サンシャインシティ
古代ガラスの3つの軌跡 古代地中海世界・古代オリエント世界・東アジア世界 古代オリエント博物館 7月12日から9月7日
2025年6月18日 オリエント博物館サンシャインシティ池袋
サンシャインシティの古代オリエント博物館で特別展『THE ANCIENT GLASS~古代ガラスの3つの軌跡~』が7月12日から9月7日に開催される。 4000年以上前の古代西アジアで、ガラスを作り始めた。その当初は王侯 …
公開きき酒会 新酒鑑評会入賞酒 約400点 サンシャインシティ 7月12日
サンシャインシティ展示ホールで、2025年4月に行われた<令和6年酒造年度 全国新酒鑑評会>で入賞した約400点を[ききくらべ]する『公開きき酒会』が7月12日に開催される。なお同日に別会場で「日本酒セミナー」(有料・事 …
がまくんとかえるくん ブロードウェイミュージカル サンシャイン劇場 6/12~6/22
池袋のサンシャイン劇場で6月12日から22日にブロードウェイミュージカル『A Year with Frog and Toad~がまくんとかえるくん』公演がある。 物語は、楽観的で活動的なカエルと慎重で落ち着いているカメと …
山田洋次 監修・脚本 『裏長屋騒動記』 落語「らくだ」・「井戸の茶碗」原作 前進座歌舞伎公演 サンシャイン劇場 5/30~6/8
前進座が、サンシャイン劇場で『裏長屋騒動記』を5月30日から上演する。芝居は落語「らくだ」・「井戸の茶碗」を原作に山田洋次監督が前進座のために脚本を書き下ろした作品。初演は2017年で8年ぶりの再演。 サンシャイン劇場公 …
この夏の「東京フラフェスタ2025in池袋」 7月11・12・13日 約150チーム・2,500名
2025年4月23日 グローバルリングサンシャインシティ東武池袋店
池袋で毎年夏の恒例イベント「東京フラフェスタ2025in池袋」が、7月11日~13日に開催される。 11日は前夜祭、本祭は12日(土)・13日(日)。前夜祭は11日(14時から19時)にメイン会場の池袋西口公園(グローバ …
「102」美術館・博物館・庭園・動物園の共通入場券&割引券」2500円 2か月間有効 「ぐるっとパス2025」発売中
2025年4月16日 公園博物館古代オリエント博物館展覧会文化財東京都美術美術
都内の美術館・博物館などの共通入場券&割引券「ぐるっとパス2025」が発売が開始された。このパスで「102」の美術館 47館、博物館 39館、動物園 3園、水族園 1園、植物園・庭園 12園の入場券・割引券がセットになっ …
架空の大衆演劇のフェスティバル 5人が日替わり座長で 2月21日~3月2日 サンシャイン劇場
2025年2月14日 サンシャインシティサンシャイン劇場芝居
サンシャイン劇場で架空の5劇団のフェスティバル。座長はクレソン座の新木宏典さん、ルッコラ座の七海ひろきさん、パセリ座の仲田博喜さん、ニラ座の藤田玲さん、チンゲン座のspiさんの5人が日替わりで架空の座長として出演。 時代 …
豊島区への「ふるさと納税」2023年度は275万8千円 2024年度は? 8月末までに1354万円・・・
豊島区への「ふるさと納税」は2023年12月から始め2024年3月までに金額は275万8千円だった。が今年の4~8月に1354万円になっている。 豊島区の8月までは<楽天ふるさと納税>、<ふるさとチョイス>、<JRE …
『古代エジプト語の音声を復元』 古代オリエント博物館クローズアップ展 12/7~1/31
2024年12月12日 サンシャインシティ博物館古代オリエント博物館文化財池袋
サンシャインシティの古代オリエント博物館で『古代エジプト語の音声を復元する:歴史言語学への招待』という<クローズアップ展>が12月7日から1月31日まで開催されている。 古代のエジプトでは、エジプト・アラブ共和国で話され …
全国各地そして島々から 特産物などが大集合 11月15日~17日 サンシャインシティ
サンシャインシティの展示ホールで<47都道府県の味覚と名品の旅ができるという『ニッポン全国物産展2024』が15日~17日に>、そして隣の展示ホールでは<16日~17日に全国の島々が集まる祭典『アイランダー2024』>が …
農林水産祭「実りのフェスティバル」 11/1.2 サンシャインシティ 全国の農産物 関東から埼玉・千葉
11月1・2日にサンシャインシティの展示ホールで「第63回実りのフェスティバル」が開催される。29道県と農林水産関係団体による郷土特産物の展示・即売・試飲・試食。別会場ではポニーの体験乗馬、ジャンボうさぎとの触れ合いなど …
