池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 年: <span>2022年</span>

年別アーカイブ: 2022年

南池袋にあった ボードゲームの専門店 『JELLY JELLY STORE』

南池袋の細い路地『JELLY JELLY STORE』というカードゲームを販売する専門店が出現していた。この路地はあまり人通りがないところで気がつかなかったが、昨年の11月に開店していたようだ。場所は池袋東口のビジネスホ …

シネマロサで『トキワ荘の青春』1995年作 上映中 26日まで予定 『TITANE チタン』・『コーダ あいのうた』は19日まで

池袋西口の「シネマロサ」で、椎名町の木造アパート「トキワ壮」での寺田ヒロオさんや、安孫子素雄さん、藤本弘さん、石森章太郎さんたち若い漫画家たちを描いた『トキワ荘の青春』が26日まで上映されている。この作品は1996年に公 …

1962年生まれの東武池袋店が還暦 1964年 東横池袋店を別館に 1971年 新装「ぶらんで~とTO-B」に

池袋西口のランドマーク「東武百貨店池袋店」が還暦を迎える。東武鉄道が1962(昭和37)年に、東横池袋店に隣接した東上線池袋駅に建設し営業を開始。 この年には、東京の人口 が1,000万人を超え、新宿には小田急百貨店が開 …

三田線に8両編成新型車両 5月14日から まずは1編成 近いうちに東急新横浜まで乗り入れ

巣鴨・西巣鴨を通る都営地下鉄【三田線】に新しい車両が5月14日から登場する。三田線は6両編成で運行されているが、新車両は8両編成「6500形」で、三田線では22年ぶりの新新車両。 ただ、5月14日に登場するのは1編成で、 …

東京都が「パートナーシップ宣言制度」 11月から運用へ

東京都は11月から「パートナーシップ宣言制度」の運用を開始する準備をすすめている。6月に都議会定例会に「人権尊重条例改正案」を提案する。議会の可決を得て10月に届出受付を開始し、11月から制度の運用開始する予定。 この宣 …

いま都電沿線は バラの見ごろ、大塚バラまつり・あらかわローズウィーク 都電一日券でバラ散策

都電大塚駅前から向原までの沿線で、5月8日から「大塚バラまつり」が開催中。植えられているバラは700種類の1200株。 5月15日(日)には大塚駅前の広場「トランパル大塚」でバラの即売会フリーマーケット、ライブコンサート …

3年ぶりの池袋ジャズ フェス 5月21・22日 150バンド 2,000人が競演

池袋西口駅前や池袋西口公園などで約150バンド、1,000人が出演する『第16回池袋ジャズフェスティバル』が3年ぶりに5月21(土)・22(日)に開催される。 ステージは、 池袋西口公園野外劇場A・B<GLOBAL RI …

5月8日 池袋西口公園 『カレーフェスティバル&バングラデシュボイシャキメラ(正月祭)』

カレーフェスティバルは通称で「第21回カレーフェスティバル&バングラデシュボイシャキメラ(正月祭)」がイベント名だ。 名称のとおりバングラデシュの人たちの新年(4月14日がベンガル歴の新年)を祝う正月祭り<ボイシ …

こどもの日  豊島オケ・ミニコンサート 西口公園グローバルリング 5月5日午後5時から

こどもの日(5月5日)午後5時から6時に池袋西口公園野外劇場で、オーケストラ無料コンサート(Tokyo Music Evening Yube)がある。 演奏曲は、<としま区民のためのファンファーレ>、ワルトトイフェル作< …

旧平和小跡地は、芸術文化施設プランから 区民事務所などと区立小中校(6校)の仮校舎に

旧平和小跡地(千早2丁目)の利用について、豊島区は芸術文化施設を含む「豊島区西部地区複合施設」を計画していた。 その計画を2019(令和2)年に中止し、区民事務所などを含む施設と、近隣の改築を予定している区立小・中学校( …

新しくなった『あらかわゆうえん』 40メートル観覧車 メリーゴーランド ジェットコースター どうぶつ広場

都電の雑司が谷鬼子母神前・東池袋四丁目・大塚駅前から22分から30分ほどの「あらかわゆうえん」の大改修が終わって4月21日に再オープンした。 園内には約40メートル観覧車、メリーゴーランド、ジェットコースター、カピバラ、 …

サンシャインシティで 10〜20代の女の子/女性のための居場所「ぴこカフェ」 5月10日・22日 6月も2回予定

5月10日と22日に<不安を抱えた若い女性が行政サービスなど必要な支援に繋がれるよう、気軽に立ち寄れ、ゆっくり過ごすこともできる場所で開催する出張相談会>が行われる。 相談員には助産師や保健師などがいて、性のこと、体のこ …

「東京都こどもホームページ」WEB版 「広報東京都こども版」WEB版・印刷版 4月号から発行

東京都が4月22日から「東京都こどもホームページ」(ベータ版)と小学校4年生を主なターゲットにした「広報東京都こども版」【WEB版】を公開した。 「こどもホームページ」のコンテンツは、<東京の魅力や都政が楽しくわかるコン …

都民は新型コロナに関して どのような気持ちなのか WEBによる1万人調査

新型コロナに関して、1万人の都民が<どのような気持ちなのか>を3月下旬に東京都がWEBで調査した。その結果の概要が4月21日に公表された。 その中で『新型コロナに関する気持ちであてはまるものを選択』を訪ねる項目があり、< …

つつじ バラ 駒込駅から散歩 六義園・旧古河庭園

「つつじ」と「バラ」が咲き始めている。豊島区に近くのこ駒込周辺に、つつじの都立庭園「六義園」とバラの名所の都立庭園「旧古河庭園」があり、春の散歩のコースに最適だ。 六義園には、江戸時代、駒込・染井地域の周辺は植木屋が多く …

溝口健二の世界(12本) 2本立て上映 無声映画・活弁付きも 新文芸坐5月5日から

「女性の苦難を冷徹に描き出す執念の映画作家 溝口健二の世界」と銘打った溝口作品上映が、新装「新文芸坐」で5月5日から15日に連続上映される。上映初日の5月5日は無声映画で1933年制作の「瀧の白糸」弁士 澤登翠さん、19 …

5月4日は大塚で人形劇  第35回池袋いけいけ人形劇まつりin大塚

大型連休中の5月4日、<家族そろって楽しめる人形劇のおまつり>が大塚の南大塚地域文化創造館・南大塚ホールで開催される。 公演時間は10時から16時まで、会場ごとA・B・Cプログラム上演。入場料(各プログラム)おとな1,0 …

トキワ荘通りに 3軒目の新しい立ち寄りスポット「マンガピット」

3月31日にトキワ荘通りに新しい立ち寄りスポット「マンガビット」が誕生した。トキワ荘通りには、すでに「豊島区トキワ荘通りお休み処」と「トキワ荘マンガステーション」があり、「マンガビット」は、トキワ荘関連の3軒目のスポット …

豊島区での政治資金規制法違反の結末は 区議2人と区職員2人が起訴され罰金と公民権停止 区長・副区長は給料減額

2021年の東京都議会選挙で立候補した自民党の堀こうどう元都議会議員の政治資金パーティに関連して、政治資金規正法違反(公務員の地位利用)罪で二人の豊島区議と豊島区職員二人が検察に略式起訴された。 起訴された自民党幹事長松 …

千早の『熊谷守一美術館37年周年展』 1985年開館

豊島区千早の『熊谷守一美術館』が「37周年展」を4月12日から7月3日に開催している。展示作品は守一の故郷・岐阜県中津川付知町の「熊谷守一つけち記念館」からの「しゃくなげ」、「蝶」、「鯉魚群遊図」など油彩19点、クレパス …

芸劇で 5月の連休に 『TACTフェスティバル』 家族で音楽家を一人占め!コンサート ダンス アート 寄席 朗読音楽劇

東京芸術劇場で5月1日から8日に「タクト・フェスティバル2022」が開催される。タクトとは(Theater Arts for Children and Teens)と名づけられたイベント。 この期間に地下1階のシアターウ …

女性・男性それぞれ二人の真打誕生 真打昇進披露興行 池袋演芸場では四月下席昼の部

池袋演芸場の4月下席(21-30日)昼の部で、この春に落語協会で真打に昇進した4人の落語家の披露興行がある。昇進したのは、女性の三遊亭律歌さん(旧名 三遊亭美るく)と蝶花楼桃花さん(旧名 春風亭ぴっかり)の二人、そして男 …

この夏 再開 東京フラフェスタ2022in池袋 7月23・24日に

池袋で毎年夏に開催されていた「東京フラフェスタin池袋」が3年ぶりに第20回目として7月23・24日に開催される。ただし、新型コロナ感染がまだ安心できる状況にないため、実行委員会は、規模を縮小して最大限の防止対策を図って …

東京都教育委員会 はじめての女性教育長 誕生 教育委員も5人のうち女性4人

東京都議会は2022年3月25日の本会議で、浜佳葉子さんを教育長に任命する人事案を可決し、浜さんが4月1日に教育長に就任した。 新教育長の任期は4月から2024年3月末。浜さんは以前は東京都の職員で、水道局長、生活文化局 …

フードドライブ窓口 豊島区・ファミリーマートではいつでも 西武池袋本店でも4月22・23日に

「フードドライブ」は、家庭で余っている食品を集め必要とする方々に提供する仕組み。豊島区では、区役所庁舎と東・西の区民事務所、豊島清掃事務所、コンビニのファミリーマートが常設の食品寄付の窓口になっている。ファミリーマートで …

4月のグローバルリングコンサート  13日はテノール錦織健さん、27日はヴァイオリン石田泰尚さん

池袋西口のグローバルリングで、4月13日(水)午後7時からテノールの錦織健さんとピアノ多田聡子さんが出演するコンサートがある。演奏曲はシューベルト「アヴェ・マリア」、山田耕筰作「からたちの花」バーンスタイン作のウエストサ …

女性の活躍をサポート 101人以上の事業所も 4月から行動計画作成が義務に

女性が活躍できる環境をととのえるための「女性活躍推進法」という法律がある。その法律で300人以上の事業所は以下の①と②のいずれかの内の項目を一つ選び、数値目標を達成するための「行動計画」作成が義務付けられている。 202 …

劇団新感線「神州無頼街」 ブリリアホール(池袋) 4月26日から 34公演  5月14日に100館と台湾4館でライブビューイング

池袋のブルリアホールで、劇団新感線の<いのうえ歌舞伎「神州無頼街」>公演が4月26日から5月28日までの34回公演がある。 「神州無頼街」は中島かずきさんの作で、<幕末の清水湊を舞台にした清水次郎長や甲州の博徒を描いたも …

第34回池袋演劇祭 だれでも参加できる演劇祭 4月5日から募集

池袋やその周辺の劇場などで9月1日から30日まで開催される「第34回池袋演劇祭」に参加する劇団・団体の募集を4月5日から始める。申込期限は4月21日。 池袋演劇祭は1989年から開催されていて、池袋の9月のイベントとして …

新文芸坐 4月15日から再開 2本立て上映も継続 1本立ても 2か月半の休館 再開は黒澤明作品から

新文芸坐は、1月31日から改装工事のため2か月半の休館していたが、4月15日から再オープンする。再開は黒澤明作品上映(4月15日から23日)で4Kデジタルリマスター版「七人の侍 」から。 これまでは、2本立てで自由席、入 …

« 1 5 6 7 8 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »