月別アーカイブ: 2018年11月
新文芸坐で鉄道映画12作品「映画の旅・鉄道への想い」12月3日から
東池袋の新文芸坐で、鉄道を舞台とした日本映画12作品の上映が12月3日から始まる。 作品は古くは1960(昭和35)年の「大いなる旅路」監督を関川秀雄、出演は三国連太郎、高倉健など、同じく1960年の関川監督で中村賀津雄 …
ミシュラン2019 豊島区に 一つ星3店 ビブグルマン8店
「ミシュラン2019」のインターネット版に評価リストが公表されている。その中に豊島区内の飲食店がいくつかある。 豊島区で一つ星がつけられているのは3店で、ラーメン店が2店で巣鴨1丁目の「Japanese Soba Noo …
12月1日は障がい福祉関係 2日は健康・保健関係 区役所1階で「ふくし健康まつり」
12月1・2日に豊島区役所1階のとしまセンタースクエアなどで「第30回ふくし健康まつり」が開催される。 1日は障がい福祉関係の展示で福祉団体・グループの活動紹介、福祉団体の製品販売やボランティア体験、南側の広場には あそ …
著作権が50年から70年に TPP発効12月30日から
文学作品の著作権などの保護期間が12月30日から50年から70年になる。12月30日はTPP(環太平洋経済連携協定)が、10月31日に6カ国目であるオーストラリアが手続きを終えた(日経新聞10月31日)ので、12月30日 …
天どん・一之輔がトリ 12月上席 池袋演芸場
池袋演芸場の12月上席(1日から10日)は昼の部のトリは三遊亭天どんさん、夜の部は春風亭一之輔さんがトリで出演する。この上席のチラシが珍しくカラー印刷とB5色紙に白黒印刷の番組表と二種類ある。12月上席は池袋演芸場が力を …
健康寿命のサイエンス 学習院公開講演会 11月24日
学習院大学で『超高齢社会を科学するⅢ』ー健康寿命のサイエンスーと題する4人の学習院の生命科学科の研究者によるシンポジュウムが開催される。 午後2時から5時まで、高島明彦さんは「人生100年を生きる脳の作り方:脳の老化とア …
中池袋公園が一時閉園 2019年9月から新しい「中池袋公園」に
旧豊島公会堂前の中池袋公園が2019年9月までの予定で閉園した。工事現場は金網で囲まれ園内にあった喫煙所や公衆トイレも閉鎖されている。改修後の来年9月には「ハレザ池袋」にオープンする8つの劇場にかこまれたイベント広場にな …
今年の第9演奏会 芸劇で8公演 日フィル 読響 都響
年末の歳時記となっているベートーヴェンの第9交響曲(合唱付き)の演奏会。池袋の東京芸術劇場では、今年は8回の演奏会がある。最初は12月2日の日本フィル、そして月末の21日から日本フィル、読響、都響が日替わりで最後は27日 …
休日の午後に池袋で 音大生のオケを楽しむ
東京芸術劇場で11月25日(日)と12月8日(土)に音楽大学のオーケストラの演奏会(第9回音楽大学オーケストラ・フェスティバル2018)がある。 25日は「上野学園大学」はプロコフィエフ/交響組曲『3つのオレンジへの恋』 …
トキワ荘復元工事、電気バス購入 区議会(11月20日から)で審議
11月20日から12月10日の日程で第4回豊島区議会の定例会が開催される。定例会で審議は、豊島区役所が提出する手話言語の関するなど条例5件と一般会計補正予算(予算額約4億円)とその他8件となっている。 その他は、区議会の …
池袋マルイの1階に初めて?食料品売り場がオープン
2018年11月14日 池袋西口
池袋マルイの1階の正面入り口に食料品売り場が15日にオープンする。池袋マルイでは食料品の売り場の常設は初めてだ。これまでは衣料品、化粧品、スポーツ用品などは売り場が主で食糧品の常設の売り場は無かった。時々店頭に一時的に野 …
巣鴨発志村行き 地下鉄6号線(三田線)開通50周年
1968(昭和43)年12月27日、巣鴨駅と志村駅(現高島平駅)を結ぶ地下鉄6号線(三田線)が開通して今年で50周年をむかえた。 都交通局が50周年記念して「都営フェスタ2018in三田線」を11月17日(土)10時00 …
三島由紀夫作「命売ります」 11月24日からサンシャイン劇場で
サンシャイン劇場で『命売ります』の公演が11月24日から12月9日まである。「命売ります」の原作は1968年発行の三島由紀夫のエンターテイメント小説「命売ります」で、初めての舞台化。この作品は1968年に「週刊プレーボー …
e-Sports高校選手権 12月と3月に 参加チーム募集中
『第1回 全国高校eスポーツ選手権』と称する高校生のコンピューターゲーム選手権が12月と3月に開催される。12月にオンラインの予選、決勝大会は2019年3月にオフラインで幕張メッセで行われる。優勝チームには韓国へのe-S …
「ニッポン全国物産展」11月16‐18日 サンシャインシティ 全国の中・小の事業者が350以上
2018年11月8日 サンシャインシティ
11月16日から18日にサンシャインシティで「ニッポン全国物産展2018」が開催される。北は北海道から南は沖縄まで、全国から350以上の店舗が名産品や地域の特産品、技術を生かした新商品などで出展する。食べ物が多いが真珠や …
そろそろ池袋西口公園が一時閉園 モニュメントの移設などで
池袋西口公園の改修工事がそろそろ本格化するようだ。公園の入り口に「一時閉園」について小さな掲示版が掲げられている。11月中旬から園内にあるモニュメントの移設などが始まる予定だ。本格的に工事が始まるのは来年の1月で、完成は …
サンシャインシティに全国から離島が集まる 11月17・18日に
2018年11月6日 サンシャインシティ
サンシャインシティに11月17・18日に全国の島(離島)が集まる『アイランダー2018』が開催される。ここ数年サンシャインでのイベントには、島の特産品を求める人たちや島の生活に関心のある人たち、そしてこの機会に島出身の人 …
シネコン オープン 2019年7月 池袋サンシャイン通り
2019年7月に東池袋の「サンシャイン通り」に12スクリーン・約2,500席の都内最大級と言われるシネマコンプレックス『グランドシネマサンシャイン』がオープン予定。以前は秋にオープン予定だったが、2・3か月早くなった。 …
農林水産祭「実りのフェスティバル」「JR感謝祭2018」 11月の最初の連休はサンシャインシティで
11月の連休にサンシャインシティで11.2日・3日は<農林水産祭「実りのフェスティバル」>と 11.3日・4日は「JR東日本お客さま感謝祭2018」とイベントが続く。 「実りのフェスティバル」は 日本全国から届く、秋の味 …