月別アーカイブ: 2025年7月
中池袋公園に「被爆クスノキ2世」 南池袋公園に「被爆アオギリ2世」 80年前の記憶
東池袋のブルリアホール前の<中池袋公園>の一画にクスノキが、そして<南池袋公園>の片隅にアオギリが植えられている。 中池袋公園のクスノキは、1945(昭和20)年8月9日、長崎の爆心地近くの山王神社で大きな被害を受けた …
8月の立大公開講座 8日「パレスチナ」 23日「沖縄」 30日「浪江町津島」
8月の立教大学 学生は夏休みだが、一般人も参加できる様々な公開講座が開催される。 8月8日にはパレスチナ問題に関して「『自治区』消滅か 支配されるパレスチナ」をテーマに、ジャーナリスト、ジャパンプレス所属の藤原亮司さんが …
芸劇 リオープン 9月6日に「芸劇大公開!」イベント ステージに上がってみよう・・スタインウェイを弾く
昨年の秋から、設備の更新工事で休館中の東京芸術劇劇場、9月からの東京芸術劇場のリオープンを祝して、オープンデーを9月6日に開催する。 コンサートホールやプレイハウスのステージに上がる体験。コンサートホールでピアノ「スタ …
ON LINE で忘れ物を探す 都営バス・地下鉄 JR東日本 日本交通・・・ 『忘れ物find』
都バス・都営地下鉄、山の手線・・などJR東日本、タクシー日本交通などで、忘れ物を電話や駅に行かなくとも、ON LINEチャットで問い合わせできるようになっている。 都営交通の場合は受付時間は24時間、回答は9時から22時 …
三遊亭圓朝 怪談集(連続10演目)林家正雀(夜の部) 池袋演芸場8月上席 昼の部 人間国宝 五街道雲助
池袋演芸場の8月上席(夜の部)は、トリの林家正雀さんの演目は、10日間連続で三遊亭圓朝怪談集となっている。江島屋、栗橋宿、お久と新吉、お札はがしなど、事前に明かすのは珍しい。柳亭市場さん、三遊亭圓歌さん、林家彦三さんなど …
「街がある。人がいる。ドラマがある。」9月は第37回池袋演劇祭 40団体参加 豊島区内13会場
第37回の池袋演劇祭に参加する40団体と演目・日時が発表になっている。今回は40団体が、区内の13会場で競演する。 池袋演劇祭は、地域密着型でプロ・アマ問わず参加可能、公募された100名の審査で大賞など各賞を決定すること …
参議院選 豊島区でも変動あり 比例 2位 国民 3位 参政 5位 みらい 6位 日本保守
7月20日の参院選挙での比例区の豊島区でも、政党別の得票順位に変動があった。 前回の2022年7月10日での比較では、「国民民主党」が8,436票から約2.5倍の21,805票で豊島区で2位に、「参政党」が3,252票か …
こども演劇部「アメージング桃太郎」演劇ワークショップ 小4~6年生 8月10日~12日 主催 東京芸術劇場
東京芸術劇場が、小学4年生~6年生の夏の自由研究ワークショップ『こども演劇部「アメージング桃太郎』の参加者を募集している。 <演劇のHow toが楽しく学べる3日間!演技だけでなく、音響や照明についても学びながら、みんな …
ミュージカル『ある男』なぜ彼は、別人として生きていたのかー。8月4日~ 浦井健治 小池徹平 原作 平野啓一郎
池袋のブリリアホールで、8月4日から17日にミュージカル『ある男』の世界初の舞台公演がある。 原作は、世界中で翻訳された平野啓一郎さんの長編小説『ある男』。<「この男は一体、何者なのかー」死んだ男の正体を追う先に見えてく …
「豊島区日本語学習環境マップ」を学習院大が作成(2025年4月版) 7月14日公開
学習院大学国際センターが立教日本語教室の協力を得て<地域で生活をしている外国人が日本語を学べる場所を示した「豊島区日本語学習環境マップ」(2025年4月版)>を作成しホームページで公開した。 紹介しているのは、【大人向き …
さいとうたかを『サバイバル』連載50周年企画展 トキワ荘通り昭和レトロ館(7月19日~10月13日)
1976年から1978年にかけて、「週刊少年サンデー」(小学館)誌に連載された『サバイバル』の連載50周年企画展が、7月19日から10月13日に[トキワ荘通り昭和レトロ館]で開催される。 展示会は【連載50周年記念特別展 …
池袋駅西口再開発 着工3年延期 解体は2030年から 完成は2043年へ
池袋駅西口再開発の着工(解体)が2027年予定だったが3年延期の2030年になったと、都政新報(7月8日号)が報じた。延期は再開発準備組合によると、建築資材の高騰と人手不足が原因で施工業者が決まらないからだという。 準備 …
小学生・中学生 夏休み「アニメワークショップ」募集中 8月23・24日 南池袋の『アニメ東京ステーション』
2025年7月11日 アニメアニメ東京ステーションイベント南池袋東京都美術
南池袋の『アニメ東京ステーション』で、小学生と中学生を対象にした、「TOKIOドキドキ アニメワークショップ」を8月23日と24日に開催する。 <ワークショップは、タブレットを使い、初めて会う仲間とひとつの作品を創作する …
池袋駅西口からバス 羽田空港へ18便 1400円 成田空港へ10便 予約1900円(24時間前)
池袋駅西口から、羽田空港と成田空港への直通バスが運行している。 羽田空港線は、国際興業と東京空港交通が運行している。乗り場は、池袋駅西口91番バス停から。始発は6時45分から、最終便18時45分のまでの18便。運賃は1 …
『東京舞台芸術祭2025』 10月1日~11月3日 東京芸術劇場「秋の隕石2025東京」ディレクター岡田利規
池袋の東京芸術劇場などで『東京舞台芸術祭2025』が10月1日から開催される。昨年までは「東京芸術祭」として開催されていたが、装いを一新して開催となった。 東京芸術劇場を中心に、アーティスティック・ディレクターの岡田利規 …
『宮澤賢治・宛名のない手紙』劇団昴 シアターグリーン 7月24日—27日 脚本・演出 菊池准
南池袋の「シアターグリーン」で劇団昴(すばる)が<「宮澤賢治・宛名のない手紙」>を7月24日—27日に上演する。 宮澤賢治には「宛名のない手紙」という作品は存在しない。 演劇企画JOKOの菊池准さんの、脚本と演出による公 …
東京音大・学生オーケストラ コンサート 7月8日15時開演 池袋キャンパス 入場無料 申込不要
東京音大の学生オーケストラ演奏会が、音大池袋キャンパス100周年記念ホールで、7月8日15時から開催される。 モーツァルトの「フルート協奏曲2番」、チャイコフスキーの「ロココの主題による変奏曲」は客員教授の田代俊文さんの …
『トキワ荘のまち4コママンガ大賞』作品募集 テーマ「スポーツ」 締切8月31日 プロ・アマ部門・ジュニア部門(中学生以下)
豊島区と<としまマンガランド実行委員会>などが第5回『トキワ荘のまち4コママンガ大賞』作品を募集している。 募集は7月1日から8月31日。受賞作品発表は11月1日。 募集の4コマ漫画のテーマは『スポーツ』で、またとしま …
東上線 池袋ー寄居 全通100周年記念 8000型車両を100年前の客車の色で 7月12日から一編成で運行
東武鉄道は、7月10日の東上線池袋駅から寄居駅までの全通100周年を記念してツアー列車の運行等、各種イベントなどを開催する。 7月12日から小川町駅ー寄居駅間を100年前の客車の色に塗装変更した4両1編成を運行する。また …