月別アーカイブ: 2018年4月
大塚に星野リゾートの「OMO5」 5月9日オープン
JR大塚駅近くに星野リゾートホテルが運営する「OMO5東京大塚」(おもふぁいぶ とうきょうおおつか)というホテルが5月9日にオープンする。駅近くのホテルと言うとビジネスホテルと思われるが、ここはチョット違っているようだ。 …
芸劇で三谷幸喜作品「酒と涙とジキルとハイド」長期公演
東京芸術劇場プレイハウスで4月27日から5月26日まで「酒と涙とジキルとハイド」の公演がある。この芝居は2014年に三谷幸喜さんがロバート・ルイス・スティーヴンソン原作の「ジキル博士とハイド氏」を題材に悲劇 …
プラレール博 サンシャインシティで 4月27日から5月6日
プラレールって何に?1960年代から販売されてる「タカラトミー」の鉄道オモチャで、現在も多くの子どもたちに人気がある。基本は青いプラスチックのレールの上を、電池で走る3両編成の列車で、山手線、新幹線のひかり、はやぶさ、ド …
サンシャインシティに約3,290万人が来ている(2017年)
池袋の街の中核であり、ランドマークでもある「サンシャインシティ」にはどれほどの人が来ているのだろうか?池袋駅東口から『サンシャインシティ』へ向かう「サンシャイン60通り」と「サンシャイン通り」の2本の道路の人の流れだけで …
芸劇のコンサートホールは連休あとから7月20日まで休館
東京芸術劇場のコンサートホールが5月7日から7月20日まで2ヶ月ほど休館する。休館はコンサートホールだけで、プレーハウスや地下の展示室など他の施設は通常開館する。休館はコンサートホール内のエスカレーター改修工事を行うため …
池袋いけいけ人形劇まつり 5月4日 大塚で
第31回池袋いけいけ人形劇まつりが5月4日、大塚の「南大塚地域文化創造館」で10時から16時に開催される。都内唯一のオープン参加形式の人形劇のフェスティバルで、南大塚ホールと南大塚地域文化創造館の全館で開催される。人形劇 …
シネ・リーブル池袋で「シネマ歌舞伎」上映中
「シネマ歌舞伎」という映画がのシネ・リーブル池袋(ルミネ池袋8階)で上映中。「シネマ歌舞伎」とは、制作している松竹によると<歌舞伎の舞台公演をHD高性能カメラで撮影しスクリーンで上映するという、松竹が開発した、映画とは全 …
今年の「ぐるっとパス」は12増えて92施設で使える
4月になって「ぐるっとパス2018」の発売が始まった。東京を中心とした美術館・博物館などの入場券・割引券を1冊にまとめた「チケットブック」で利用できる施設が12増えて92施設となった。上野動物園、三井記念美術館、国立映画 …
池袋発祥の「ファミリーマート」本社が来年2月に田町に移転
ファミリーマート本社が田町に移転する。いまサンシャイン60に本社がある「 ユニー・ファミリーマートHD」が2019年2月にJR田町駅の近くのビルに移転する。そのビルは31階建ての高層建築「msb Tamachi 田町ステ …
池袋にオープン コンピューター、ビデオゲームの対戦競技場(eスポーツ)
コンピューター、ビデオゲームの対戦は友人や家族などで楽しむものだと思っていたが、そうとは限らないようで不特定の人と対戦する競技場が4月15日に池袋に誕生する。「LFS(ルフス) 池袋 esports Arena」と言う施 …
豊島区では待機児童へのサポート 自宅訪問の保育がある
豊島区役所は、保育園入所を落ちた待機児童へのサポート制度がある。「居宅訪問型保育事業」と言い、利用者の自宅に居宅訪問型保育者を派遣し、1対1の保育をするものだ。申込は待機児童となった時点で、この保育制度を利用すると意思表 …
びっくりガード横に99メートルのビルが現れた
池袋の東口と西口を結ぶびっくりガードの横に20階建てで99メートルのビルの形が出現した。4階ほどの高さまで太い鉄骨が組まれ、その上は20階まで斜の格子で囲まれたユニーク模様のビルだ。2015年7月に着工し2018年4月9 …
春の古本市 池袋西口公園で27回目
春の池袋西口の古本市「古本まつり」が4月18日から4月26日に開催される。この古本まつりは春と秋に年2回、8日間開催されていて、今回で27回目で、池袋の定例イベントとなっている。今回も45の古書店が出店し文学・歴史・芸能 …
豊島病院は保健医療公社が運営 大塚病院、駒込病院は都が運営
豊島区の地名の大塚、駒込、そして豊島が病院名の大型病院、この3病院はかっては東京都立病院だった。ところが「豊島病院」だけは2009(平成21)年に公益財団東京都保健医療公社に運営が移管されている。豊島病院は豊島区、北区、 …
池袋北口に大型ドン・キホーテが6月にオープン
ディスカウントショップ「ドン・キホーテ」の大型店舗が、池袋北口に6月中旬に開店する。店舗は永らく空き地だったところで、巣鴨信用金庫池袋支店の前で、平和通りに入口にある。この店舗の開店で周辺の人の流れが大きくかわるだろう。 …
タバコの煙から子どもを守る条例 東京都で4月から
4月1日から、子どもの受動喫煙を防ぐための「東京都子どもを受動喫煙から守る条例」が施行された。家庭や車の中などのプライベートな空間、そして学校や公園、児童福祉施設、小児科などと、その周辺の道路も条例の対象となっている。条 …
豊島区役所の政策の方向は? 未来戦略創出会議、政策経営会議
豊島区役所には豊島区長を議長とする「未来戦略創出会議」と「政策経営会議」という会議が行われている。そこではどんなことが議論され決定されているのだろう。会議の位置づけは、両会議とも「附属機関以外で政策形成に関与する会議」と …
池袋でバングラデシュの正月イベント 4月15日
池袋西口公園で4月15日(日)10:00~18:00に「カレーフェスティバル&バングラデシュボイシャキメラ2018」というイベントが開催される。バングラデシュの人たちの新年(4月14日がベンガル歴の新年)を祝う正 …
豊島区でも陸上競技会をやってます。
豊島区内には公式の陸上競技場はないが5月3・4日に「第21回豊島区春季陸上競技大会」が江東区夢の島競技場で開催される。参加者募集は4月7日から13日まで行われる(ただし先着2400名で受付終了)。 この競技会は日本陸連の …