としま区議会だより NO306

いま豊島区議会が開会中、第4回定例会(12月2日まで)で区が提出した案件は、条例案件9件、補正予算案件2件、報告1件、その他9件。そして議会への陳情5件について審議が行われている。
初日の11月12日は本会議で高際豊島区長の招集あいさつがあり、そして18日と19日に一般質問が予定されている。
高際区長の招集あいさつは、ホームページで公表されていて、主な論点は以下の6項目となっている。<民泊条例の大幅な改正>、<「子ども食堂」や「高齢者のための誰でも食堂」への補助金など物価高騰対策>、<165か所ある区の公園や児童遊園の豊島区公園などの再構築プラン>、<区立駐輪場の計画的な再整備と管理・運営などについて「第三次豊島区自転車等の利用と駐輪に関する総合計画」の策定>、<高齢者の健康応援>、<授業のデジタル化教育 小1の壁対策「豊島区不登校対策総合計画」>について。
区長の所信表明を受けて、18・19日には11議員が一般質問を行う。各議員の質問内容は事前に下記のホームページで公表されている。
18日は辻薫(公明党)、中澤まさゆき(都民ファーストの会・国民)、井上幸一(自民党豊島区議団)、林 二葉(維新・無所属)、垣内信行(日本共産党)の5議員。
19日は西崎ふうか(立憲・れいわ)、小林弘明(無所属元気の会)、さくま一生(立憲民主)、根岸光洋(公明党)、宮崎けい子(都民ファーストの会・国民)、泉谷つよし(維新・無所属)の6議員。
■第4回豊島区議会定例会提出 https://www.city.toshima.lg.jp/013/kuse/koho/hodo/r0711/2511121650.html
■豊島区長招集あいさつ https://www.city.toshima.lg.jp/002/2511130903.html#p6
■一般質問内容 https://www.city.toshima.lg.jp/368/kuse/gikai/shitsumon/h28/2511111427.html
■インターネット議会中継(ライブ・録画)https://www.kensakusystem.jp/toshima-vod/index.html