月別アーカイブ: 2022年10月
『モリのもの』熊谷守一遺品展 11月1日~27日 千早の熊谷守一美術館 1日から6日は無料公開
2022年10月31日
千早2丁目にある「豊島区立熊谷守一美術館」で熊谷守一さんの遺品展『モリのもの』が11月1日から27日まで開催される。 企画展では、<熊谷守一さんが遺した画材や生活道具から「鍛冶屋の仕事場」のようなとも称され …
12月の東京芸術劇場 ベートーヴェン第9演奏会が9回 読響3回 日本フィル3回 都響 パシフィックフィル 東京21世紀管弦楽団
2022年10月28日
年末の風物詩ベートベン第9演奏会、東京芸術劇場では12月4日の<パシフィックフィルハーモニア東京>の特別演奏会、指揮者は飯森範親さんで始まる。この楽団は、1990年設立の東京ニューシティ管弦楽団で2022年に名称変更した …
都立高入試に「英語スピーキングテスト」導入中止を求める動きに 都教育委員会の説明サイト開設
2022年10月27日
都教育委員会が来春の都立高校の入試に導入する「英語スピーキングテスト」の中止を求めて、英語の研究者たちによるインターネットサイト「change.org」に『都立高校入試への英語スピーキングテスト導入の中止を求めます!』ペ …
文化の日は無料 東博・西洋美術館・科学博物館 近代美術館 国立映画アーカイブ 印刷博物館 北区飛鳥山博物館 葛飾区郷土と天文の博物館
2022年10月26日
11月3日は国立の博物館・美術館の入館料が無料になる。上野では「東京国立博物館」(総合文化展)、「国立西洋美術館」(常設展)「国立科学博物館」(常設展)。(写真は東京国立博物館) その他の地区では、北の丸公園にある「東京 …
ミュージカル『ルードヴィヒ~Beethoven The Piano~』 中村倫也・木下晴香・福士誠治 芸劇 10月29日~11月13日
2022年10月25日
ベートベンの生涯を描いたミュージカルの公演が、東京10月29日から11月13日に<東京芸術劇場プレイハウス>である。 作品は『ルードヴィヒ ~Beethoven The Piano~』でベートベンの作品と創作曲で描くミュ …
『実りのフェスティバル(農林水産祭)』 全国の農林水産物の展示・即売 サンシャインシティ 11月11・12日
2022年10月24日
11月11日と12日に、『実りのフェスティバル(農林水産祭)』が池袋の「サンシャインシティ」の展示ホールで開催される。展示は都道府県による農林水産物の展示・即売と農林水産関係団体による展示、即売、試飲・試食 がある。また …
トキワ荘通りに 昭和の歴史・文化を次世代に 「昭和レトロ館」オープン 11月3日
2022年10月21日
豊島区南長崎の「トキワ荘通り」に『トキワ荘通り昭和レトロ館(豊島区立昭和歴史文化記念館)』が11月3日に開館する。 『昭和レトロ館』は、<昭和の暮らしが感じられる展示や、豊島区の昔懐かしい街並みを再現したジオラマ展示など …
大学祭のシーズン 学習院・立教は11月4-6日 大正・帝京平成・東京音大は終了
2022年10月20日
学習院大学の「桜凛祭」は11月4日~6日に目白キャンパスで、立教大学の池袋キャンパスでは「St. Paul’s Festival」は11月4~6日、新座キャンパスの「IVY Festa」は11月5日・6日に …
SET第60回本公演『堕天使たちの鎮魂歌』10月21日~11月6日 三宅裕司・小倉久寛 サンシャイン劇場
2022年10月19日
SET(劇団スーパー・エキセントリック・シアター)がサンシャイン劇場で『堕天使たちの鎮魂歌~夢色ハーモニーは永遠に~』を10月21日から11月6日に公演がある。 この公演は、音楽に情熱を注ぐ人たちを取り巻く音楽業界の人々 …
都立工業高校の15校 工科高校に改名 Society5.0?を支える高校に 2023年4月から
2022年10月18日
都立工業高等高校の15校の名称を、2023(令和5)年4月から都立工科高等学校に変更する。変更の理由は、都教育委員会がSociety5.0を支える工業高校の実現に向けて「Next Kogyo START Project」 …
10代の若者 健康についての悩み(ニキビ、体型、月経痛、性感染症、妊娠、性器) 都電話相談窓口(匿名でも)オープン
2022年10月17日
中学生以上の10代の思春期特有のニキビ、体型、月経痛、性感染症、妊娠、性器などの健康上の悩みについての電話で相談できる窓口「とうきょう若者ヘルスサポート(わかさぽ)」が10月26日から開設される。 相談は都内に在住・在学 …
世界大学ランキング 英国の高等教育専門誌 東京6大学では 東大39位 慶応801–1000 早稲田・立教1001–1200 法政1201-1500 明治1500+
2022年10月14日
イギリスの高等教育専門誌「Times Higher Education」が10月12日、THE世界大学ランキング2023(THE World University Rankings 2023)を発表した。調 …
春風亭一蔵・柳亭小燕枝・入船亭扇橋 真打昇進襲名披露興行 池袋演芸場10月下席(昼の部)
2022年10月13日
落語協会の真打昇進襲名披露興行が、池袋演芸場10月下席(21-30日)昼の部で行われる。昇進したのは春風亭一蔵さん、八代目柳亭小燕枝さん、十代目入船亭扇橋さんの3人。3師匠は日替わりでトリを務める。昼の部は午後1時から5 …
野外劇「嵐が丘」片桐はいりさんなど 10月17日〜26日 東京芸術祭2022 ワンコイン(500円・100円)で
2022年10月12日
10月17日から26日に池袋西口公園の野外劇場(グローバルリング)でエミリー・ブロンテの「嵐が丘」が上演される。 それもワンコイン(ファーストエリア500円とエンドエリア100円)で観劇できる。ただしエンドエリアは一部見 …
雑司が谷の『鬼子母神御会式』 10月16・17・18日に規模縮小して実施
2022年10月11日
雑司が谷の鬼子母神堂の御会式は、江戸時代から伝わる伝統行事。毎年10月16日~18日に行われていて、雑司が谷・南池袋の最大のお祭り。 その『鬼子母神御会式」が、新型コロナの感染防止のため昨年・一昨年と中止されていたが、今 …
豊島区 「ビックカメラ」とパートナーとして連携・協力する協定 10月6日に取結ぶ
2022年10月7日
豊島区が10月6日に「株式会社ビックカメラ」と「豊かなまちづくりのためのパートナーシップ協定」を結んだ。 ビックカメラの本社所在地は豊島区高田にあり、池袋に4店舗を展開していて豊島区民に馴染みの大型店だ。 ビックカメラは …
都立高校の入試 英語スピーキングテスト( ESAT-J)の成績(満点20点)の加算される
2022年10月6日
都立高校の来年度の入試に「英語スピーキングテスト」を導入に方針につて、都議会文教委員会で<立憲民主党>と<東京維新の会>の共同提案の「英語スピーキングテストを合否判定に使わない」条例案が否決された。 条例案に反対した自民 …
池袋ハロウィン・コスプレフェス イケサンパーク・中池袋公園・・・ 10月29・30日
2022年10月5日
今年の池袋のコスプレイベントは、東池袋のサンシャインシティとなりの公園<イケサンパーク>と東京建物 Brillia HALLの前の<中池袋公園>を中心に開催される。このイベントは2014年にスタートし、2022年で9回目 …
東京シティ競馬から 豊島区など特別区23区に それぞれ6億円の分配
2022年10月4日
東京シティ競馬(大井競馬場)から豊島区など23特別区に分配金が支払われる。東京シティ競馬は23特別区で構成されている特別区競馬組合が運営している。 その2021(令和3)年度の売り上((総売得金額(勝馬投票券の売上高)) …
ショパン・コンサート 芸劇 10月25日 55曲からリクエストで 5人のピアニスト<横山幸雄 ・高橋多佳子・近藤嘉宏・山本貴志・古海行子>
2022年10月3日
10月25日19時からの東京芸術劇場で「ショパン コンサート」がある。演奏は横山幸雄さん、高橋多佳子さん、近藤嘉宏さん。山本貴志さん、古海行子さんの5人の名手。司会は笠井美穂さん。 演奏する曲は、ショパンの「演奏曲人気投 …