2万5千人が住んでいる

池袋の街中をあるいていると、中国語、韓国語、英語、東南アジアの言語など様々な言葉で話している声を聞くことが多くなった。池袋の街は様々な国の飲食店が多くなり多国籍の街になっているようだ。 データでは豊島区には24,540人 …

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »