池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 月: <span>2017年11月</span>

月別アーカイブ: 2017年11月

池袋西口公園で「三文オペラ」出演者オーディション 東京芸術祭2018

2018年の秋に開催される「東京芸術祭2018」の目玉プログラム「野外劇三文オペラ」が池袋西口公園(予定)を会場にして上演される。その出演者オーディションの日程などが11月29日に公表された。応募条件は演劇、ダンス等、舞 …

熊谷守一さん特別展 東京国立近代美術館 12月1日から3月21日

東京国立近代美術館で12月1日から「没後40年 熊谷守一 生きるよろこび」という特別展が開催される。熊谷守一さんの作品は明るい色彩で、花や虫、鳥など身近な生きものを描いた作品など、多くの人に愛されている。この展示会のねら …

受動喫煙経験は路上で83.7%、次は飲食店で77.3%

東京都は2017年夏に1「受動喫煙に関する都民の意識調査」と2「飲食店における受動喫煙防止対策実態調査」、そして3「宿泊施設における受動喫煙防止対策実態調査」の三調査を実施し、その結果を11月27日に公表した。 受動喫煙 …

池袋保健所の移転は 最初に造幣局跡地そして南池袋2丁目C地区再開発地区へ

高野豊島区長は、11月15日の豊島区議会の招集あいさつで池袋保健所の移転について方針を明らかにした。なぜ移転するのかについては、第3回定例会でのあいさつで保健所がある場所は建設中の「ハレザ池袋」に隣接し、保健所に来る区民 …

女性芸人 立花家橘之助の襲名披露公演 池袋演芸場

池袋演芸場の12月上席昼席(1日から10日)は女性芸人の小円歌が名跡「二代目立花家橘之助」の襲名披露公演。初代立花家橘之助(たちばなや きつのすけ)は1868(慶応4)年〜1935(昭和10)年の芸人で82年ぶりの名称復 …

芸劇で第9「合唱」演奏会は7回 全国で165回

年末には日本各地でベートーヴェン作曲の交響曲第9番「合唱」の演奏会があり、師走の恒例イベントとなっている。音楽情報誌「ぶらあぼ」12月号によると、第9の全曲を演奏の音楽会は、12月は全国で165回となっている。そのうち東 …

魅力度が低い?茨城 栃木 群馬の観光物産フェア 

テレビの人気の「秘密のケンミンSHOW」などで魅力度が低いと言われている「茨城・栃木・群馬」。その3県が合同して池袋の「サンシャインシティ」で観光物産フェア『近くて便利!いばらき・とちぎ・ぐんま展 』を11月22・23日 …

11月19日 池袋東口・雑司が谷 「ニッポン全国物産展」「アイランダー2017」「IKEBUKURO LIVING LOOP」「ふたつの豊島から未来へのメッセ-ジ」「みちくさ市」「手創り市」 

11月19日の池袋東口のサンシャインでは「「ニッポン全国物産展」に北海道から沖縄まで全国から360社以上で、名産品や地域の特産品の試食や新商品を紹介、別会場では「アイランダー2017」にはおよそ200の離島が島の魅力と産 …

学習院で『超高齢社会を考える』講演とシンポ 11月25日

文化系と理科系の枠を超える【文理連携型<生命社会学>】の講演とシンポジュウムが『超高齢社会を考える』と題して学習院大学で11月25日午後2時から5時30分に開催される。 日本の社会は、75歳以上人口の割合は1990年の5 …

豊島区議会は開催中、都議会は12月1日から

豊島区議会は、11月15日から12月5日までの日程で開催中。15日は高野区長の招集あいさつ、11月21日と22日は本会議場で一般質問が行われる。質問者と質問要旨は区議会のホームページで公表されている。 21日は磯一昭さん …

島の生活は素晴らしいよ! 200の離島がサンシャインで「アイランダー2017」

およそ200の離島が島の魅力と産物をアッピールするイベント「アイランダー2017」が11月18・19日にサンシャインシティで開催される。この日は同じサンシャインで「ニッポン全国物産展」(11月17~19日)も開催中なので …

サンシャイン水族館 魚大量死  11月9日から再開中

11月8日にマスメディアがサンシャイン水族館で11月8日に魚が大量に死んだと報道した。そののち11月9日には原因が判明し安全性が確認し展示を再開している。 水族館の発表によると、ラグーン水槽の大量死の原因は<7日午前に、 …

「ロッキー・ホラー・ショー」 11月16日から サンシャイン劇場

ロックファン、ミュージカルファンに人気のロック・ミュージカル「ロッキー・ホラー・ショー」がサンシャイン劇場で11月16日から12月3日まで22回公演される。 ベテラン俳優の古田新太さん、小池徹平さん、ISSAさん、ソニン …

三人の「桜の観光大使」募集中 豊島区

桜のソメイヨシノの発祥の豊島区(駒込染井)にちなんで豊島区観光協会が『ソメイヨシノ桜の観光大使』を選出し、豊島区内の各種のイベントなどに派遣している。観光大使は2年の任期で、現在募集しているのは2018(平成30)年2月 …

サンシャインに全国の名産品が集結 ご当地フードコート おやつランキング

11月17日から19日にサンシャインシティで、<日本列島の“旬”が大集合>するという『ニッポン全国物産展2017』が開催される。昨年もサンシャインで開催され、主催者によるとファミリーや女性中心に約15万以上の客が集まり大 …

東京で1時間働くといくらもらえるのか?

東京で1時間働くといくらもらえるのか?日本では<国が賃金の最低額を定め、使用者は、その最低賃金額以上の賃金を労働者に支払わなければならない>という最低賃金法と言う法律がある。それも全国一律ではなく、都道府県ごとに毎年10 …

今年は一の酉が11月6日、二の酉が11月18日。三の酉が11月30日

雑司が谷の大鳥神社の境内で、福をつかみ取るといういわれがある熊手「縁起熊手」や「食べ物」を売る露店のテントが張られている。 「酉の日」は、毎日の日付に十二支を割り当てていく日付け法で、「酉」に当たる日を「酉の日」と呼ぶ。 …

音楽家の「たまご」のオーケストラ  芸劇と川崎シンフォニーで

首都圏に拠点を置く9つの音楽大学のオーケストラの演奏会が11月18・19日を皮切りに「東京芸術劇場」と「ミューザ川崎シンフォニーホール」で開催される。 18日(土)は芸劇で東京藝術大学と桐朋学園大学、19日(日)は武蔵野 …

サンシャインで農林水産まつり 11月10・11日

サンシャインシティで36都道府県と14の農林関係団体が出展する<第56回農林水産祭 「実りのフェスティバル」>が11月10日・11日に開催される。このイベントは農林水産業と食に対する理解を深めることを目的に、農林水産省な …

大塚に星野リゾートの新ブランドホテル「OMO5 大塚」 2018年5月に

ホテル経営の「星野リゾート」が大塚に新しいブランドの「OMO」(おも)と言う名称のホテルをJR大塚駅近くの北大塚2-26に13階建てのビルに、200室規模の「OMO5 大塚」(おもふぁいぶ)を2018年5月に開業する。& …

池袋の西と東を結ぶ ウイロードが改修中

池袋の西と東を結ぶ地下通路ウイロードの改修が進んでいる。地下通路で直ぐ上を通過する東上線、JRの山手線などの振動の影響なのかところどころ水漏れなどがあり、傷みやすいようだ。今回の改修でかなり改善するのだろうか?<b …

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »