首都圏の音楽大学8校が、それぞれ独自のプログラムと指揮者で参加する「音楽大学オーケストラ・フェスティバル 2025」。
今年で16回目のフェス、初日の11月24日は東京芸術劇場、11月30日と12月7日はミューザ川崎シンフォニーホーでコンサート。
【11月24日】は芸劇で、昭和音大・東京芸大・桐朋学園のコンサート。
昭和音大は現田茂夫さん指揮で<プロコフィエフの バレエ組曲『ロメオとジュリエット』より>。 東京藝術大学は、山下一史さん指揮で<ショスタコーヴィチ交響曲第5番>。 桐朋学園大学は、高関健さん指揮で<J.S.バッハ(エルガー編曲)の幻想曲とフーガ ハ短調BWV537(管弦楽版)>と<ブラームス(シェーンベルク編曲)ピアノ四重奏曲第1番ト短調(管弦楽版)>。
【11月30日】は、ミューザ川崎で3大学の演奏。武蔵野音大は原田慶太楼さん指揮で<チャイコフスキー :交響曲第4番>、東京音大の指揮は松井慶太さんで<マーラー 交響曲第1番 「巨人」>。洗足音大は<ベルリオーズ 幻想交響曲>で下野竜也さんが指揮する。
【12月7日】もミューザ川崎で、2大学が出演する。国立音大は藤岡幸男さん指揮で<シベリウス:交響曲第1番> 。東邦音大は<チャイコフスキー 交響曲第4番>で大友直人さんが指揮。
チケット 全席指定1回券1,500円
■音楽大学オーケストラ・フェスティバル 2025https://www.geigeki.jp/performance/concert299-c299-1/
アーカイブ
- 2025年11月
- 2025年10月
- 2025年9月
- 2025年8月
- 2025年7月
- 2025年6月
- 2025年5月
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2014年9月
- 2002年7月