池袋の情報サイト

NEWS

議会

豊島区 都議選 波乱なし 都民ファ・共産・公明 都民ファ・共産は票数増 公明・自民は票数減

昨日の豊島区の都議会議員選挙、豊島区は都民ファーストの会の本橋ひろたかさん、日本共産党の米倉春奈さん、そして公明党の新人谷きよみさんが当選した。 2017(平成29)年から3回連続で都民ファ・共産・公明の3党が当選者を出 …

6月22日投票の都議会議員選挙、豊島区は定数3名 立候補者5名(現職2名 新人3名)

立候補したのは、現職の「都民ファースト」の本橋ひろたかさんと「日本共産党」の米倉春奈さんの2名。新人は「公明党」から谷きみよさん、「再生の道」から中村幸信さん、「自民党」から前豊島区議で新人の池田ゆういちさんの3名が立候 …

「生きやすい社会」のつくり方 ~若者・女性の政治参加~ 6月13日 エポック10フェスタ(豊島区)で講演会

【NO YOUTH NO JAPAN】というグループ代表の能條桃子さんの『「生きやすい社会」のつくり方 ~若者・女性の政治参加~』と題する講演会が6月13日午後6時半から開催される。第1部は講演、第2部は参加者のグループ …

6月13日から都議選挙 127人(42選挙区)を選ぶ 豊島区から3人 投票日は6月22日

 豊島区で5月13日に東京都議会議員 立候補予定者説明会が開催された。出席したのは何人、誰かは公表されていない。 読売新聞(電子版4月13日)によると、豊島区では5人が立候補の予定だと報じている。「都民ファースト」から現 …

非常勤45.8%・常勤は54.2% 豊島区役所職員3.860人 豊島区人事白書

豊島区役所の本庁舎、保育園、福祉施設、保健所などで働いているのは職員の総計3.860人。(指定管理制度の区民センターや体育施設などの職員は除く) その内、常勤の職員は2.094人、と1年ごとの契約での「会計年度任用職員」 …

12月3日に終わった豊島区議会で何が決まった? 条例10件 補正予算5件・・ 概要は議会・区長のHPで

11月13日から12月3日まで開催された「豊島区議会第4回定例会」でなにが決まったのか?決まったのは議案等(区長提案)23件、議案等(議員提案)2件、請願1件、陳情18件、その他1件。 可決された条例は10件、補正予算は …

豊島区 区議会やってます 11/13~12/3 区長の所信表明 12議員の一般質問 インターネット議会中継あり

いま豊島区議会が開会中、初日の11月13日は本会議で高際豊島区長の招集あいさつ、そして19日と20日に一般質問が予定されている。 高際区長のあいさつは、翌日の14日に全文が公開された。内容は、池袋駅西口の再開発の都市計画 …

豊島区議会もやってます 一般会計・国保・介護保険・後期高齢者医療 決算議会  9月18日から10月25日

豊島区で第3回定例会が9月18日の高際区長の招集挨拶で始まった。第3回定例会は決算議会とも言われ主に「一般会計・国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険」の4会計の区議会の認定がテーマとなっている。そのほか7条例、一般会計 …

ふるさと納税で東京の減収は 区市町村税は1,141億円 都民税は759億円減 総計1899億円の減収 世田谷は110億減収・・・豊島区も26億円減収

東京都のは759億円の減収は、特別養護料人ホーム(100人)を70施設の施設設備費補助に相当すると見積もっている。 都内の区市町村税の減少額は総計1141億円。一番多いいのは、110億円減の世田谷区、その次は81億減の港 …

都知事選挙中でも 豊島区議会は19日から7月18日まで開会  19日は区長あいさつ 25・26日に一般質問

豊島区議会の第2回定例会が6月19日から7月18日の日程で開催される。都知事選挙で都の政治に関心が集中しているが、足もとの豊島区では区議会が動いている。 初日の19日は高際豊島区長の「議会招集あいさつ」があり、25・26 …

新議長・副議長の選出 区議の政治倫理条例を制定 豊島区議会 第3回臨時会

5月27日に豊島区議会で第3回臨時会が開かれ、議長に自民党の芳賀竜朗さん、副議長に公明党のふまミチさん、同時に議会選出の監査委員に都民ファーストの星京子さんが選出された。 そして、豊島区議会では2022年の「政治資金規正 …

政治参加の一つ 豊島区のパブリックコメント Eメールで6件 意見数は27件 もっと活用しよう

豊島区が「豊島区未来戦略推進プラン2024(案)」についてのパブリックコメントの結果を5月1日にWebで公表した。区民からのコメント数はEメールで6件あった。 その意見は、<テニスコートにあとに老人ホームにすること …

区民が提案する区役所の仕事 投票結果 公園に日陰を・空き店舗活用・道路予定地の活用・ベンチプロジェクト・スポーツのチカラ・多文化共生

豊島区が、区役所の事業(仕事)を区民から募集して、区の選択整理を経て、10事業の区民投票(ウェブ投票または投票用紙)の結果が公表された。 1位は<公園に日避けを作ってほしい/公園の日陰化>336票、2位は<空き店舗活性プ …

豊島区にやってほしい事 区民提案を9月15日まで募集中  10月にインターネットなどで区民投票 2024年予算に反映

高際豊島区長の7月の記者会見で、2024年度の予算編成で区民提案による新たな事業を実施すると発表した。現在その区民提案の募集が9月15日まで行われている。。 提案は<豊島区に実現してほしい、これまでにない新たな取組(分野 …

次の衆院選挙 豊島区全域と文京区全域とで<新東京10区> 3人が立候補予定? 改正時の10区の人口は507,638人(2020年)

衆議院の解散の時期について、マスメディアで話題になっている。すでに各政党が立候補予定者を公表している。次の選挙からは、新しい区割りで豊島区全域と文京区全域を選挙区とする<新東京10区>となる。 以前の区割りでの2021年 …

都から23特別区に配分金9194億円 豊島区には272億7千万円 港区と渋谷区は0円  残額の2152億は今後の都と23区との協議で分配

東京都が8月5日に、2023(令和5)年度に23特別区に交付(配分)する金額を発表した。配分される総額は9194億円で、23区で港区と渋谷区には0円で、21区で多いのは足立区954億7千万円、江戸川区920億3千万円、以 …

衆議院議員選挙が近い!? 豊島区と文京区で新10区に 区割りは2020年の10区人口507,638人から

022年の公職選挙法改正により、次の衆議院選挙から豊島区と文京区が統合され、新しい東京10区が誕生します。人口は507,638人です。2021年の衆議院選挙では、豊島区は東京10区と12区に分割されていました。

区議会動き出す 5月25日から臨時会 議長は公明か?自民か? 選挙では各7名当選

  豊島区議会の議員選挙が終わり、新しい任期が5月1日から始まっている。その最初の仕事が、5月25日から「第1回豊島区議会臨時会」。臨時会の開催は、5月18日に新区長高際みゆきさんが、招集を通知した。 臨時会の …

豊島区選挙 投票率 区長・区議46.5% 棄権は11万9,671人(53%)区議の当選女性率は16名で44%

選挙結果は、区長には<高際みゆき>さんが43,168票で当選した。投票者からの得票率は41.3%、だが当日有権者223,958人のうちの19.2%から得票(絶対得票率)となっている。 区議の当選者36名は、自民党・公明党 …

23日に投票 区長選に立候補者の考えは? インターネットで公開討論会(録画)・選挙公報・ホームページ

23日の選挙に向けて、街中には選挙カーが<お願いします>、<〇●ですよろしくお願いします。>と連呼している。候補者の人柄、そして、豊島区をどんな街にしたいか・・・などを知るのは、選挙公報、候補者のパンフレットなどがある。 …

豊島区議選挙 56人立候補 女性は35%で20名 若い世代も立候補している 20代が1名、30代も8名

4月23日に行われる「豊島区議会議員」選挙には56名が立候補者した。そのうちの20%が女性で、無所属で4名、自民党は2名、都民ファーストは3名、公明3名、共産3、立憲3、維新1、れいわ1で計20名。 年代別では20代1名 …

豊島区の選挙 区長に4人 区議に56人が立候補者 投票日は4月23日 期日前投票は西武池袋店・東武百貨店池袋店でも

4月23日に投票の「豊島区長」と36名の「区議会議員選挙」が16日から1週間のみの選挙が始まった。 選挙管理委員会が発行している「選挙公報」によると、区長選挙には無所属新人の神沢和敬(41)さん、永野裕子(50)さん、鈴 …

豊島区 区長・区議会選挙 4月16日から 投票日23日 供託金は区長選100万円 区議選30万円(定数36名)

街には、4月16日から始まる区長選挙と区議会選挙の「ポスター掲示板」がすでに設置されている。区長選挙の掲示スペースは9枠、区議のスペースは61枠が準備されている。今回は何人が立候補するのか?前回の2019年4月には。区長 …

豊島区と旧統一教会・世界平和統一家庭連合との関係は? 区役所では15件 区議会では会費支払い1件

豊島区役所は、旧統一教会及びその関連団体についての調査結果を2022年10月4日に公表した。調査結果は過去5年間に豊島区との関連で、豊島区からの感謝状贈呈は2件、豊島区への団体登録1件、豊島区施設の利用12件、そして区民 …

参議院選挙 東京選挙区は34名が立候補 そのうち豊島区議を辞めた一人 そして比例区にも一人立候補している それで豊島区議会は欠員5名になった

今回の参議院選挙に、豊島区の議員が2名も立候補した。東京選挙区には、日本改革党のくつざわ亮治さん、と比例区には自民党の有里 真穂さんが立候補した。 豊島区議会の定員は36名だが、2名の立候補で欠員5名になり31人となって …

区議会開催中 7月15日まで 一般質問は6月14・15日 議員33名(定数36 欠員3)

豊島区議会がいま開会中、6月8日に高野区長の招集の挨拶、そして14・15日には本会議で12議員による一般質問が行われる。 一般質問する議員の質問項目は区議会ホームページで事前に公表している。質問内容はまちづくり、福祉、環 …

豊島区 政治資金規正法違反の区職員 減給 人事でも処遇

豊島区は政治資金規正法違反(公務員の地位利用)罪で2022年3月に、略式起訴された総務部長と文化商工部長に、5月の人事異動で新たな処遇を行った。 裁判所からは、3月にそれぞれに罰金10万円と選挙権及び被選挙権を有しない期 …

豊島区での政治資金規制法違反の結末は 区議2人と区職員2人が起訴され罰金と公民権停止 区長・副区長は給料減額

2021年の東京都議会選挙で立候補した自民党の堀こうどう元都議会議員の政治資金パーティに関連して、政治資金規正法違反(公務員の地位利用)罪で二人の豊島区議と豊島区職員二人が検察に略式起訴された。 起訴された自民党幹事長松 …

豊島区の2022(令和4)年度予算は 1,922億9千万円 2月8日から3月23日まで区議会で審議

豊島区議会の2022(令和4)年度、第1回定例会は、2月8日から3月23日まで開催される。この定例会は来年度の予算についての議論が中心で、初日は高野豊島区長の招集あいさつ所信表明と予算案の説明などが行われ。2月16・17 …

豊島区 子育て世帯への支援10万円 0-15歳(2万人)に12月27日、16-18歳(3千人)に2022年1月27日

豊島区は、「子育て世帯への臨時特別給付」の現金5万円とクーポン券5万円分の配布について、政府の方針に沿って現金10万円を給付することを決めた(12月15日)。 豊島区の給付予定者は、<0歳から15歳>の子ども20,000 …

1 2 3 4 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »