池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 月: <span>2020年1月</span>

月別アーカイブ: 2020年1月

障がい者の劇団がブリリアホールでミュージカル  2月15・16日

アメリカの「劇団ファマリー」の公演がブルリアホール(豊島区立芸術文化劇場)で行われる。演目はアンデルセンの『みにくいアヒルの子』を題材にしたTrue Colors MUSICAL『ホンク!みにくいアヒルの子!』。 劇団「 …

池袋西口公園で「埼玉いっぴんいち」 2月1日

池袋と縁が深い埼玉県、その埼玉県のいっぴん(逸品)が集結する「埼玉いっぴんいち」が2月1日(午前11時から午後4時)に開催される。池袋は西武池袋線、東武東上線、埼京線、湘南新宿ラインで結ばれていて、池袋には身近な地域。 …

大学入試シーズンが近い 2月1日から 大正・学習院・立教

池袋周辺の大学で、入学試験がそろそろ始まる。2月1日からは西巣鴨の大正大、2月6日からは目白の学習院大学と西池袋の立教大学の2校。大正大学は1日から前期入試と中期試験は2月21日と後期試験3月5日に行われる。この3大学に …

旅客機の騒音はどれほど? 北区・豊島区・新宿区 羽田新ルートのテスト飛行

3月29日からの羽田空港への新しい飛行ルートが運用が始まる。その飛行ルートの地上の騒音の測定などのためテスト飛行を行う。1月30日から3月11日の期間内に、北風・南風それぞれ7日間ほど航空機騒音測定局を設置し騒音測定を行 …

外国人都民と共に快適に暮らせるために 都の2020年予算案から

東京都の2020(令和2)年度の予算案が1月24日の小池知事の記者会見で公表された。その中で豊島区でも増加している外国人住民への「外国人住民と共に快適に暮らせるための方策」も今回の予算案にも計上されている。 外国人の生活 …

今度の日曜日は「ふくし健康まつり」 区民センター・中池袋公園で

1月26日(日)の午前10時から午後3時まで『第31回ふくし健康まつり』が「としま区民センター」と「中池袋公園」で開催される。 主会場となる「区民センター」では、ふくし関連では4階で福祉関係の団体・事業紹介、5階でバザー …

第31回ふくし健康まつり

2020池袋演劇祭(第32回) 参加劇団・団体募集中 4月10日まで

9月に開催の「池袋演劇祭」が参加劇団・団体の募集を4月10日まで受け付け中。応募資格は9月中に豊島区内の劇場・ホール等で2日間、2回以上の公演ができる団体(プロ・アマ)であること、審査用鑑賞券20枚を、演劇祭主催者に無料 …

庭師が案内「親方と歩こう」 旧古河庭園で2月16日

都立庭園『旧古河庭園』が2月16日に庭園を「親方と歩こう」と題する案内会を開催する。案内をするのは、庭園を日々手入れしていている親方が担当する。案内は現場の庭師の親方ならではの目線での案内がされるだろう。 案内会は2月1 …

イランとの60年の歩み展(考古学調査・文化遺産保護)サンシャインの博物館で

サンシャインシティの古代オリエント博物館(小企画展示室)で「日本・イラン60年の歩み —考古学調査と文化遺産保護の協力—」と題するクローズアップ展示が2月16日まで行われている。 いま戦争の発火点になるかと思われているイ …

10代から20代の映像作家の映画祭 池袋みらい国際映画祭 1月26日

豊島区のみらい館大明の「ブックカフェ」で10代から20代の映像作家の映画祭が1月26日(12:00から17:00)に開催される。この映画祭は「みらい館大明」が10代から20代の映像作家の卵を支援することを目的に開催してい …

豊島区の合計特殊出生率0.99 23区で最下位 東京都全体では1.20

東京都が1月16日に発表した「平成30年東京都人口動態統計年報」によると、2018年に東京都では107,150人が生まれて、合計特殊出生率は1.20となり、2年連続して低下し2017年の1.21より0.01減少した。全国 …

「トキワ荘」の再現 豊島区に寄付金が4億2千3百万円

豊島区役所は、豊島区長崎地区をマンガによるまちづくりをすすめていて、「トキワ荘」再現施設の整備をしている。再現施設の整備へ区民などから寄付があり、2020年1月16日現在で件数として934件、金額では423,545,54 …

農業に興味あり 仕事にと思っている人に「新・農業人フェア 農業EXPO」

1月25日(土)に池袋サンシャインシティで「新・農業人フェア」が開催される。農業に興味・関心、農業を始めたい人などには、様々な情報を農業関係者から直接聞くことができる機会だ。開催時間は10:00〜16:30。この農業EX …

芸劇でクラシックVRサウンド・ステージ そして池袋西口公園で映像コンサート

ロンドンのフィルハーモニア管弦楽団の演奏を、芸劇の地下1階のアトリエ ウエストでバーチャルリアリティ(VR)体験、芸劇前の池袋西口公園「GLOBAL RING THEATRE」で映像クラシックコンサートを。演奏はエサ=ペ …

在京8オーケストラの演奏会シリーズ 芸劇で1月から3月末まで

「都民芸術フェスティバル」が1月11日から3月末まで、オーケストラ、室内楽、オペラ、現代演劇、バレエ、現代舞踊、邦楽、日本舞踊、能楽、民俗芸能、寄席芸能の全11分野の公演が都内各地で行われる。このフェスは1968(昭和4 …

池袋演芸場の正月中席 正蔵 一之輔 花緑 権太楼 小三治 市馬

池袋演芸場の正月中席(1月11日から20日)は、落語協会の正月興行(正月二之席)。昼の部(12時30分から4時30分)はトリは林家正蔵さん、そして春風亭一之輔さん、古今亭志ん輔さん、柳家花緑さんが高座の上がる。夜の部(5 …

西池袋「乱歩通り」の光文社ビルが閉館 解体か?

池袋西口の池袋駅から要町駅に抜ける通称「乱歩通り」の中ほどのランドマークのレンガ色の「光文社ビル」が空ビルになっている。2019年の7月には1階の「ミステリー文学資料館」が閉館し、その後はどうなるかと思っていたが。ついに …

豊島区の新成人は3,122人 その4割が外国籍住民 1月13日

豊島区が1月13日に開催する「成人の日のつどい」式典に招待状を出したのは3,122人(男性1,570、女性1,552)その内の日本籍住民1,886人、外国籍住民は1,236人(39.6%)となっている。この年齢の人たちの …

豊島区の上空が旅客機の飛行ルートに 説明会1月8日と13・14日

  これまでは、羽田に着陸する旅客機は豊島区の上空を通過しなかった。それが3月からは豊島区上空を旅客機が通過する。このルートを飛行する航空機は、国土交通省の説明によると、南風時の15時から19時で、その内の実質 …

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »