池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 月: <span>2022年6月</span>

月別アーカイブ: 2022年6月

『天体鑑賞会』スーパームーン 7月14日 サンシャイン60展望台は『日本百名月』登録地

サンシャイン60展望台で7月14日にイベント<『天体鑑賞会』~夜の展望台で天体観測をしよう~>が開催される。 7月14日18時から21時ごろに<スーパームーン>をモニターを見ながら、星空写真家成沢広幸さんによる鑑賞会が開 …

NODA MAP『Q』7月29日から芸劇で 日本版「ロミオとジュリエット」? 東京からロンドン・大阪・台北へ

東京芸術劇場で<NODA・MAPの公演 『Q』:A Night At The Kabuki>が7月29日から始まる。この公演は東京に続いてロンドン、大阪、台北で公演する。 <ロックバンド、クイーンの傑作『オペラ座の夜』の …

参議院選挙 東京選挙区は34名が立候補 そのうち豊島区議を辞めた一人 そして比例区にも一人立候補している それで豊島区議会は欠員5名になった

今回の参議院選挙に、豊島区の議員が2名も立候補した。東京選挙区には、日本改革党のくつざわ亮治さん、と比例区には自民党の有里 真穂さんが立候補した。 豊島区議会の定員は36名だが、2名の立候補で欠員5名になり31人となって …

3年ぶりの東京フラフェスタin池袋 7月23・24日 会場 池袋西口公園 サンシャイン噴水広場 大塚駅前トランパル大塚

池袋の恒例となっている「フラダンス」のフェスタが3年ぶりに開催される。2年の中止は新型コロナ感染症予防のためだった。今年は『第20回東京フラフェスタin池袋』として、7月22日の前夜祭、そして本祭は7月23・24日に3年 …

落語映画『二つ目物語』 監督・脚本は林家しん平 6月24日から30日  シネマロサで 

池袋西口の映画館「シネマロサ」で、『二つ目物語』が上映される。落語家の<真打>に昇進する前の<二つ目>たちの人間ドラマを上席「貧乏昇進」.中席「幽霊指南」.下席「モテ男惚れ女」のオムニバス。 脚本と監督は。真打の林家しん …

女性は何人立候補しているか?参院選での女性立候補者は181人  立憲・共産は50%超え 自民・公明は20%代 女性の割合は33.2% まだ女性が少ない

7月10日に行われる参議院選挙で女性は何人立候補しているか?参議院選挙は、選挙区と比例区(全国を選挙区)の2つの選挙区で行われる。 選挙区の定数75に367人が立候補者した。そのうち女性は122人で33,2%。全国が選挙 …

芸劇が注目する才能  7月の2公演「青年団リンク やしゃご」 ・「タカハ劇団」

東京芸術劇場が才能に注目した演劇グループに上演の機会を提供する提携公演<芸劇eyes>、<芸劇eyes plus>の公演が7月に2組の公演がある。 <芸劇eyes>は、劇団青年団の俳優、伊藤毅による演劇ユニット。「 …

7月の池袋西口公園 コンサート 2日は N響・読響・都響10人の金管奏者、13日はバイオリンとチェロ

池袋西口公園野外劇場の7月の『Tokyo Music Evening Yube』コンサート、2日(土)は午後7時から、N響・読響・都響の混成バンドのコンサート。 編成はトランペット4本・ホルン・トロンボーン3本・バストロ …

衆議院選挙で 豊島区は文京区と 新たな東京10区に 人口では東京30選挙区で2番目

6月16日に衆議院小選挙区について「衆院選挙区画定審議会」が内閣に勧告した。改定案では東京都内の選挙区は25から30に5増となっている。 この勧告で、前回は豊島区域は10区と12区の分割されていたが分割が解消されている。 …

マスクを 着用するか 着用しないか それが問題だ?

