池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 月: <span>2017年10月</span>

月別アーカイブ: 2017年10月

近所の大学の「文化祭」へ行こう!!

11月は文化祭の季節、豊島区内の大学も11月3日の「文化の日」を中心文化祭が開催される。この機会に近所の大学に行ってみたらどうだろう!! 雑司が谷の東京音大の「第54回芸術祭」は11月3・4日開催だ。テーマは『感謝~音に …

川越の東京国際大学が池袋に 造幣局の跡地に新キャンパス

東池袋の造幣局の跡地に、川越に本拠を置く「東京国際大学」が新しいキャンパスを開設する。東京国際大学のHPの「理事長・総長としての約束」において『都市型国際キャンパス』を目指して池袋に新キャンパスの設置を行うことを表明して …

鬼子母神の杜に紅テントで芝居 10月28・29日と11月3・4・5日

劇作家唐十郎さんが率いる「唐組」の第60回公演が雑司が谷「鬼子母神」の境内で10月28日(土)29日(日)と11月3日(金)4日(土)5日(日)に興行する。演目は17年ぶりの再演「動物園が消える日」で唐十郎さん作、演出は …

今年の「ふくし健康まつり」は池袋西口公園とIKEBizで  10月29日(日)

「第29回ふくし健康まつり」は池袋西口で10月29日(日)午前10時~午後3時に開催される。主会場は「池袋西口公園」とちょっと離れた「IKEBiz」(旧勤労福祉会館)の2会場となっている。公園内では模擬店やバザー、各種体 …

第29回池袋演劇祭  大賞など各賞 発表される

9月23日に東池袋の「あうるすぽっと」で第29回池袋演劇祭の大賞など各賞の発表と表彰式かが行われた。今年は特別賞を含めて11本が贈呈された。最高賞の大賞には「劇団ラビット番長」の『成り果て』、そして優秀賞は「劇団gree …

東京音大が本拠?を雑司が谷から中目黒に移転 2019年

雑司が谷の東京音楽大学が、2019年4月に本拠地を中目黒に移転する。中目黒のキャンパスは東急東横線の中目黒駅と代官山駅の中間にありそれぞれの駅から4分ほどのところに位置し面積は0.4ヘクタール(1210坪)、隣接して目黒 …

豊島区民は誰に?どの党? 投票したか 2017年10月22日衆議院選挙

豊島区民は10月22日の衆議院議員選挙で誰に、そしてどの党に投票したか。豊島区は今回の選挙から東京第10区と12区に分割された。第10区は自民党の鈴木隼人さんが91,145 票で得票率37.4%で、当日有権者数を分母にし …

全国の『7つの小さな村」名産品の販売 みらい館大明まつりで

北海道音威子府村(人口799人)、福島県檜枝岐村(595人)、山梨県丹波山村(604人)、和歌山県北山村(454人)、岡山県新庄村(960人)、高知県大川村(407人)、熊本県五木村 (1,175人)の『7つの小さな村』 …

おせっかいが子供を救う!! 東京都キャンペーン

11月は児童虐待防止推進月間だそうで、東京都は「おせっかいが子供を救う!!」といキャンペーンを展開する。昨年(2016年)に都の児童相談所が対応した児童虐待の件数は12,494件で10年間に約4倍になった。都の資料による …

50万冊の古本市 池袋西口公園 18日から26日

池袋西口公園で「26回古本まつり」が18日から始まった。古書店43店がおよそ50万冊を展示販売する。毎年、春と秋の年2回開催しているので13年目になり西口公園の定例イベントとなっている。公園内に貼られたテントを廻って掘り …

池袋演芸場で真打披露 芸協一人、落語協会三人

池袋演芸場で、落語家の真打披露が続いている。10月中席・昼の部(11日から20日)に落語芸術協会の真打披露興行、そして10月下席・昼の部(21日から30日)には落語協会の「真打昇進襲名披露」が行われる。 落語芸術協会(桂 …

10月18日の池袋駅東口は御会式の万灯が練り歩く

10月16・17・18日は雑司が谷鬼子母神の御会式がおこなわれる。他の地域のお祭りは週末(土・日)に合わせて行なわれるが、御会式は曜日に関係なく10月16日から18日に行なわれる。 御会式は、もともと日蓮上人の命日の10 …

東京第10区の有権者は10万3千人増えた。 旧10区370,087人、新10区473,365人

以前の東京第10区は豊島区全域と練馬区の一部であったが、新東京10区は豊島区・練馬区・新宿区・中野区のそれぞれの一部で構成された。旧区域と新区域を比較すると有権者数で何人増えたのだろうか 2017年10月9日現在の有権者 …

池袋でオペラ 芸劇「トスカ」・東京音大「ラ・ボエーム」

雑司が谷の東京音楽大学が大学創立111周年記念としてオペラ『ラ・ボエーム』を上演する。10月21日・22日の2回公演、指揮するのは広上淳一さん、演出は粟國淳さん、歌手は音大大学院生が中心。オーケストラ東京音楽大学創立11 …

東京10区の有権者数、立候補者の公約 どんな人物か

衆議院議員選挙で立候補者や所属政党についての情報は、東京都選挙管理委員会が発行する「選挙公報」があり、限定された紙面での情報に限られるが、立候補者の全てを一覧で比較できるに便利だ。他方、政党や立候補者のホームページやfa …

衆議院議員選挙(旧東京10区)2003~2015

東京第10区衆議院議員選挙結果(旧東京10区)のデータを掲載しました。 掲載データは >>● 東京第10区選挙結果 補欠選挙2016(平成28)年10月23日 東京第10区選挙結果  2014(平成26)年12月1 …

日野皓正さんなどで「JAZZ LIVE」 池袋西武「食と緑の空中庭園」

池袋西武はいま『JAZZデパート ‐暮らしにジャズを。』と銘打って屋上の「食と緑の空中庭園」特設ステージやアート・ギャラリー、衣料品売り場などでイベント・フェアを開催している。 10月23日には屋上特設ステージで午後5時 …

郷土資料館がリニューアルオープン IKE・Biz7階

10月1日に豊島区立郷土資料館がリニューアルオープンした。場所は以前の場所で名称が「としま産業振興プラザ(ike・biz)」に変わったビルの7階。展示スペースは面積も常設展と企画展の2区画で改装前と変わっていない。以前は …

10月の芸劇プレイハウスとサンシャイン劇場の芝居

池袋の西の芸劇プレイハウスではシェークスピアの『リチャード三世』を10月18日~30日、プレビュー公演は10月17日、東はサンシャイン劇場で劇団スーパー・エキセントリック・シアター(SET)の『カジノ・シティをぶっとばせ …

都議提出の「子どもを受動喫煙を防止」条例が成立か

東京都議会の厚生委員会が10月3日に、子どもを受動喫煙から守る条例を可決し、5日の都議会本会議で可決される見込みだと朝日新聞(10月4日朝刊)が報じた。都民ファーストの会、公明党、民進党が共同で提案した条例で、条例の全文 …

東池袋の「WACCA池袋」に天狼院書店の池袋2号店

東池袋の「WACCA池袋」の2階に「天狼院書店池袋駅前店」と言う書店が8月末に開店した。この書店は普通の書店とは同じ雑誌や単行本、文庫が書棚にならんでいるが、その書棚に特徴がある。ある棚には「天狼院の処方薬 よみぐする」 …

芸劇平日の午前11時のコンサート チャイコフスキー「偉大な芸術家の思い出」

東京芸術劇場で10月17日午前11時から チャイコフスキーのピアノ三重奏「偉大な芸術家の思い出」の演奏会が開催される。演奏はピアノ清水和音さん、ヴァイオリン藤江扶紀さん、チェロ富岡廉太郎さん、そしてナビゲータとして加羽沢 …

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »