月別アーカイブ: 2020年3月
NHK交響楽団が芸劇で定期演奏会 都響はC定期・読響は土・日
N響が9月から東京芸術劇場で定期演奏会を開催する。これまではN響の定期演奏会は。AプロとCプロはNHKホール、そしてB プロはサントリーホールで開催していた。そのNHKホールの改修工事を行うため、一時的にAプロとCプロを …
小・中学校の新学期はどうなるのか 豊島区では入学・始業は通常とおり 都立校は?
4月からの学校はどうなるのか? 豊島区のホームページによると、小・中学校とも始業式は4月6日に実施される。小学校の入学式は4月6日に、そして授業と給食、学童クラブ、校庭開放(児童の遊び場開放)は4月7日から始まる。ただし …
池袋を考える会議 テレビ東京がYouTubeで 西武・東武・サンシャイン… ミクサライブ東京で3月19日
2020年3月26日 サンシャイン60通り働き池袋観光
旧シネマサンシャイン跡にオープンした「ミクサライブ東京」(Mixalive TOKYO)でテレビ東京が3月19日に『田村淳の池袋をスゴい街にしようゼ会議』を開催した。会議はテレビ東京の中継・録画ではなくニコ生、LINEL …
自転車を使用している人(子どもも)注意 4月から都民は保険加入が義務に
東京都では、都条例で4月1日から自転車を利用する都民は、事故に備えて保険に加入することが義務となる。豊島区ではすでに区条例で2019年10月から自転車保険に加入が義務となっている。 この条例のねらいは、自転車利用中の事故 …
7月開催予定の「東京フラフェスタin池袋2020」中止 練習する場所が閉館中
豊島区観光協会が3月19日、毎年7月に池袋で開催しているフラダンスの大型イベント第18回「東京フラフェスタ」を中止するとホームページで発表した。 フェスタの前夜祭を7月10日、そして11・12日の予定でまだ先のことだが。 …
今年も入学式は小学校4月6日 中学校は4月7日 豊島区
区立学校の入学式は前年と同じ小学校4月6日、中学校は4月7日に行われると豊島区役所が3月19日に発表した。ただし、参加者できるのはマスクを着用した保護者は2名に限定されている。その後は正常化するのか?、授業、クラブ活動な …
副区長に初めて女性 豊島区議会 会期を短縮し3月17日に閉会 2020予算審査
豊島区議会の2020(令和2)第1回定例会は、2月12日から3月24日の予定で開催されたが、新型コロナウイルス感染症対策として会期を短縮して3月17日に閉会した。予算等の審議の最終日の17日に、区長から3月末に退任する副 …
サンシャイン60階通り「ミクサライブ東京」 3月19日のオープン見送り
2020年3月17日 サンシャイン60通り新店舗池袋芝居
サンシャイン60階通りに3月19日にオープン予定だった「Mixalive TOKYO(ミクサライブ東京)」が新型コロナウイルス感染防止のため全会場のオープンを延期した。今後の予定は、それぞれの会場の判断でオープン日がこと …
豊島区役所前(南池袋2丁目)に2棟の高層ビル 2025年3月に
2020年3月13日
南池袋2丁目(豊島区役所庁舎前周辺)の再開発事業がいよいよ本格的に始まる。この地区は2015(平成27)年に地区まちづくり協議会が設立され、翌年2016年に南池袋二丁目C地区市街地再開発準備組合を設立して準備が進められて …
区立学校のいま、小・中は登校日は2日間 卒業式は 小学校は25日 中学校は19日
小・中学校はコロナウイルス対策で4月5日まで休校になっている。その後はどうなっているのだろう。豊島区では3月2日から休校が始まり、5日の登校日に4月5日までの登校日や修了式・卒業式についてのスケジュールが知らされた。 小 …
東京都でのコロナウイルス検査数はこれまで2,379件 陽性患者数64人
新型コロナウイルスについてのなんとなくの不安が蔓延している。東京では感染者は何人なのか?何人なのか?検査を受けている人は何人か?などの詳細なデータが東京都のホームページで日々更新し公表している。 3月9日現在、東京都には …
最近電車がすいている? 都営地下鉄ラッシュ時は9.4%減
最近の通勤電車が幾分すいているようだ。どの程度すいているのだろうか?具体的にどれほどなのかはなかなか分からない。ただ東京都は都営地下鉄の利用者を自動改札のデータを都の感染症対策本部会議資料として情報公開している。 そのデ …
音楽会の無観客公演をライブ中継 びわ湖ホール『神々の黄昏』、東響「名曲」、「モーツアルト」
新型コロナウイルスの感染拡大防止のためとしてコンサートも中止になっている。そんな中、滋賀県の「びわ湖ホール」はワーグナーの楽劇『神々の黄昏』の3月7・8日の公演を無観客公演として実施し、その公演をYoutubeで無料ライ …
池袋で育った神田伯山襲名披露興行中 池袋演芸場で
2020年3月5日 落語
講談師 神田松之丞が真打に昇進、そして神田伯山の襲名を披露する興行が新宿末広亭で2月11日から始まり、池袋演芸場では3月1日から10日の予定で夜の部で興行中。池袋演芸場の初日には昼の部と夜の部との入れ替えなしだったが、こ …
演劇・ダンスの公演で開館しています。東京芸術劇場
コロナウイルス感染症対策で、コンサートや演劇などが各地で中止されている。東京芸術劇場でもコンサートや芝居が中止になっている。しかし東京芸術劇場では一律にすべての公演が中止になってはいない。 2日に紹介した勅使河原三郎さん …
3月6・7・8日に ヴァイオリンでダンス 勅使河原三郎・庄司紗矢香 芸劇で
勅使川原三郎ダンス公演が3月6・7・8日に東京芸術劇場プレイハウスで開催される。ダンサーの勅使河原三郎さん・伊藤梨穂子さん、そしてヴァイオリニスト庄司紗矢香さんの3人の舞台公演。マラルメの詩による『三つ折りの夜』で、勅使 …
豊島区は3/2から4/5は休校 5日に説明会 卒業式・修了式・入学式は縮小実施
新型コロナウイルス感染症に伴う豊島区立小・中学校の休校は、3月2日から4月5日まで、学校の部活動も休止。区立幼稚園は保育園と同じく通常とおりに開園する。 ただし小・中学校は、3月5日は登校日で児童・生徒、保護者に、休校中 …