新型コロナウイルス感染症対策のために、『マスク』を着用を続けるべきか、もう止めるべきか。悩ましい。 東京t教育委員会は、6月14日、『夏のマスクは熱中症に気をつけて!』という「チラシ」を公表した。 その内容は、<マスクは …

豊島区児童相談所<~新たな子ども・子育ての相談拠点~> 長崎3丁目に2023年2月オープン 23区で7番目

6月14日に「児童福祉法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定され、豊島区が法的に児童相談所を設置できるようになり、2023年2月に「豊島区児童相談所」を開設することが決まった。 相談所は長崎3丁目の旧長崎健康相談所跡地 …

太陽光発電の義務化 東京都が意見募集中 6月24日まで 都議会でも質疑

新築住宅に<太陽光発電設備>設置の義務化を含む『環境確保条例改正「中間のまとめ」』について都民からの意見を6月24日まで募集中。 東京都議会の開会中の第2回定例会の代表質問でも<太陽光発電設備>の設置を義務化についても質 …

区議会開催中 7月15日まで 一般質問は6月14・15日 議員33名(定数36 欠員3)

豊島区議会がいま開会中、6月8日に高野区長の招集の挨拶、そして14・15日には本会議で12議員による一般質問が行われる。 一般質問する議員の質問項目は区議会ホームページで事前に公表している。質問内容はまちづくり、福祉、環 …

芸劇で『ボンクリ』 世界中の「新しい音」が聴けるフェスティバル 7月15・16日 藤倉 大 ディレクター

『ボンクリ』は<世界中の「新しい音」が聴けるフェスティバル>で、東京劇場のコンサートホールや展示場などで7月15.16日に行われるの音楽イベント。 赤ちゃんからシニアまであらゆる人々に楽しめるという。<伝統音楽から電子音 …

都民の都内の旅に 都民割『もっとTokyo』が始まった 1泊5,000円 日帰り2,500円 7月30日まで 3回のワクチン接種した人

東京都が<都民の都内観光の促進につなげるため>として6月10日から7月31日までの予定で『もっとTokyo』キャンペーンを始めた。 利用できる人は、都民で<コロナワクチンを3回接種>済か<PCR検査等での陰性が確認できた …

池袋演芸場 真打昇進披露興行 春風亭柳雀、春風亭昇也 6月中席夜の部

池袋演芸場の6月中席(11-20日)夜の部で「落語芸術協会」の春風亭柳雀さんと春風亭昇也さんの『真打昇進披露興行』が行われる。披露興行につきものの披露興行にはつきものの「口上」には芸術協会幹部の春風亭昇太さんや三遊亭小遊 …

首都圏で1位は「西武池袋本店」6位は「東武池袋店」 7位は「池袋サンシャインシティ」 2022年春 日経リサーチ集客力調査で

日経リサーチが6月6日に『22年春 首都圏利用商業施設(集客力)ランキングトップ10』を発表した。 「トップ10」の1位に《西武池袋本店》、6位に≪東武池袋店》、そして7位に≪池袋サンシャインシティ》と池袋の3商業施設が …

「神輿の祭典」は中止 2022年の『ふくろ祭り』「東京よさこい」は開催(10月8・9日)

池袋の最大イベント『ふくろ祭り』が行われるか?どうか。注目されていたが、豊島新聞6月1日号によると前半の「神輿の祭典」は3年連続の中止になった。後半の「東京よさこい」のみ3年ぶりに開催(10月8・9日)することが公表され …

男女の区分ーなぜ?男女はどう生きた? 歴博の企画展示から学ぶ エポック10(豊島区男女平等推進センター)で

「エポック10」で6月12日午後2時から、歴博(国立歴史民俗博物館)の名誉教授横山百合子さんの『男女の区分ーなぜ?・・』レクチャーがある。横山さんは、歴博で2020年10月から12月行われた企画展示『性差(ジェンダー)の …

男性の育休 パートタイム 労働法・相談・情報・学習 東京都労働相談情報センター

東池袋のサンシャインシティの近くに「東京都労働相談情報センター池袋事務所」がある。このセンターは、働くこと、セクシュアル・ハラスメント、パートタイム、労働組合活動などについての相談、そして外国人の労働相談。 労働をめぐる …

都が 高校生の「起業スタートダッシュ」プログラム実施中 その成果を7月17日にプレゼン Youtubeでもライブ中継

東京都が現役高校生に、進学、就職そして「起業」という新たな選択肢を提示する企画事業。このプログラムで<様々な起業家の生の声を聴いて「起業」について知り、起業に必要なマインドや、自分のアイデアを形にするためのスキルを身に付 …

街中のいきものさがし <調査員募集中> 昨年は チョウは31種 トンボ15種 セミ7種 バッタ・カマキリ16種をみつけた 豊島区で

豊島区が区民の参加を得て『としま生きものさがし2022』を始めた。調査期間は6月1日から9月30日、調査員は区内在住・在学・在勤者、区を訪れた人など誰でも。参加希望者は下記のホームなどから「調査ガイド」と「生きもの発見レ …

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »