東京音大
【芸劇休館中】の池袋で唯一 ベートーヴェン第9合唱 演奏会 東京音大(池袋キャンパス)11月23日
東京芸術劇場の休館中の池袋で唯一 、東京音楽大学(池袋キャンパス)で11月23日に<ベートーヴェン「第9」合唱>のコンサートがある。演奏曲は、「第9」合唱と尾高惇忠作曲「音の旅」(オーケストラ版)と合唱組曲「春の岬に来て …
2人のオーガニスト 芸劇デビューコンサート 6月22日 徳岡めぐみ ジャン=フィリップ・メルカールト
4月に東京芸術劇場に二人のオーガニストが新たに就任した。その<徳岡めぐみ>さんと<ジャン=フィリップ・メルカールト>さんの~オルガニスト就任記念~演奏会が6月22日(木)19時から開催される。 芸劇のパイプオルガンは、3 …
「アジア人がクラシック音楽をやるということ」吉原真理さん 公開セミナー 東京音大指揮部会 7月18日
東京音楽大学の池袋キャンパスで7月18日17時30分に、ハワイ大学教授 吉原真理さんを招いて「アジア人がクラシック音楽をやるということ」セミナーが公開で開催される。 吉原真理さんは、2013年に書籍<「アジア人」はいかに …
芸劇で音大オーケストラの競演 26日 上野学園・武蔵野 27日 東京音大・藝大・昭和音大
11月26日(金)と27日(土)に東京芸術劇場で『音楽大学オーケストラ・フェスティバル』が開催される。26日は午後7時から「上野学園大学」がベートーヴェン/交響曲第1番シベリウス/フィンランディア、後半は「武蔵野音楽大学 …
山野楽器に代わって ABCマートに 西武池袋本店別館地下1階
西武池袋本店の別館地下1階にあった山野楽器が8月31日に閉店し、その跡には靴の販売店ABCマートが10月1日に開店する。 山野楽器池袋店は、楽器やCDだけではなく、クラシックなどの楽譜もたくさん揃えている店だった。閉店の …
休日の午後に池袋で 音大生のオケを楽しむ
東京芸術劇場で11月25日(日)と12月8日(土)に音楽大学のオーケストラの演奏会(第9回音楽大学オーケストラ・フェスティバル2018)がある。 25日は「上野学園大学」はプロコフィエフ/交響組曲『3つのオレンジへの恋』 …
東京音大の芸術祭 11月3日・4日 雑司が谷では最後か?
東京音楽大学の学園祭「第55回芸術祭」が11月3日・4日に開催される。今年は大学創立111周年記念事業と併せて行われる。3日と4日にはホールで吹奏楽、オーケストラの演奏との演奏会や野外ステージでのイベント、模擬店などにぎ …
「TCM」は愛称 東京音楽大学 3月1日から
雑司が谷の東京音楽大学が創立111周年を迎え愛称を「TCM」と定め3月1日から使っている。愛称のことをコーポレートロゴと言うそうで、東京音大の英文表記である「Tokyo College of Music」の頭文字をとった …
東京音大が本拠?を雑司が谷から中目黒に移転 2019年
雑司が谷の東京音楽大学が、2019年4月に本拠地を中目黒に移転する。中目黒のキャンパスは東急東横線の中目黒駅と代官山駅の中間にありそれぞれの駅から4分ほどのところに位置し面積は0.4ヘクタール(1210坪)、隣接して目黒 …
雑司が谷から東京音大の本体が移転 2019年4月
雑司が谷の東京音楽大学が2019年4月に2年以上の学生が中目黒の「新キャンパス」に移転する。東京音楽大学は2015年10月に中目黒に新キャンパを建設することを明らかにして、雑司が谷と中目黒の2ヶ所キャンパスになると発表し …
東京音大で「クルティシェフ」ピアノコンサート
東京音楽大学の「芸術祭」の特別プログラムでミロスラフ・クルティシェフさんのピアノコンサートが開催される。演奏はリスト、ショパン、プロコフィエフなど。11月5日(土)午後6時から。会場は100周年記念ホール。入場無料。 …