月別アーカイブ: 2023年4月
5月4日に大塚で人形劇まつり 『池袋いけいけ人形劇まつりin大塚』 オンラインでも
1988年から始まり、今年で34回目の「池袋いけいけ人形劇まつり」テーマ<Oh,Oh! 大塚 にんにん 人形劇 Oh!>が、5月4日にJR大塚駅近くの「南大塚ホール」など3会場で10時から16時まで人形劇やパネルシアター …
「おむつのサブスク」 豊島区立保育園でも5月から導入 渋谷区・足立区は導入済み
豊島区は区立保育園で<家庭からおむつを持参することなく保育園が発注・保管するおむつ>を定額で利用できる「おむつのサブスク」を5月1日から導入する。23区でサブスクを、渋谷区と足立区の区立保育園ですでに導入している。 「お …
新豊島区長 高際みゅきさんの記者会見(4月25日)がYoutubeで公開されている
23日に豊島区長に選出された 高際みゆきさんの記者会見が、4月25日午前11時から、豊島区役所で行われた。会見は高際新区長のあいさつが10数分ほどあり、そのあと質疑が行われた。質問は数名の記者から、池袋西武へのヨドバシカ …
連休は気軽に 芸劇で 豊島区オケとブラスのコンサート 5月5・6日
5月の連休の5日と6日の午後、東京芸術劇場で気軽の聴けるコンサートがある。 5日午後2時から「豊島区管弦楽団」の第95回定期演奏会で、演奏曲はR.シュトラウス の交響詩「ドン・ファン」とマーラー の「交響曲第9番」で指揮 …
4月30日 バングラデシュの踊りやカレーのキッチンカー バングラデシュの「正月まつり」 池袋西口公園
4月30日に池袋西口公園で『第22回カレーフェスティバル&バングラデシュボイシャキメラ(正月祭)』が行われる。 名称のとおりバングラデシュの人たちの新年(4月14日がベンガル歴の新年)を祝う正月祭り<ボイシャキ メラ(b …
豊島区選挙 投票率 区長・区議46.5% 棄権は11万9,671人(53%)区議の当選女性率は16名で44%
選挙結果は、区長には<高際みゆき>さんが43,168票で当選した。投票者からの得票率は41.3%、だが当日有権者223,958人のうちの19.2%から得票(絶対得票率)となっている。 区議の当選者36名は、自民党・公明党 …
23日に投票 区長選に立候補者の考えは? インターネットで公開討論会(録画)・選挙公報・ホームページ
23日の選挙に向けて、街中には選挙カーが<お願いします>、<〇●ですよろしくお願いします。>と連呼している。候補者の人柄、そして、豊島区をどんな街にしたいか・・・などを知るのは、選挙公報、候補者のパンフレットなどがある。 …
第35回池袋演劇祭 参加団体募集中 締切5月8日 審査員の公募は5月から 前回は39団体参加 公演261回
池袋の秋・9月に池袋や周辺で毎年開催されている「第35回池袋演劇祭」への参加団体の募集中で締め切りは5月8日。詳細は下記URLで。 2022年の第34回では、公演14会場、参加39団体、観客数18,140人。公募の審査員 …
豊島区議選挙 56人立候補 女性は35%で20名 若い世代も立候補している 20代が1名、30代も8名
4月23日に行われる「豊島区議会議員」選挙には56名が立候補者した。そのうちの20%が女性で、無所属で4名、自民党は2名、都民ファーストは3名、公明3名、共産3、立憲3、維新1、れいわ1で計20名。 年代別では20代1名 …
ハンムラビ法典・・・古代メソポタミア文化史講座 5月10日からオンライン 古代オリエント博物館
2023年4月14日 博物館古代オリエント博物館文化財
サンシャインシティの『古代オリエント博物館』が「古代メソポタミア文化史入門」講座を5月10日からオンラインで開催する。 今回の講座は、メソポタミアを支配したウル第3王朝(前2112~2004年)のあとの「古バビロニア」と …
池袋の街でも 外国人観光客が多くなっている 訪日外国人 2022年2月1万6千人から2023年2月147万5千人に
このごろ、池袋の街中で大きな荷物を引き「スマホ」を見ながら歩いている外国人観光客を見かけることが多くなった。 政府統計によると2023年2月の日本に入国した<訪日外客数>は2022年の2月の16,719人のおよそ88倍の …
小型乗合タクシー 大塚地域で 豊島区が実証運行 民間会社のAIオンデマンド交通(mobi)を引き継ぐ
豊島区が大塚地域で<新公共交通>の導入に向けt実証運行を4月19日から開始する。新公共交通システム、は駅やバス停から遠いなど、不便な地域の高齢者・障害者・子連れの人などの交通弱者へのサポート運行。 運行はJR大塚駅を中心 …
五代目江戸家猫八 襲名披露 池袋演芸場4月下席(21-30日)昼の部
「五代目 江戸家猫八」の襲名披露興行が池袋演芸場の4月下席(21-30日)昼の部で行われる。 襲名披露興行なので落語協会の幹部たちによる「襲名披露口上」がある。春風亭一之輔さん、林家正蔵さんや柳家三三さん、林家彦いちさん …
東京芸術劇場 2回目の長期休館 2024年9月末から10ヶ月間ほど休館
池袋の東京芸術劇場が<設備更新工事>のため来年9月30日から2025年7月中までほぼ10か月間休館する。どのような設備の更更が行われるかは、まだ公表されていない。 前回の2011年改修工事の休館は、1990(平成2)年1 …
豊島区長選挙 ネット討論会 Youtube ニコニコ生放送 4月19日 午後8時半~10時
豊島区長選挙 ネット討論会 4月23日の豊島区長選挙に向けて、青年会議所豊島区委員会が、立候補者の政策や人柄を知るために4月19日午後8時半からオンライン討論会を開催する。 討論会の会場は「YouTube」 と「ニコニコ …
18世紀フランス革命期 死刑執行人の物語 主演 稲垣吾郎 ブルリアホール 4月14日〜4月30日
東池袋のブリリアホールで演劇『サンソン ―ルイ16世の首を刎ねた男―』公演が4月14日から30日まである。 18世紀パリに実在した死刑執行人サンソンの物語。マリー・アントワネット、ルイ16、ロベスピエールらの首を刎ねた死 …
豊島区 区長・区議会選挙 4月16日から 投票日23日 供託金は区長選100万円 区議選30万円(定数36名)
街には、4月16日から始まる区長選挙と区議会選挙の「ポスター掲示板」がすでに設置されている。区長選挙の掲示スペースは9枠、区議のスペースは61枠が準備されている。今回は何人が立候補するのか?前回の2019年4月には。区長 …
都内でゆっくり美術館・博物館・動物園めぐり 「101施設の共通入場券&割引券」 発売開始
2023年4月3日 博物館古代オリエント博物館文化財東京都美術美術
都内の美術館・博物館などの共通入場券&割引券「ぐるっとパス2023」が発売が開始された。このパスは都内などの「101」の美術館や博物館の入場券や割引券などをまとめた「QRコードチケット」で、2,500円で販売されている。 …