池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 月: <span>2019年1月</span>

月別アーカイブ: 2019年1月

いよいよ受験シーズン 西巣鴨は2月1日から 目白は2月6日から 池袋も2月6日から

明日から2月、豊島区内の大学も「入試シーズン」になる。この時期は最寄りの駅の混雑が予想される。まず、2月1・2・3日に西巣鴨の大正大学の入試。受験者は3日間で4,574人、そしてそのあと中期入試が2月19日、後期入試が3 …

「ダイヤゲート池袋」が 災害時に一時待機場所になる

池袋のビックリガード横に建設中の「ダイヤゲート池袋」ビルについて、西武鉄道が豊島区役所と「帰宅困難者対策の連携協力に関する協定」を1月29日に締結した。この協定は、地震等の災害などにより、公共交通機関が止まるなどで池袋駅 …

三田線を 8両編成に 新横浜まで 都交通局の経営計画2019

  豊島区に路線がある「地下鉄三田線」の一部編成を6両から8両編成に、そして将来は新横浜まで延伸?こんなプランが1月25日に「東京都交通局経営計画2019」に掲載された。計画は2019年からの2022年までの3 …

都の予算案 アニメ関連、東京芸術祭関連 eスポーツ関連

東京都の2019年度予算案が1月25日に公表された。都の予算なので豊島区民の生活すべてかかわっているが、その中で目立つものがいくつかある。 池袋の街にと深い関係があるアニメについて「アニメ関連観光情報等発信事業」というも …

芸劇の2月 藤原竜也がモテ男 橋爪功はアルツハイマー?

東京芸術劇場の2月の芝居、プレイハウスではチェーホフの舞台「プラトーノフ」で藤原竜也さん、そしてシアターイーストでは「Le Père 父」には橋爪功さんが出演する。 2月1日からの「プラトーノフ」はチェーホフの10代後半 …

若者の自主製作の映画祭 みらい館大明 1月27日

池袋3丁目の生涯学習施設「みらい館大明」で若者の自習製作映画の「池袋みらい国際映画祭」が1月27日12時から開催される。今年で3回目で、今回の応募作品48作品があり、製作者は20代から30代が主だが10代の若者の応募もあ …

芸劇前で東京芸術祭の「野外劇吾輩は猫である」 オーディション公募中

今年の秋に開催される「東京芸術祭2019」で昨年に続き野外劇公演が計画されている。野外公演は『東京芸術祭』のコンセプトの「ひらく」、「きわめる」、「つながる」の一つである「ひらく」アクションだという。昨年の池袋西口公園で …

区長・区議さん任期最後の議会は2月13日から 次の選挙は4月21日 豊島区

近ごろ街中に政治家のポスターが目立つ、4月に予定されている区議選挙に向けてのものだ。4月21日の統一地方選挙で豊島区は、区議と区長の選挙が行われる。 4月の選挙の前に、区長・区議とも任期最後の豊島区議会が2月13日から始 …

池袋西口乱歩通りにラーメン店がつぎつぎ開店

 池袋西口に最近ラーメン屋さんがつぎつぎ開店している。二又交番の近くに去年の9月に「スパイスらぁめん釈迦」というカレーラーメン店が開店、そして、今月には古書店「八勝堂」があったビルに「つじ田」、乱歩通りの写真館の角を曲が …

豊島区でも学年・学級閉鎖が5校 インフルエンザ

東京都がインフルエンザ「流行警報」を1月17日に出した。流行警報はインフルエンザ患者報告数が、第2週(1月7日から1月13日まで)において急速に増加したために「流行警報基準」を超えたため出された。 豊島区も警報レベル地域 …

新文芸坐で岩下志麻特集 1月20日から20作品連続上映

  東池袋の新文芸坐で、1月20日から29日に女優の岩下志麻さんが出演した20作品の連続上映が行われる。岩下さんが映画デビューして60年だそうで、文芸春秋社から春日太一さんの『美しく、狂おしく 岩下志麻の女優道 …

池袋でアニメアワードフェスティバル 3月8日~11日

国際アニメーション映画祭「東京アニメアワードフェスティバル2019」がi池袋で2019年3月8日から11日に開催される。会場は池袋シネマ・ロサ、池袋HUMAXシネマズ、シネ・リーブル池袋、新文芸坐、シネマサンシャイン池袋 …

「暗くなるまで待って」サンシャイン劇場で 1月25日から

オードリー・ヘプバーン主演映画で有名なサスペンス「暗くなるまで待って」の演劇版が1月25日からサンシャイン劇場で上演される。フレデリック・ノット原作でブロードウェイで初演され、その後に映画化され大ヒットした。日本でも映画 …

ベツレヘム聖誕教会のモザイク壁画  古代オリエント博物館 2月4日まで

サンシャインシティの古代オリエント博物館で『ベツレヘム聖誕教会モザイク壁画の発見―甦りし天使たち―』という<クローズアップ展示>が2月4日まで行われている。イエス生誕の地とされるベツレヘム(パレスチナ)の聖誕教会はユネス …

芸劇で1か月半で8プロオーケストラ 全公演C席は1800円

 東京芸術劇場で1月30日のNHKE交響楽団から3月19日の日本フィルハーモニー交響楽団まで東京の主要8楽団の公演がおよそ1が月半で格安の料金で鑑賞できる。都が開催する都民芸術フェスティバルのオーケストラシリーズで料金も …

「農業を仕事」としたいと考えている人に情報 1月26日 サンシャインシティで

1月26日(土)にサンシャインシティで『働く! 農業EXPO 2018』(新農業人フェア)が開催される。農業で独立、就職したい、研修を受けたい、学びたいという様々な農業の始め方情報を提供する。全国から自治体や農業法人が出 …

豊島区が「公文書」についての条例を制定へ 2019年10月の施行

国会で「公文書」の取り扱いをめぐってさまざまな議論が行われていた。そんな状況のもと豊島区役所は2018(平成30)年4月から学識経験者などによる「豊島区公文書管理のあり方検討委員会」を設置して8か月間にわたって6回の検討 …

カフェのある池袋西口公園 2019年11月にオープン

2019年11月にオープンする豊島区は池袋西口公園のカフェの運営管理者を募集している。募集要項は2019年1月16日まで公表され、応募受付は2019年1月17日から2月6日まで。 カフェは<公園を訪れる全ての来訪者へ様々 …

正月の池袋演芸場 元旦からは落語芸術協会 10日から落語協会

池袋演芸場は元旦からの上席は、落語芸術協会の噺家などが高座に上がる。正月初席といことで第一部11時半からと、第二部2時半、第三部5時半の3部構成。三部構成で11時半から8時半まで入れ替えなし興行。入場料3,000円 一部 …

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »