池袋の情報サイト

NEWS

news

豊島区役所の2021年の重点テーマは 新型コロナ対策 SDGs デジタル化 池袋の都市再生

豊島区が「豊島区未来戦略推進プラン2021」(案)を作成し、区民からの意見を求めている(パブリックコメント制度)。プランは将来像編(57ページ)とより詳細な2021年度の予算を含み計画事業編(269ページ)の2部編成でか …

10年前の2011年3月11日16時 池袋西口

2011年3月11日14時46分頃に発生した東日本大震災の影響で、都内の電車の運休や道路の混雑で帰宅できなくなった人々が、池袋西口公園周辺にあふれていた。写真は地震発生から1時間30分ほど経った16時ごろの池袋駅前と池袋 …

“生理の貧困”を抱える女性を支援 生理用品を配布 豊島区

豊島区は3月15日から、金銭的な理由で生理用品を購入できない女性を支援するために、防災備蓄用の生理用品を配布する。なぜそのような支援を始めたのか、豊島区が<若年女性への支援策を検討するために関係部課で「すずらんスマイルプ …

食品ロスをなくそう 「フードドライブ」 3月12日から14日に池袋マルイと豊島区

池袋マルイは「丸井インクルージョンフェス2021}のイベントとして3月12日から14日に1階売り場で、豊島区と共催で「フードドライブ」を開催する。 豊島区の「フードドライブ」は、家庭や事業所で余っている食品を集め、それを …

芸劇のコンサート・芝居のさわりをWEBで 公文協シアターアーカイブスでは無料・有料動画も

東京芸術劇場のホームページに「芸劇ch」というページがある。そこに掲載されているのは芸劇が主催するコンサートや芝居のPR動画のリンク集。PR動画でも30分ほどのコンサートのダイジェスト版もある。 例えば、<ミーツ・ベート …

議会もオンライン(ZOOM)で採決 条例改正で可能 豊島区議会

豊島区議会はオンラインで委員会に議員が参加可能になった。可能になったのは2021(令和3)年度第1回定例会の初日2月10日に、「豊島区議会委員会条例」の一部を改正してオンラインでの審議に参加できるとした。 この条例は委員 …

ファイザー社のワクチン 2回の接種  医療機関、文化創造館、区民ひろばで 豊島区

豊島区での新型コロナワクチン(ファイザー社のワクチン )の接種の順序は、中央政府の方針と同じ。接種を始める時期は、現時点で4月以降から始め、接種は高齢者より順次はじめる。 接種対象者は16歳以上で、最初は医療従事者等、2 …

世界のアニメ 日本で人気アニメ 池袋でアニメフェスティバル 3月12日~15日

池袋で「東京アニメアワードフェスティバル2021」が3月12日から15日に開催される。 このフェスは日本動画協会が主催し、東京都が共催する国際アニメーション映画祭で、日本国内で未興行の世界のアニメーション作品を対象にした …

新型コロナで解雇・雇止め・・・ 都が電話で労働相談 外国語でも

東京都TOKYOはたらくネットで、<新型コロナウイルス感染症に関する解雇・雇止め・内定取消し、休暇や休業とそれに伴う賃金の取扱い、職場のハラスメントなど>について相談窓口を設置している。 相談は<相談受付>0 …

芸劇3月4日 若手音楽家デビュー 89回音楽コンクール第1位受賞者演奏会 作曲 声楽 ピアノ バイオリン チェロ 

第89回日本音楽コンクールで第1位受賞者の演奏会が3月4日に東京芸術劇場が開催される。演奏会は作曲、声楽、ピアノ、バイオリン チェロ部門の第1位入賞者の演奏。 作曲部門は波立裕矢さんの<模細工状の蝶/重力Ⅳ>が演奏される …

ライブハウス応援 プロジェクトやってます。 としま未来文化財団

「としま未来文化財団」はライブハウスやミュージシャンを支援する「LIVE MUSIC in HAREZA としま ライブハウス応援 プロジェクト」でコンサートを開催する。 2月26日にハレザ池袋の「としま区民センター 8 …

飛鳥山公園は 2021年大河ドラマの<渋沢栄一のテーマパーク!?> 

飛鳥山公園は王子にあり、豊島区のとなりで都電(東京さくらトラム)で乗り換えなしで行ける。その飛鳥山でNHKで放映中の大河ドラマの主人公の渋沢栄一さんにちなんだ北区飛鳥山博物館特別展『渋沢×北区 青天を衝け 大河ドラマ館』 …

劇団☆新感線 興行 2月26日から4月4日まで 池袋 ブリリアホールで

劇団☆新感線の41周年春興行が東池袋の「ブリリアホール」で2月26日から4月4日の予定で行われる。興行名は”Yellow⚡新感線『月影花之丞大逆転』”でこれまでの興行は出演者、スタッフ合わせ100人規模だったが、今回の公 …

豊島区議会 どんなことが話題になっているのか? 一般質問 2021年度予算、コロナ ・・・

豊島区議会がいま開かれている。始まったのは2月10日からで最終日は3月23日の予定になっている。この議会は年4回開催される定例会の2021(令和3)年の第1回定例会。 ここでの主なテーマは、豊島区長提案の2021年度予算 …

都が『「未来の東京」戦略』の案 意見を募集中 池袋については池袋駅の東西デッキ・東西駅前広場 東池袋の街づくり

東京都は『「未来の東京」戦略』案とこれから3か年のアクションプランを発表し、パブリックコメント(都民からの意見)を募集している。意見募集期間は2月12日から3月13日まで(郵送は当日消印有効)。 『「未来の東京」戦略』案 …

トキワ荘の青春(1995) シネ・リーブル池袋で上映中

マンガ家の聖地と言われている豊島区椎名町(現南長崎)の木造アパート「トキワ荘」で暮らした若きマンガ家たちを描いた映画「トキワ荘の青春」が池袋や新宿などで上映中。映画が製作されたのは1995(平成7)年で今回の上映はデジタ …

池袋の小さな映画祭 20作品応募 入選5作品 2賞を獲得は『ROUTINE』

池袋のみらい館大明「ブックカフェ」が主催している「第5回池袋みらい国際映画祭」の表彰式が1月31日に開催された。 表彰式はみらい館大明「ブックカフェ」で行われ、聴衆なしでオンラインで開催された。映画祭の賞は、会場のみらい …

Hareza池袋の赤い大階段で ランチタイムコンサート  チェロとクラリネット 2月17日

東池袋の東京建物Brillia HALL1階で中池袋公園からガラス越しに見える赤い大階段「パークプラザ」がある。そこで2月17日(水)12:00~12:45にチェロとクラリネットのランチタイムコンサートがある。 このコン …

eスポーツ 都知事賞を 太鼓の達人 グランツーリスモスポーツ パスドラ・・・などに

 「東京eスポーツフェスタ2021」というイベントがオンラインで2月12・13・14日に開催される。 内容は<eスポーツ競技大会>と<ゲーム開発、ゲーミングチームなど幅広い分野の企業が集結するの展示会>、<eスポーツを知 …

豊島区議会・都議会 2021年度の予算について 区は10日から 都は17日から

2021(令和3)年度の自治体の予算審議が、各自治体で始まっている。豊島区議会は2月10日から3月23日の予定で。東京都議会では2月17日から3月26日の予定で開催される。 豊島区は初日10日に区長の所信表明、招集あいさ …

豊島区 ワクチン接種は2月下旬から 16歳以上 2回接種 地域の医療機関→集団接種(5か所)巡回接種(区民ひろば)

2月2日、高野豊島区長から豊島区の2021(令和3)年度の予算の発表があった。予算は、「新型コロナ対策」「SDGs推進」「デジタル化推進」「池袋の都市再生」の4つを重点テーマにした予算だ。 そのうち「新型コロナ対策」につ …

入試シーズン 立教大と学習院大は2月6日から 立教の試験は午後から

いよいよ豊島区内の大学で入試が本格化する。池袋の立教大学と目白の学習院大学は2月6日からはじまる。これまでは池袋駅や目白駅は受験生の長い群れが続いていた。ただ今年の池袋はこれまでと様子が違うようだ。 それは立教大学は入試 …

都議会 議員選挙は6月25日から 投票日は7月4日 豊島区定数は3名

池袋の街中にいくつか夏の選挙に向けてのポスター張られ始めている。そんなおり1月27日に東京都選挙管理委員会が都議会議員選挙の日程は発表した。公式の選挙活動は告示日の6月25日からで、投票日は7月4日で開票は即日に行われる …

池袋にも「新型コロナPCR検査センター」木下グループ 2月8日オープン 

2月8日に木下グループの「新型コロナPCR検査センター」が池袋西口駅前にオープンする。検査は5分ほど(唾液採取は3分)の短時間で検査し、検査結果は翌日24:00までに、予約時のメールアドレス宛にに知らせられる。費用は現在 …

2月の「都民芸術フェスティバル」 手頃な入場料で 東響 読響 東フィル 都響 新日フィル 芸劇で

「2021都民芸術フェスティバル」のオーケストラ・シリーズの2月2日の「東京交響楽団」で<ブルッフのヴァイオリン協奏曲・ベートーヴェン 英雄>でヴァイオリンはベテランの前橋汀子さん、指揮は新進の原田慶太楼さん。  4日は …

新型コロナ宿泊療養施設 都内に11ホテル 豊島区には2軒

東京都の<新型コロナウイルス感染症の軽症者>の宿泊療養施設は、1月15日の時点では11施設が稼働していて、部屋数は4,574室、その内ペットと同伴できる施設もある。ただ収容できる人数は部屋数と同じではない。その内豊島区内 …

池袋演芸場 1月下席は休席中 2月上席から再開 午後8時まで

池袋演芸場の1月下席(21日から30日)はコロナで休席している。池袋演芸場の1月下席の当番の落語協会の会員に新型コロナウイルス感染していることが判明し、落語協会員が出演する予定の寄席すべてで中止している。鈴本演芸場(18 …

新型コロナに負けるな 寄付集まる 豊島区 半年で2,140万円 医療機関・ひとり親家庭へ

豊島区が2020年6月から「『コロナに負けるな!としま』医療・福祉支援寄附金」を募集し、12月28日に募集は終わった。募金額は半年間で 246件で総額は21,402,530円となった。寄付金は、年末年始に発熱患者の診療・ …

9月の池袋演劇祭 ライブ 配信でも  参加団体募集中

池袋を中心に毎年9月に開催されている「第33回池袋演劇祭」が参加劇団・団体の募集を開始した。申込締切日は2021年4月10日。昨年の第32回は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で中止となったが、今年の第33回の参加条件 …

大塚駅北口駅前の広場が4月から「ironowa hiro ba」という名称に

豊島区役所が整備している大塚駅北口駅前広場の名称が「ironowa hiro ba」と決まった。この名称は昨年11月に豊島区が<大塚駅北口駅前広場の維持管理費に充当する>目的でネーミングライツパートナーの募集を行っていた …

« 1 33 34 35 63 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »