月別アーカイブ: 2018年8月
「カッパバッジ」が21年ぶりに復活 21施設を無料で
2018年8月31日 東京都
「カッパバッジ」は、1997年までは毎年10月1日の「都民の日」を記念して東京都が宝くじ売り場などで販売していた。10月1日に都の施設などがカッパバッチを提示すると無料で入場できる目印として用いられていた。 そのバッチが …
9月17日に豊島区民陸上競技大会 参加者募集中 小・中の部も
第58回豊島区民陸上競技大会が江東区の「夢の島競技場」で9月17日に開催される。豊島区民(在住・在勤・在学)であれば参加できる陸上競技大会。 一般・大学・高校の男子は100m走、から5000m、4×100mリレー、そして …
西池袋3丁目の池袋変電所の解体が始まっている
西池袋の池袋消防署・池袋警察署横から山手通りに抜ける西池袋通り(172号線)に面して建っている東電の変電所の解体工事が始まっている。いつこの変電所が休止していたか不明だ。おそらく代替の変電所を近くに設置したからだろう。こ …
いよいよ秋まつりの季節 9月1日から
豊島区内の秋まつりの季節が近づいてきた。9月の毎週土日は豊島区の何処かで秋祭りが行われたいる。 まずは9月1日(土)から上池袋の「子安稲荷神社」。続いて8日(土)からは雑司が谷の「大鳥神社」、椎名町駅前の「長崎神社」、高 …
フェスティバル/トーキョー18が サポーターを募集中
10月13日から11月18日に池袋の東京芸術劇場を中心に開催される「フェスティバル/トーキョー18」がサポーターを募集している。 呼びかけのフレーズは<舞台芸術が好き アートイベントに興味がある 東京を盛り上げたい!とい …
第46回大塚阿波おどり 8月25日 JR大塚駅周辺で
毎年8月に行なわれる「大塚阿波おどり」、今年は8月25日(土曜)の午後4時からはじまる。このイベントは1971(昭和46)に始まり今回で46回をむかえるえる。踊りは、大通り会場とそしトランパル大塚(大塚駅南口駅前広場)で …
eスポーツがアジア大会のデモンストレーション競技に
8月18日からの第18回アジア競技会に「eスポーツ」がデモンストレーション競技となっている。4月に池袋に、LFS(ルフス)という「eスポーツ」施設が新文芸坐に隣接したビルの地下にオープンした。コンピューターゲ-ムがスポー …
池袋演劇祭・前夜祭(予告編・CM大会) 8月23日サンシャインで
9月1日から30日に池袋周辺で行われる「第30回池袋演劇祭」がせまってきた。本番前の8月23日の17時30分から、サンシャインシティの噴水広場で前夜祭が開催される。前夜祭では参加劇団が2分で作品をアピ-ルす …
豊島区立図書館ではデジタルブック(電子書籍)も貸し出している
2018年8月17日
豊島区立図書館でデジタルブック(電子書籍)を貸出をしている。パソコン、スマホで読める書籍で、インターネットを経由して借りることができる。貸出点数は3冊までで期間は14日間。期間貸出延長は1回。 まだ収蔵数は多くないようで …
池袋西口 もう一つの再開発計画 ロサ会館周辺
2018年8月16日
池袋駅西口では、池袋駅西口駅前の東武百貨店池袋店を含む駅前からみづき通り、芸劇前の都税事務所、西口5差路までの地域での「池袋駅西口地区のまちづくり」が進められていた。2008年から「池袋駅西口まちづくり」の検討が勧められ …
池袋東武で沖縄・台湾 食べ歩き 8月16日から
沖縄や台湾に旅行した思い出に、そして沖縄と台湾に旅するつもりで、食べ物を味わうイベントが同時に東武百貨店池袋店で8月16日から21日まで開催される。沖縄のイベントは『島の恵み、あふれる。 沖縄展 in 池袋』で<「しまん …
古代オリエント博物館は40周年 エジプトの護符づくり
2018年8月13日 オリエント博物館サンシャインシティ池袋
サンシャインシティにある「古代オリエント博物館」が今年で40周年になる。そこで『オリ博 夏祭り!』として9月17日まで夏の特別展が開催されている。展示は「観る・知る・学ぶ」をコンセプトに、資料とパネルで古代オリエントの歴 …
目白で切手の自由研究 「Otegamiフリマ」もあります
JR目白駅近くに、切手収集趣味の人が集まる「切手の博物館」がある。博物館には日本や外国切手を約35万種、カバー(封筒)類を約15,000枚、図書約10,000冊、雑誌・オークション誌を約1,500種以上を所蔵している。1 …
都と23区で2兆594億円を分配 23区に55% 豊島区には291億
東京都と特別区長会が8月6日に平成30年度都区財政調整算定結果を公表した。この制度は都が23区の都税事務所で固定資産税・市町村民税法人分・特別土地保有税の3税を徴収し23特別区に55%を交付(分配)する仕組み。 2018 …
池袋西口公園の改修工事のは2019年1月から本格化
池袋西口公園に「建築計画のおしらせ」が7月31日付けで掲示された。掲示板によると建物は地下1階で地上は2階建で建築面積は374㎡、延べ面積733㎡、高さは10.6メートル。用途は劇場・飲食店となっている。 改修公園は、常 …
夏の上野の博物館・美術館は涼しくなってから
夏の暑い時間を避けて、夕刻から美術館・博物館めぐりはどうだろうか。夕涼みを兼ねて、そして親子で小学生などの夏休みの自由研究に。上野にある東京国立博物館は毎週金曜・土曜は21時まで開館、そして国立西洋美術館、国立科学博物館 …
秋の体育大会 参加者募集中 豊島区
9月と10月に行われる第71回豊島区民体育大会が参加者を募集している。募集種目は9種目でそれぞれ締切日が設定されている。詳細・申込み方法などは下記各種団体のHPを参照。 「卓球」は2018年9月2日 申込み締切2018年 …
西池袋の明日館で 手塚治虫文化賞受賞作品パネル展
8月7日(火)から17日(金)に西池袋の自由学園明日館で、手塚治虫文化賞の歴代受賞作品のサイン入りパネルを約30点展示する展示会が開催される。手塚治虫文化賞は授与は1997年から開催されていて今年で22回目となっている。 …
東京マラソン2019 ランナー募集中 今回は38,000人
2019年の東京マラソンの日程が決まりランナーの募集が始まった。募集定員は前回大会より2,000人増で37,500人、そして10㎞マラソンの定員500人をあわせて38,000人となっている。前回はマラソンに319,777 …