池袋の情報サイト

NEWS

農業

8月の立大公開講座 8日「パレスチナ」 23日「沖縄」 30日「浪江町津島」

8月の立教大学 学生は夏休みだが、一般人も参加できる様々な公開講座が開催される。 8月8日にはパレスチナ問題に関して「『自治区』消滅か 支配されるパレスチナ」をテーマに、ジャーナリスト、ジャパンプレス所属の藤原亮司さんが …

『愛の不時着』 宝塚歌劇団 11/30~12/15 東池袋のブリリアホール 16日間18公演(宝塚の改革!?)

東池袋の<ブリリアホール>で、宝塚歌劇団「雪組」の『愛の不時着』公演が11月30日から12月15日にある。 『愛の不時着』は2019年に放映された韓国のテレビドラマで、世界中でも大ヒットし2022年に韓国でミュージカル化 …

農林水産祭「実りのフェスティバル」 11/1.2 サンシャインシティ 全国の農産物 関東から埼玉・千葉

11月1・2日にサンシャインシティの展示ホールで「第63回実りのフェスティバル」が開催される。29道県と農林水産関係団体による郷土特産物の展示・即売・試飲・試食。別会場ではポニーの体験乗馬、ジャンボうさぎとの触れ合いなど …

地球温暖化対策 豊島区など23区「ゼロカーボンシティ特別区」共同宣言 2050年までに温室効果ガスの排出量実質ゼロ

東京の23区の特別区長会は、10月16日に脱炭素社会の実現を図るため「ゼロカーボンシティ特別区」共同宣言を発表した。 宣言は<各区が地域特性に応じた地球温暖化対策を実施、各区が連携し、相乗効果を最大限に引き出し、2050 …

「としまの森」 秩父市に続いて長野県箕輪町に カーボンオフセット協定

豊島区役所が長野県箕輪町とカーボンオフセット協定(森林の里親協定)を11月に締結した。この協定は豊島区役所が森林環境譲与税を活用して箕輪町の市有林の一部で植樹、下草刈りなどをして、その区域を「としまの森」として、区民の環 …

「ダイヤゲート池袋」で『新・農業人フェア』農業就職・転職LIVE

池袋のビックリガードの脇の「ダイヤゲート池袋」4階で<『新・農業人フェア』農業就職・転職LIVE>イベントが10月17日に開催される。農業人フェアは「農業EXPO」と「農業就職・転職LIVE」の2部制で、17日は具体的に …

農業に興味あり 仕事にと思っている人に「新・農業人フェア 農業EXPO」

1月25日(土)に池袋サンシャインシティで「新・農業人フェア」が開催される。農業に興味・関心、農業を始めたい人などには、様々な情報を農業関係者から直接聞くことができる機会だ。開催時間は10:00〜16:30。この農業EX …

農業EXPO 農業を仕事にしたい人に サンシャインシティで 9月8日

農業EXPO(新・農業人フェア)が9月8日(日)に東池袋のサンシャインシティで開催される。「いつかは農業を始めたい」、「就職·転職先として農業を」「農業に興味がある」など農業に興味がある人向けに 情報を提供するイベント。 …

東京でも「イチゴ」の改良 「東京おひさまベリー」が来年5月ごろ

東京発の新しいイチゴブランド「東京おひさまベリー」が来年5月ごろには販売がされる。都内露地イチゴ栽培の主要品種の「宝交早生」と比べて「東京おひさまベリー」は大粒で中まで赤い品種になっている。開発したのは東京都の「東京都農 …

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »