西武鉄道
ダイヤゲート池袋2階 9月19・20日 線路の上の空地 イベント『線路上の息抜きデッキ』(入場無料)
池袋の<びっくりガード>脇に2019年4月にオープンした西武鉄道の「ダイヤゲートビル」の2階線路上空デッキで西武がイベント『線路上の息抜きデッキ』を9月19・20日を開催する。入場無料。 会場はカフェ・ビール販売エリア、 …
映画「ハリーポッター」のセットなど舞台裏など 6月16日オープン としまえん跡にエンターテイメント施設 チケットは3月22日から
「としまえん」跡地の一部に6月16日、映画「ハリーポッター」や「ファンタスティック・ビースト」の舞台裏を体験できる<エンターテインメント施設>がオープンする。 名称は『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング …
3月18日から バリアフリー料金制度で10円値上げ JR東日本・西武・東武・都営は三田線
3月18日から、ほとんどの都内の鉄道で<鉄道駅バリアフリー料金制度導入>に伴い10円値上げされる。豊島区関連では、JR東日本、西武鉄道池袋線、東武東上線、メトロ丸の内・有楽町線・副都心線の全線で運賃が10円値上げされる。 …
としまえん跡地 練馬城址公園(一部)5月1日開園 そして<ハリー・ポッターのスタジオツアー>は夏にオープン
「としまえん」の跡地に、都立公園「練馬城址公園」が5月1日にオープンする。 ただ全面的な開園ではなく『花とふれあいエリア』のみで、豊島園駅前からの<入口広場>と石神井川沿いの<川辺の散策ゾーン>、<サクラなどの花見広場> …
池袋のまち を第2の秋葉原したくない!? 西武HD・豊島区が異議
西武・そごうが投資会社「ファンド、フォートレス・インベストメント・グループ」・「ヨドバシHD」に売却され、池袋西武本店に「ヨドバシカメラ」が出店するか?とのマスメディアで報道がなされている。 これに対して、11月29日の …
西武鉄道2023年3月から10円値上げ ホームドアなどバリアフリーに ホームドアは2030年までに28駅84番線
西武鉄道は8月4日に、駅でのホームドアをはじめとしたバリアフリー設備の整備をすすめるために、乗車料を1乗車あたり10円加算する料金を2023年3月から実施すると発表した。 西武鉄道の計画によると、ホームドアを2021年度 …
西武池袋駅 1・2番ホームを ロンドンの「キングクロス駅」イメージに改修 豊島園駅を「ホグズミード駅」をイメージ 夏から工事
西武鉄道が池袋駅と豊島園駅の改修工事をする。改修は2023年に「としまえん」跡に、『スタジオツアー東京‐メイキングオブ ハリー・ポッター』のオープンに備えてもの。 西武池袋駅の豊島園行の電車が主に発着する1・2番ホームを …
4月1日から CO2実質排出ゼロに 西武鉄道のビル「ダイヤゲート池袋」
西武鉄道が3月28日に、池袋の「ダイヤゲート池袋」ビルで使用する電力の全てを4月1日から太陽光発電での電力を使用すると発表した。 利用している電力は、年間約 2,270t(2020年度実績)を排出している。このCO2(二 …
西武池袋本店でパネル展 「ありがとう としまえん」 8月18日まで
夏の流れるプール、メリーゴーランド 西武池袋線沿線や近辺の人にとって、としまえん(豊島園)は身近な遊園地として親しまれている。ところが6月12日に、西武鉄道が「としまえん」を8月31日に閉園すると発表した。 …
秩父と池袋が結ばれて50周年 3月に特急レッドアローが引退
池袋と秩父とが直通電車で結ばれて50年。1969年10月に西武線の終点だった吾野駅と西武秩父間を結ぶ西武秩父線が開通した。それまでは、池袋から秩父に行くには、国鉄高崎線熊谷駅を経由し秩父鉄道ルートと、東武東上線で寄居駅を …
ダイヤゲート池袋 2階は「公開空地」 誰でも使えるひろば ベンチ・芝生も
ビックリガード横の「ダイヤゲート池袋」の2階の空間は、「公開空地」で誰でも使えるひろばになっている。ビルのコンセプトでは2階デッキは「人々が集い街の賑わいを創出する」場所と位置づけられている。 2階デッキ広場から西武池袋 …
池袋駅の7つの顔 新たに池袋西口に北・中央・南
JRは池袋駅西口と東口には以前から「JR池袋駅」との看板を掲げていた。そこに西武鉄道が2・3年前ごろ東口に「西武鉄道 池袋駅 東口」、「池袋駅 西武南口」の看板を掲げた。そして今年の3月に、西口でも東武鉄道が「tobu …
池袋に西武が戻ってくる『ダイヤゲートビル』に4月8日から
ビックリガード横に建設中だったオフィスビル『ダイヤゲートビル』が2月末に完成し、3月25日に竣工式が行われた。このビルが建った場所は、所沢に移転する前の西武鉄道の本社があったので、創業の地の池袋に戻って来たということだ。 …
池袋から 特急ラビュー・レッドアロー号 TJライナー ダイヤ改正3月16日から
池袋を起点とする西武鉄道池袋線、東武東上線、この2路線が3月16日からダイヤ改正を行う。2路線のダイヤ改正の目玉は、西武池袋線の新型特急列車「Laview(ラビュー)」の運行開始、東武東上線は「TJライナー」の座席指定制 …
「ダイヤゲート池袋」が 災害時に一時待機場所になる
池袋のビックリガード横に建設中の「ダイヤゲート池袋」ビルについて、西武鉄道が豊島区役所と「帰宅困難者対策の連携協力に関する協定」を1月29日に締結した。この協定は、地震等の災害などにより、公共交通機関が止まるなどで池袋駅 …
びっくりガード横に99メートルのビルが現れた
池袋の東口と西口を結ぶびっくりガードの横に20階建てで99メートルのビルの形が出現した。4階ほどの高さまで太い鉄骨が組まれ、その上は20階まで斜の格子で囲まれたユニーク模様のビルだ。2015年7月に着工し2018年4月9 …
西武鉄道は「うどん」で沿線をPR
2018年3月6日 西武鉄道
池袋にはラーメン有名店があり、明治通りのあるラーメン店の店頭には行列が絶えることがない。そんな池袋を起点とする西武鉄道が「西武線沿線うどんラリー2018」と言うイベントをしている。麺類はラーメンだけではない「うどん」もい …