23区
豊島区民のふるさと納税 47,343人で70億円 区の減収が30億円に 23区のトップは世田谷区 減収123億円
ふるさと納税の現状について、総務省が7月31日に2024年度の「現況調査結果」を発表した。2024年のふるさと納税の受入額は全国で、約1兆2,728億円。受入れ件数は5,878万7253件。 豊島区では、区民の47, …
豊島区には332億円 2兆1893億円を都と23区で分配 23区には1兆1,258億円 原資は23区の固定資産税・市町村民税法人分など
東京23特別区は、基礎自治体が徴収している固定資産税・市町村民税法人分・特別土地保有税などを東京都が徴収している。この税金を都と23区で分配している。 2024年度は、都が徴収した2兆1893億円の55.1%の1兆1,2 …
区議の政治倫理について条例 意見を募集中 豊島区議会 3月15日まで
いま国会議員のパーティー券の裏金など政治家の政治倫理についてが大きな政治課題になっている。そんな中、豊島区でも区議会議員の<政治倫理についての条例>の制定が行われようとしている。 豊島区でも、政治資金パーティー券の関係で …
東京で働く 外国籍の人は542,992 人(2023年10月) 中国・ベトナム・ネパール・韓国・フィリピン
池袋駅周辺の飲食店で働く外国籍の人が目立つ、私が日ごろ昼食を食べる店では、5、6人の店員の全てが外国籍のこともある。東京ではどれほど外国籍の人が働いているのだろうか? 東京労働局が1月26日に東京都内全域での<「外国人雇 …
地球温暖化対策 豊島区など23区「ゼロカーボンシティ特別区」共同宣言 2050年までに温室効果ガスの排出量実質ゼロ
東京の23区の特別区長会は、10月16日に脱炭素社会の実現を図るため「ゼロカーボンシティ特別区」共同宣言を発表した。 宣言は<各区が地域特性に応じた地球温暖化対策を実施、各区が連携し、相乗効果を最大限に引き出し、2050 …
都が8月から文章生成AI「チャットGPT」を導入し 職員約5万人が利用可能に 活用ガイドラインを作成
東京都は、全局の職員約5万人が文章生成AI「チャットGPT」を活用できる環境を整備し、8月23日にその「利活用ガイドライン」を公表した。 内容は、文章生成AIの活用可能性とリスク、都での利用環境、利用活用で守るべきルール …
区役所で働いている職員 常勤職員1,888人とその他職員で 総計3,889人(補正予算2023年5月)豊島区
豊島区役所で働いている人は何人で、全部が常勤職員なのか。豊島区人事白書(2022年12月)によると職員数は2,010人で1993(平成5)年の3,098人からおよそ千人余り減少している。(図は広報としま2022年12月1 …
「神宮外苑地区再開発」の環境影響について 事業者説明 オンラインで傍聴できる 5月18日
東京都が5月18日午前10時から「東京都環境影響評価審議会」開催する。そこで<「(仮称)神宮外苑地区市街地再開発事業」環境影響評価書に係る事業者が説明>を行う。 5月18日の「環境影響評価審議会」は、先ずは「羽田空港アク …
東京の人口1,403万人 日本の11.2%が都民 1年間で4万6千人増加 世田谷区93万6千人 練馬区75万人 太田区74万人
東京都の2023年1月1日現在の人口が発表された。都民は1,403万人で、2022年1月より4万6千人増となっている。そのうち23特別区人口は971万人で都人口の69.24%を占め、市部・郡部・島部は432万人で30.2 …
区民35,772人が「ふるさと納税」 豊島区は20億6,768万円減収 23特別区全体で704億円減収
2022年の豊島区の収入が「ふるさと納税」で、20億6,768万円少なくなる。35,577人の豊島区民が「ふるさと納税制度」を利用した結果。他方、豊島区への「ふるさと納税」寄付は件数81件で3,761万円。豊島区は差引2 …
2022年度は 豊島区への分配金は303億57百万円 港区と渋谷区にはゼロ円 都区財政調整
東京都と特別区長会が8月5日に2022(令和4)年度の「都区財政調整」算定結果を発表した。豊島区には今年は昨年比10.3%増の303億57百万円が配分される。 この都区財政調整での配分金は、普通の自治体が自ら徴収している …
池袋駅周辺は 住もうと思う街なのか 東京都では2位 23特別区では1位 ただファミリー向けでは10位以下
住宅情報サイト「アットホーム」で賃貸居住用物件の詳細ページの閲覧数の(PV)のランキングを2月4日に発表した。調査期間は2021年12月1日から31日。 池袋駅周辺の物件は人気があるが、求められているのは独身者向けのワン …
東京シティ競馬から5億円 豊島区をはじめ23区特別区に 2022年度予算に
品川区勝島の「大井競馬場」で開催されている『東京シティ競馬』の収益金から豊島区をはじめとした23特別区に各5億円、総額115億円が分配される。分配される5億円は2022年度の各区の予算に計上される。 東京シティ競馬は、特 …