観光
心に残る‟としまのみやげ” 菓子、食品、飲料、酒類、工芸品 豊島区観光協会が募集中
豊島区観光協会は、区内の商品・製品を観光みやげ品として認定し、プロモーション活動を行うために豊島区の魅力を発信できる商品を募集している。 商品は、菓子、食品、飲料、酒類・工芸品の5分野のもの。認定は(1)品質や製法等にこ …
東京には外国人旅行者 2024年に約2,479万人 都で観光消費 約3兆9,625億円
2024年に東京都に訪れた外国人旅行者は約2,479万人で、その人たちの観光消費額は<約3兆9,625億円>だった。2023年との比較では、人数では同26.9%増、2019年比では63.3増となっている。観光消費額では、 …
「春夜の六義園」 夜間特別観賞 3月14日~30日(期間内の7日間) しだれ桜などをライトアップ
JR駒込駅近くの『六義園』は小石川後楽園とともに江戸の二大庭園と言われている。元禄8年(1695年)、江戸幕府側用人・譜代大名の柳澤吉保が設計、指揮して造った「回遊式築山泉水庭園」で、いまは都立の庭園として運営されている …
春のおとずれ・梅の開花 小石川後楽園 40種類のうち10種が開花
小石川後楽園の梅が開花が進んでいる。後楽園のホームページによると、園内には40種類を超える約150本の梅があり、そのうち10種類の開花が確認されている。 後楽園では2月1日から3月2日に<梅まつり「梅香る庭園へ」>を開催 …
東京に訪れた外国人は 3ヶ月で683万人・消費額は約1兆1,806億円 1年で2732万人・消費額4兆7224億円?
東京を訪れた外国人は、2024年4月から6月の3ヶ月間で、コロナ前の2019年より64.1%増の683万人。その期間に外国人の消費額は、2019年より245.5%増の約1兆1,806億円となっている。 このデータを単純に …
紅葉のライトアップ 都立庭園「六義園」夜間特別鑑賞 11/22 ~12/4 18時~20時30分
JR駒込駅近くの六義園が紅葉の季節に合わせて、夜間特別鑑賞イベント「庭紅葉の六義園」を11月22日から12月4日(18-20:30)まで開催する。 ライトアップは園内の紅葉エリアを中心に園内各所で行われ、昼間とは違った夜 …
東京に外国人観光客が1954万人(2023年)訪日2506万人の77.9% 都内での消費額は2兆7586億円 都調査より
日本を訪れた外国人は、観光庁データによると2023年度に2,506万6,350人。そのうち東京をおとずれ観光したのは<1954万人>で訪日観光客の77.9%になっている。 そのうちで都内に宿泊したのは<1,730万人>、 …
外国からの旅行者 東京には1954万人 消費は約2兆7,586億円(2023年東京都推計)
池袋の街にも外国から旅行者の姿を見ることが多くなっているが、実数として東京には何人が訪れているのか?。 東京都が6月21日に2023年の<東京を訪れた全ての旅行者の実態調査>の結果を公表した。日本人旅行者は約4億7,46 …
THE BEATLES、ROLLING STONES、QUEEN・・英国ロック・グッズが集合 池袋パルコで 3月29日~4月15日
池袋パルコ7階PARCO FACTORYで3月29日から4月15日に「THE BRITISH ROCK in TOKYO」が開催される。 英国ロック・バンド、アーティストの<THE BEATLES(専門店「GET BAC …
11月の訪日の外国人 世界各地から244万人 1番多いのは韓国 2番は台湾 そして3番中国 1月から11月まで累計は2,233万2千人
日本政府観光局のデータによると、日本に入国した<訪日外客数>は、11月に244万8百人、2023年1月から11月の累計では2,233万2千人。ただ2019年の同期間は2,935万5千人でマイナス23.9%でまだ以前の水準 …
池袋の街中 様々な外国語の話し声 9月の訪日218万人 韓国 57万人 台湾38.5万 中国32.5万 米国15.6万 香港12.1万
ちかごろ池袋の街などに大きさキャリー バッグを運ぶ旅行者が多くなっている。日本政府観光局によると、9月の訪日外国人は、コロナ以前の2019年同月比伸び率マイナス3.9の<218万4300人>でほぼ回復してきている。内訳は …
池袋から成田空港 直通バス 8月から増便 10便に 成田からは13便に 1,900円(早得プラン1,500円)
池袋西口の芸劇前から成田空港までの直通バス8便と成田から池袋西口までの10便が、2022年8月から運行されている。これまで利用者は約94,000人になっているという。 8月から直通バス利用者の増加に応じて、池袋からの2便 …
サンシャイン60展望台が 4月に「てんぼうパーク」に 新たな眺望体験できる空の公園
サンシャイン60の展望台は2022年秋から休館していたが、2023年4月18日から「てんぼうパーク」としてリニューアルオープンする。 リニューアルのテーマは<365日、公園びより。>で、<新たな眺望体験を提供する空の公園 …
『4コママンガ大賞』 募集中 テーマ「未来」 9月11日締め切り 一般部門 ジュニア部門
豊島区と「としまマンガランド実行委員会」が<4コマによるマンガ作品>を募集(9月11日締切)している。 応募資格・部門は【一般部門】でプロ・アマを問わない。【ジュニア部門】は中学生以下。作品の課題テーマは「未来」。 『4 …
池袋西口 成田空港に直通バス1,500円(24時間前購入) 8月1日から 成田へ毎日8便 成田から毎日10便
池袋西口バス停7番(芸劇前)から成田空港まで直通バス『成田シャトル池袋線』の運行が始まる。運行は8月1日から毎日18便で片道1,900円、24時間前までにチケットを購入なら1,500円、それ以降は出発20分前まで1,90 …
『天体鑑賞会』スーパームーン 7月14日 サンシャイン60展望台は『日本百名月』登録地
サンシャイン60展望台で7月14日にイベント<『天体鑑賞会』~夜の展望台で天体観測をしよう~>が開催される。 7月14日18時から21時ごろに<スーパームーン>をモニターを見ながら、星空写真家成沢広幸さんによる鑑賞会が開 …
海外からの旅行者に 東京観光ボランティア 都が1,000人を新規募集
東京都が海外からの旅行者に、観光の案内ボランティアを募集している。いまはコロナ禍で海外からの旅行者は少ないが、コロナが落ち着いたら増加することを見越しての新規の募集?。締め切りは2021年11月26日。 活動内容は、街中 …
新型コロナで東京の人口の減増はあった? 都は8,600人増 減少区は豊島区など13区
東京都が2021年1月の人口データ(住民基本台帳)を3月23日に公表した。2020年2月からの新型コロナウイルスの影響で東京から転居する人が多いかと思われたが、2021年1月に13,834,925人で2020年1月と比較 …
池袋を考える会議 テレビ東京がYouTubeで 西武・東武・サンシャイン… ミクサライブ東京で3月19日
2020年3月26日 サンシャイン60通り働き池袋観光
旧シネマサンシャイン跡にオープンした「ミクサライブ東京」(Mixalive TOKYO)でテレビ東京が3月19日に『田村淳の池袋をスゴい街にしようゼ会議』を開催した。会議はテレビ東京の中継・録画ではなくニコ生、LINEL …
池袋の街を走る 赤いバス 1日券で乗り放題 貸切も 定期運行は何日から?
11月1日に中池袋公園で「イケバス」(IKEBUS)の発車式が行われた。公園には、赤バスと黄色のバスが並び発車式典が行われた。午後1時半ごろ高野豊島区長の発声で関係者などを載せた赤バスの一斉に街中に出て行った。発車式典が …
日本酒およそ400点のきき酒会 サンシャインシティで 6月15日
6月15日にサンシャインシティで『日本酒フェァ 2019』が開催される。フェアは「平成30酒造年度全国新酒鑑評会 公開きき酒会」と「第13回全国日本酒フェア」との2つのイベントの同時開催。 きき酒会は「酒類総合研究所」が …