「ニッポン狂騒時代」1960年代 恋と挫折 学生運動・ロック音楽 三宅裕司 小倉久寛 サンシャイン劇場 10月17日~27日
サンシャイン劇場で10月17日から27日に「劇団SET」の創立45周年「ニッポン狂騒時代~令和JAPANはビックリギョーテン有頂天~」公演がある。 舞台となる時代は1960年代の日本、日本と米国との「日米安全保障条約」締 …
コスプレヤ―・カメラマンが集合する「池袋ハロウィン」10月25・26・27日
2024年10月7日 イケサンパークイケバス(IKEBUS)イベントサンシャイン60通りサンシャインシティ池袋
池袋の秋のイベントとして2014年から行われている「池ハロ」、今年は10月25日から3日間開催される。初日はサンシャインシティ展示ホールで「池ハロナイト」16時半から22時半まで、カラオケ大会、腕相撲大会、じゃんけん大会 …
「としまみんなで大冒険!」豊島区ミュージアムラリー2024 トキワ荘・明日館・古代オリエント博物館など14施設
2024年9月10日 イベントマンガ博物館古代オリエント博物館文化財目白郷土資料館
豊島区内の美術館・博物館をめぐるスタンプラリー「としまみんなで大冒険!」、8月1日から12月24日まで開催中。 ラリー冊子は14施設で配布。記念品は<オリジナルシール>、<サコッシュバッグ(小さなバッグ)>の2種類。シー …
世界で最も読まれている「聖書」の世界―伝承と考古学― 古代オリエント博物館 7月13日~9月8日
2024年6月24日 イベント古代オリエント博物館
『聖書の世界』―伝承と考古学―特別展がサンシャインシティの「古代オリエント博物館」で7月13日から9月8日まで開催される。 考古資料、文書、書籍を通して「聖書の世界」をさぐる特別展。「聖書」には「旧約聖書」と「新約聖書 …
「Change the World」 社会派ミステリー 松岡 充 辰巳雄大 剛力彩芽 <原作・脚本>秦建日子 6月8日~16日 サンシャイン劇場
社会派ミステリー「Change the World」の公演が6月8日から16日にサンシャイン劇場である。物語は<渋谷ハチ公前テロから2年、錦糸町公園で起きた女性教師殺人事件。真相は?連鎖する事件。難航する捜査。渋谷テロ事 …
『日本酒フェア2024』 全国日本酒フェア 公開きき酒会 日本酒セミナー 7月5・6日 池袋サンシャインシティ
サンシャインシティ展示場で『日本酒フェア2024』が7月5・6日に開催される。フェアでは、全国の日本酒を試飲・販売する「全国日本酒フェア」と全国新酒鑑評会での入賞酒約400点が集る「公開きき酒会」、そして「日本酒セミナー …
池袋めんそ~れ祭り サンシャイン60通り(5月26日) 「沖縄物産展」5月24日~6月2日にサンシャインシティで
2024年5月17日 サンシャイン60通りサンシャインシティ音楽
サンシャイン60通りで<5月26日>10時ごろから13時に<恩納村青年団、琉神Reds、昇龍祭太鼓などの9団体>がパフォーマンスを披露する。 このイベトは、5月24日~6月2日にサンシャインシティ展示ホールなどで開催され …
サンシャイン劇場 ミュージカル 「クラスアクト」筧利夫 紫吹淳 高橋由美子 5月30日~6月2日
ブロードウェイミュージカル『クラスアクト』が、サンシャイン劇場で全国各地での公演に先だって5月30日から始まる。 『クラスアクト』はミュージカル『コーラスライン』の作詞家として、トニー賞を受賞したエドワード・クレバン自 …
葛西臨海水族園 水辺の自然・芝生広場エリアなど閉鎖 5月20日から ガラスドームは開館
葛西臨海水族園の「水辺の自然」エリア、芝生広場、おべんとう広場が5月20日から閉鎖される。ただ葛西臨海水族園の閉園ではなく「ガラスドーム」では展示が続けられる。 東京都は、葛西臨海水族園をリニューアルして<2028(令和 …
池袋の「古代オリエント博物館」 見どころトーク 館研究員による詳しい解説 3月の土曜に5回
2024年2月26日 博物館古代オリエント博物館
「古代オリエント博物館」で3月の土曜日に。館研究員が<見どころトーク>と題して展示品の一つを選び詳しく解説するイベントがある。日時は2日・9日・16日・23日・30日の土曜日午後2時半から、20分から30分ほどの解説。 …
「さんしゃいんの湯2024」開催! 足湯でほっこり サンシャインシティ噴水広場で 2月16日~18日
サンシャインシティ噴水広場で数種類の「足湯」で楽しめるイベント「さんしゃいんの湯2024 」が2月16日から18日の10時から19時に開催される。 噴水広場に、銭湯をイメージを巨大な暖簾が吊られ、銭湯の富士山などのペンキ …