月別アーカイブ: 2018年2月
国民健康保険料が4月から上がる・下がる? 自営業者・年金生活者に
2018年4月から自営業者や年金生活者が加入している国民健康保険の制度が変わり、保険の主体が区市町村から都道府県に代わる。この変更で住民が負担する保険料はどうなるのだろう。日本経済新聞2月17日電子版の見出しは東京都で平 …
北九州芸術劇場制作の芝居 あうるすぽっと で
2018年2月26日 芝居
東池袋の「あうるすぽっと」で3月2日から4日に『彼の地Ⅱ~逢いたいひ、と。』と言う芝居が上演される。北九州芸術劇場の制作で<今日もこの街では誰かの人生が交錯し、混ざり合い、つながりほどけていく。北九州の街の匂いの群像劇> …
3月24日に池袋西口に新しい道路が開通する
池袋西口の「芸術劇場通り」と「山手通り(環状6号線)」を結ぶ道路が3月24日に開通する。道路は補助173号線道路で、場所は池袋2丁目から御嶽神社前を経由して山手通りに至るおよそ500メートルの道路。都市計画道路として豊島 …
ピアニスト6人でフェスティヴァル 芸劇で3月16日
仲道郁代さんをリーダーに6人のピアノの名人が集結する演奏会「ピアノ・フェスティヴァル」が東京芸術劇場で3月16日に開催される。6人ものピアニストが集まるめずらしい演奏会だ。それも芸術監督が仲道郁代さん、そして上原彩子さん …
文学座の本公演『真実』 芸劇で2月24日から
文学座が本公演<『真実』~嘘×嘘=真実?~>を東京芸術劇場シアターウエストで2月24日から3月5日に公演する。フランスの劇作家フロリアン・ゼレールの作品で日本初演、訳は鵜山仁さん、演出は西川信廣さんが担当。解説によると二 …
ふくしま・北海道など地方で すむ・はたらく サンシャインシティで
サンシャインシティで2月24日に「地方創生プロジェクト 移住・交流フェア」、3月2日に「ふくしま大卒等就職ガイダンス」、3月10日には「北海道U・Iターンフェア2018春 合同企業説明会」の3つの地域振興イベントが開催さ …
5月の連休は 丸の内と池袋で「ラ・フォル・ジュルネTOKYO」
5月の連休に池袋の「東京芸術劇場」や池袋西口公園、南池袋公園で「ラ・フォル・ジュルネ TOKYO(熱狂の日)」が5月3日~5日に開催される。クラシック音楽のお祭りで、1995年にフランスで始まり、日本では2005年から東 …
都・区の議会もやってます 豊島区一般質問が20・21日 都議会は2月21日開会
豊島区議会の第1回定例会が2月14日(水曜日)から3月26日(月曜日)に開催されている。初日は高野区長のあいさつ、そして2月20・21日は本会議場で一般質問が行われる。第1回定例会は2018(平成30)年度の豊島区予算の …
アニメのフェスティバル3月9日~12日 池袋で
「東京アニメアワードフェスティバル 2018」が3月9日から12日に池袋で開催される。会場は、シネマサンシャイン池袋、シネ・リーブル池袋、新文芸坐など池袋の映画館やサンシャイン噴水広場、WACCA IKEBUKUROなど …
2月16日から池袋東武で「WAZA2018(伝統的工芸品展)」
東武百貨店池袋店で2月16日から21日に「WAZA2018(伝統的工芸品展)」が開催される。伝統的工芸品ってどんなものがあるのだろう。<工芸品の原材料や技術・技法の主要な部分が今日まで継承され、その持ち味を …
喫茶店「インコ」静かに閉店 閉店が続く乱歩通り
池袋西口の乱歩通りの喫茶店「インコ」が1月末で閉店した。店頭に張られたあいさつ文「永い間のご利用有難うございました。」によると、インコの開店は1981(昭和56)12月で今年で37年目。あいさつ文には<学生のお客が多く、 …
区議会はライブ・録画中継 2月14日から豊島区
豊島区議会の第1回定例会が2月14日(水曜日)から3月26日(月曜日)に開催される。案件は、2018(平成30)年度の一般会計、国民健康保険会計など4件、条例案27件などが審議される。 豊島区議会は、本会議や予算委員会と …
本当に 池袋は住みたい街なのか?
「住みたい街ランキング」と言う調査報告で「借りて住みたい街」で池袋が1位、川崎が2位、3位は中野となっている。2017年にも池袋は1位で、2位は三軒茶屋、3位武蔵小杉、そして2016年では1位吉祥寺、恵比寿、横浜の順とな …
豊島区役所の2018年度の収入と仕事についての情報
豊島区役所の2018(平成30)年度の予算案が、2月5日の高野豊島区長の記者会見で公表された。一般会計予算は1,246億4千9百万円で前年度より79億4千8百万円増えて豊島区役所と過去最大の予算だそうだ。収入は区民税で3 …
農業を仕事にしたい・関心がある人に 全国から254団体が出展 サンシャインシティ
農業を仕事にしたい・関心がある人に向けて、2月10日にサンシャインシティで「新・農業人フェア」が開催される。開催時間は10:30〜16:30で16:00に受付終了。 このイベントは東京・大阪などで開催されていて今年度最後 …
「わたしらしく、暮らせるまち。」ワークショップ 2月4日 豊島区
「としまぐらし会議」というイベントが、2月4日(午前10時から12時)に自由学園明日館で開催される。豊島区を「わたしらしく、暮らせるまち。」にしようと区民や、豊島区にある企業や団体、学校など…からの参加者のワークショップ …
豊島都税事務所に保育園ができる 4月に開園
東京芸術劇場前の豊島都税事務所の1階に4月から保育園が新設される。「(仮称)グローバルキッズ池袋駅前保育園」という保育園で1・2歳児保育で定員20名、開園予定は4月1日。正面の玄関からはわからないが。裏口付近では工事が進 …