池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 月: <span>2018年5月</span>

月別アーカイブ: 2018年5月

東京には外国人旅行者は何人ほど来ているのか

2017年に日本を訪れる外国人旅行者は日本政府観光局(JNTO)によると2,869万人となっている。データによると2012年には外国人旅行者は835万人だったので3倍になっている。そのうち東京を訪れたのは何人だったのだろ …

6月2・3日はフォークとカントリー  池袋西口公園

6月の最初の週末 2日(土)3日(日)は池袋西口公園でフォークとカントリーの「第13回FOLK&COUNTRY FESTIVAL2018」の2日間。2日は<カントリーDAY>で、10時から19時まで。プロだけではなく地元 …

池袋で日本酒・ワインを探すには 大型店から専門店へ

池袋で好みの日本酒・焼酎、ウイスキー、ワインなどを求める人は、まず「東武百貨店」、「池袋西武」の酒売場、そして酒の専門店「やまや」の池袋東店、池袋西店、さらにビックカメラの酒販部がある池袋東口店・西口店というところを探す …

ドン・キホーテが池袋に3店目 6月15日開店

池袋西口の平和通りの入口に「ドン・キホーテ池袋駅北口店」がいよいよ6月15日に開店する。池袋にはすでに「池袋東口駅前店」(1,223㎡)と池袋駅からかなり離れた山手通りと川越街道の交差点に「北池袋店」(3,600 ㎡)の …

サッカーの澤穂希さん、福西崇史さんらでトークショー 5月26日 東武池袋店で

サッカーの日本代表で活躍した澤穂希さん、福西崇史さん、そして金田喜稔さんの3人のトークショーが5月26日午後3時から東武百貨店池袋店の8F屋上「スカイデッキ広場」で開催される。 トークは<日本サッカーの今後の展望や、子ど …

大塚ミュージックフェス 開催中 メインは5月26・27日

豊島区大塚の周辺で「大塚ミュージックフェスティバル」開催中。5月19日には大塚周辺のBARや小料理屋でフリーライブ、5月26日にはJR大塚南口広場(トランパル)で2時からRiRiKAさんや高橋誠カルテットなどコンサート。 …

立ち食い「大黒そば」が閉店する 25年で幕 池袋西口

池袋西口の芸術劇場近くの立喰「大黒そば」が5月29日で閉店する。大黒そばは、注文してからカンターでそばを茹でる3分ほど待たされるが、手作りのナス天や春菊などで手ごろな値段で食べられる。先日しばらくぶりに食べに行くと親父さ …

新聞・週刊誌・月刊誌の書評を再録するサイト 明治以降の書評アーカイブを目指す

作家でフランス文学者の鹿島茂さんが立ち上げたオール・レビューズ(ALL REVIEWS)というサイトがある。新聞、週刊誌、月刊誌の書評関連文を再録している。再録されている書評家は児玉清さん、養老孟司さん、中村桂子さんなど …

電車アプリは便利  西武 東武 JR東日本 東京メトロ

 3月末に西武鉄道、4月に東武鉄道がそれぞれスマホ・アプリの運用を始めた。すでに東京メトロ、JR東日本もアプリお運用している。こうしたアプリに共通している情報は、駅の時刻表、列車運行情報など。 しかしそれぞれ特色がある。 …

秋の東京芸術祭のラインアップ発表 9月1日から100日間

豊島区池袋エリアで開催される東京芸術祭の概要が5月16日に発表された。名称は「東京芸術祭2018 」(英称:Tokyo Festival 2018)で開催期間は2018(平成30)年9月1日から12月9日の計100日間。 …

「紅テント」の芝居 鬼子母神の境内で 5月19日から

このところ雑司が谷の鬼子母神境内に、春と秋に「紅テント」が出現する。このテントは劇団『唐組』の芝居小屋で、劇作家唐十郎さんの作品を上演するテント。このテントで春と秋に、唐十郎さんの作品を引っさげて、新宿の花園神社境内と鬼 …

池袋西武で「国際短編映画祭」記念して ショートフイルム上映

今週末の土日の5月19日・20日と26日・27日、6月の2日・3日に池袋西武の屋上「食と緑の空中庭園」でショートフィルム上映会が行われる。作品は気楽に楽しめる映画で、各日とも第1部は午後1時から、家族で楽しむ3作品(アニ …

池袋の西と東を結ぶ「WEロード」改修中

池袋東口のP’パルコ前と北口周辺を結ぶ「WEロード」はただ今改修中。昨年の10月から11月に壁面のタイルを剥がす工事が行われ、その後工事が行われずコンクリのゴツゴツした壁面のままだ。このゴツゴツした壁面も趣きがありいいも …

巣鴨に「座・ガモール」3店 大正大学と商店街が連携

西巣鴨の「大正大学」が巣鴨地域の3つの商店街と連携して「一般社団法人コンソーシアムすがも花街道」を設立して「座・ガモール」と言う物販店を2017年から5月から展開している。2017年には巣鴨の地蔵通りに2店舗、そして20 …

「超!アニメディア劇場」? 池袋マルイにオープン

「超!アニメディア劇場」と言うスペースが5月19日池袋マルイの7階にオープンする。超!アニメディア劇場ってなんだろうか、学研のホームページによると<アニメ・ゲーム・声優などのニュース、動画の配信、声優ライブ、トークショー …

 昭和初期の若い画家たち 芝居「池袋モンパルナス」芸劇で

芝居「池袋モンパルナス」は、昭和初期に池袋界隈の貸しアトリエに住んでいた若い貧乏画家たちの物語。若き画家の靉光と井上長三郎、鶴岡政男、寺田政明、松本竣介、古沢岩美などの姿を描いている。原作は宇佐美承著「池袋モンパルナス」 …

池袋ジャズフェスティバル!! 街中が音楽であふれる 5月19・20日

5月19日と20日の土日の池袋駅西口周辺は、朝から夜までジャズやファンク、ポップス等、さまざまなジャンルのライブ演奏会「15th 池袋ジャズフェスティバル」がある。場所は、池袋駅西口駅前の広場、西口公園、マルイ池袋の前、 …

芝居の審査をやりませんか 第30回池袋演劇祭が募集

池袋と周辺で毎年9月に開催されている池袋演劇祭が、100人の審査員を募集する。募集期間は5月10日から6月20日まで。審査員になるには 18歳以上で、演劇祭行事に積極的に参加でき、指定された3~5公演を鑑賞して採点表に記 …

豊島区千早の熊谷守一さんを描いた映画 5月19日から

豊島区千早に豊島区立「熊谷守一美術館」がある。その熊谷守一(1880~1977)さんの晩年の1日を描いた映画『モリのいる場所』が5月19日からシネ・リーブル池袋など全国で上映される。昨年12月から今年の3月に東京国立近代 …

「池袋みらい国際映画祭」シネマロサで受賞作品上映 5月11日 

西池袋のシネマ・ロサで第2回「池袋みらい国際映画祭」の入賞作品が上映される。5月11日のレイトショー(20時30分~22時)で1回のみの上映。作品は1.『恋』 松本優紀監督(15分)、2『.アマノジャク・思春期』 岡倉光 …

区議会はどんなことをしているの(役割と仕事)

豊島区議会が「議会報告会」を5月12日(土曜日)午後2時から午後4時、会場は区役所1階の「としまセンタースクエア」で開催する。事前の申込不要、手話通訳あり。 区議会の活動についてはホームページで議事録、インターネットによ …

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »