月別アーカイブ: 2017年4月
連休中は東京芸術劇場とその周辺はにぎやか
5月4日から7日に東京芸術劇場で「タクト・フェスティバル」と言うパーフォーマンスイベントが開催される。このフェスは5月の子どもの日に関連して<こどもだけでなく親子で、そして大人だけでも楽しむことのできる、海外の上質なパフ …
駒込でツツジとバラを 六義園・旧古河庭園
ゴールデンウィーク時期のJR駒込駅のプラットホームは見事なツツジの花に挟まれる。そんな駅から数分の「六義園」と、駅から徒歩12分の「旧古河庭園」の花木がみどころとなっているようだ。 六義園はホームページで「ツツジ真っ盛り …
区議会はどんな活動をしているのか? 区議会報告会
豊島区議会はどのような活動をしているのか?国や都の議会の活動は、マスメディアの報道が多く特段の関心がなくても情報を手にはいる。しかし、足元の地域の政府(自治体)の議会の情報はマスメディアでの報道は少なく、意図的に情報を …
衆議院の新東京第10区で豊島区が分割される?!
衆議院選挙では豊島区全域は東京10区だが、4月19日に明らかになった改定案では豊島区の東部地域の一部分が東京第12区となっている。 東京第10区は現行では豊島区全域と練馬区の一部となっている。改定案では第10区は分割され …
雑司が谷から東京音大の本体が移転 2019年4月
雑司が谷の東京音楽大学が2019年4月に2年以上の学生が中目黒の「新キャンパス」に移転する。東京音楽大学は2015年10月に中目黒に新キャンパを建設することを明らかにして、雑司が谷と中目黒の2ヶ所キャンパスになると発表し …
サンシャインシティができて39年だが 会社には50年の歴史がある
「街」シティという大型本が区立図書館の新刊コーナーに展示されていた。書名は「株式会社サンシャインシティの50年」で一般には販売されていない本で区立図書館に寄贈された本。サンシャインシティは一企業だが、池袋にとっては欠くべ …
としま産業振興プラザ(IKE-Biz)は5月1日から
としま産業振興プラザ(旧勤労福祉会館)は貸室の会議室・多目的ホール・音楽室・地下1階の体育室などが5月1日から利用できるようになる。IKE-Bizは、指定管理者制度でサントリーパブリシティサービス株式会社が管理運営する。 …
春の池袋の古本市 4月19日から27日
池袋西口公園(東京芸術劇場前)で春の古本市が4月19日(水)から始まる。春と秋に開催していて、2005年の4月が第1回で、今回で25回目となる。公園内に縞模様のテントに43の古書店が出店しておよそ50万冊が展示されるそう …
区立図書館の休館日が減り、閉館時間が遅くなる
2017年4月17日
池袋図書館のこれまでの毎週月曜の休館日が変更され、第1月曜と館内整理日の第4金曜だけとなった。そして閉館時間も平日は午後7時から8時に延長されている。新しいサービスとして入口にロボットの「ベッパー」が配置され、日本語、英 …
7月の都議選 豊島区から誰が!?
7月2日に行われる東京都議会選挙、前回の自民、公明、共産の議員さんに、新た都民ファーストの会の候補、そして前回落選した民進党前議員とと5名の争いとなりそうだ。 自民党は堀宏道さん、公明党は長橋けい一さん。日本共産党は米倉 …
「宮廷装束の世界」展 学習院大学資料館
学習院大学の資料館で「宮廷装束の世界」展覧会が5月27日まで開催中。宮廷での装束と言うと「十二単(じゅうにひとえ)」などが思い浮かぶ、日本文学の古典に出てくるそうした装束は現代にも受け継がれている。 展示は皇族・華族が …
池袋いけいけ人形劇まつり ことしは大塚で
池袋の区民センターで毎年5月に開催されていた「池袋いけいけ人形劇まつり」が今年は大塚の「南大塚地域文化創造館」で5月4日10時~16時に開催される。会場が大塚に変わったのは区民センターが建て替えのためだが、区民センター …
南池袋公園で 城北大空襲の犠牲者追悼会
2017年4月11日 池袋
72年前の1945(昭和20)4月13日に、神田区、豊島区、渋谷区などにアメリカ軍による大空襲があった。東京都のデータによると、この空襲で被害家屋は171,370戸、死者は2,459人になった。豊島区の被害は人口の70% …
池袋演芸場で7人が真打披露興行
テレビの人気番組「笑点」の4月9日の放送で、真打に昇進した8人が番組に登場して紹介された。落語界の芸人のランク、見習い、前座、二ツ目、真打、昇進したのは落語協会の5人と落語芸術協会の2名、そして円楽一門会の1名。 落語 …
東京芸術祭の総合ディレクター宮城聰さん 2018年から
アーツカウンシル東京が2018年から2020年の「東京芸術祭」総合ディレクターに宮城聰さんが就任したと3月30日に発表した。発表には宮城聰さんのプロフィールと選考プロセスと理由も公表されている。宮城さんは1959年生まれ …
美術館・博物館めぐりに「ぐるっとパス2017」
都内の美術館・博物館めぐりに便利な「ぐるっとパス」が発売になっている。都内の美術館・博物館の常設展などの入場券や企画展割引券が綴られたパスで2,000円。 パスには都内の77施設と、今年から横浜美術館、千葉美術館、埼玉県 …
志ん輔 歌之介 三三 花緑 池袋演芸場4月上席
2017年4月5日 落語
池袋演芸場の4月上席(1日から10日)は、昼の部・夜の部とも人気の落語家が高座に上がる。昼の部は12時半からで古今亭志ん輔さんなど、主任(トリ)は三遊亭歌之介さん、夜の部は5時から、入船亭扇遊さん、柳家三三さんなどで主任 …
バングラディシュのカレーフェスは4月16日 池袋西口公園
4月16日午前10時から、池袋西口公園で「カレーフェスティバル&バングラデシュボイシャキメラ(正月祭)」が開催される。今年で18回目、池袋西口公園の4月の恒例イベントとなっている。例年このまつりには日本に在住して …
芸劇のハムレット 演出はイギリスから 音楽は邦楽
2017年4月3日 東京芸術劇場
シャークスピアの最も人気が高い「ハムレット」の公演が東京芸術劇場で4月9日から28日にある。(4月7・8日はプレビュー公演)。演出するのはイギリスから招いたジョン・ケアードさんで、日本のために斬新な解釈で取り組むという。 …