池袋の情報サイト

NEWS

豊島区

12月8日 中池袋公園・区民センター 第36回ふくし健康まつり 健康展は8階 10時~15時

12月8日の<中池袋公園>と<区民センター>で、『第36回ふくし健康まつり』が開催される。中池袋公園では、福祉関係のボランティア団体、地域の福祉活動を支援する団体による自主製品の販売、食べ物などの模擬店、バザー、活動紹介 …

豊島区 区議会やってます 11/13~12/3 区長の所信表明 12議員の一般質問 インターネット議会中継あり

いま豊島区議会が開会中、初日の11月13日は本会議で高際豊島区長の招集あいさつ、そして19日と20日に一般質問が予定されている。 高際区長のあいさつは、翌日の14日に全文が公開された。内容は、池袋駅西口の再開発の都市計画 …

池袋駅西口の再開発 動き出す 11月11日都市計画決定 区議会で高際区長報告 全体竣工は19年後の2043年

高際豊島区長が第4回豊島区議会定例会の「招集あいさつ」で、「池袋駅西口の再開発」都市計画について、10月23日に、内閣総理大臣の認定を受け、11月11日に都市計画決定されたと報告した。 池袋駅西口地区のまちづくりは、20 …

第36回池袋演劇祭 《大賞》劇団バルスキッチン 《優秀賞》劇団えのぐ・Red Frame Factory赤枠工場

10月28日に東池袋の劇場「あうるすぽっと」で第36回池袋演劇祭表彰式が行われた。大賞には<劇団バルスキッチン>の「商店街グランドリオン」、そして優秀賞には<劇団えのぐ>の「琥珀色に酔い夢を見る」と<Red Frame …

紅葉のライトアップ 都立庭園「六義園」夜間特別鑑賞 11/22 ~12/4  18時~20時30分

JR駒込駅近くの六義園が紅葉の季節に合わせて、夜間特別鑑賞イベント「庭紅葉の六義園」を11月22日から12月4日(18-20:30)まで開催する。 ライトアップは園内の紅葉エリアを中心に園内各所で行われ、昼間とは違った夜 …

11月19日「国際男性デー」!? 豊島区では[エポック10]が11月15日にオンライン講座

豊島区男女平等推進センター(エポック10)が「国際男性デー」に向けて、11月15日(午後7時から8時半)にオンライン講座を開催する。テーマは<「このモヤモヤはどこからくる?」を開催!~男性の『日常』から「ジェンダー平等社 …

投票した議員の議会での発言は?ライブ・録画 録画は議員名・日程で 2020年から 豊島区

選挙で投票した区議会議員が議会でどのような発言をしているのか?。区議会が年の数回発行している「区議会だより」と「インターネット議会中継」・「議事録」が大きな情報源になっている。 最近、豊島区議会のインターネットのサイトが …

ミステリー 江戸川乱歩賞・日本推理作家協会賞 受賞式 11月1日 ライブ中継 東池袋「あうるすぽっと」

ミステリー作家の登竜門「江戸川乱歩賞」と「日本推理作家協会賞」の授賞式が11月1日に東池袋の「あうるすぽっと」行われる。第70回江戸川乱歩賞は、「遊廓島心中譚」の霜月流さんと「フェイク・マッスル」の日野瑛太郎さんの2名。 …

衆院東京10区 当選は鈴木隼人 豊島区のトップは鈴木ようすけ 比例で当選 10区から2人が衆議院議員 文京区の投票率64.27% 豊島区は55.91%

昨日行われた衆議院選挙の「新東京10区」は、今回の選挙から豊島区全域と文京区全域となった。 自民党の<鈴木隼人>さんが93,490票(得票率38.6%)で立憲民主党の<鈴木ようすけ>さんの得票92,899票(得票率38. …

池袋西口公園10/26 『民俗芸能inとしま』 輪島・珠洲・佐渡・秩父から 地元は長崎獅子舞・冨士元囃子-寿獅子・鬼子母神御会式万灯練供養

10月26日の午後2時半から午後7時に池袋西口公園劇場(グローバルリング)で『民俗芸能inとしま2024 気焔万丈』が開催される。出演するのは、輪島市と珠洲市、佐渡市、秩父市、地元の豊島区からは3団体、そして、日本の伝統 …

都内の公立 小・中学校 学習用PC 48.1万台を更新(2025年度)Chromebook・Windows・iPad

都内の公立小・中学校の2025年度の学習者用コンピュータの更新が41自治体で行われる。そのため都・区市町村が参加する「東京都GIGAスクール推進協議会」がRFIを実施する。このRFIで更新を想定している学習用PCは48. …

「豊島区の文化財を知る」展示 自由学園明日館講堂・豊島区郷土資料館 10.29~11.10 東京文化財ウィーク

西池袋の重要文化財「自由学園明日館講堂」で10月29日から11月10日の10時から17時に『文化財の中で文化財を知るVol.4』展が開催される。 展示は、パネル「豊島区内の文化財を歩きながら見てみよう!」。豊島区内の発掘 …

スマホアプリで 都民参加「いきもの調査」2024年秋編 デジタル版野生生物目録『東京いきもの台帳』作成

東京都がスマホで参加できる「東京いきもの調査団秋編」への参加を呼びかけている。調査期間は10月16日から12月15日、調査は各自のスマホのアプリ「Biome」から参加する。 調査は、「クエスト」として提示された<23区の …

衆議院選挙 新東京10区(豊島区・文京区) 10月27日投票 立候補 4人(立憲・自民・維新・参政)

10月15日からの衆議院議員選挙は、小選挙区の区割りが変わり、豊島区全域と文京区全域が新10区の選挙区となった。 2021年衆議院議員選挙では、豊島区は東京10区の一部と東京12区の一部に分割されていた。文京区は東京2区 …

そろそろ秋のバラが見ごろ 都電沿線(大塚周辺・三ノ輪橋付近など) 旧古河庭園も

秋のバラはそろそろ見ごろに、豊島区を走る東京さくらトラム(都電荒川線)沿線にはバラの名所が2カ所ある。都電大塚駅から向原の沿線におよそ710種の1210株ほどのバラ、そして荒川区に入ると荒川車庫周辺や熊野前から三ノ輪橋の …

10月18日7時 池袋東口・雑司が谷の最大イベント 鬼子母神の『御会式』万灯行列 西武池袋本店前出発・明治通り・目白通り・鬼子母神へ

 10月16日から18日は雑司ヶ谷の『鬼子母神』の「お会式」の伝統行事が行われる。その最大のイベントが22講社の万灯行列が、18日午後7時から<西武池袋>前を出発し、明治通り・目白通りを経て鬼子母神に到着する。 それぞれ …

街の書店を元気にするには  経産省の課題整理について 意見募集中 自治体の27%に本屋がない

池袋には大型書店が3軒あり不便はないが、全国的には本屋がない町や村がたくさんある。本屋も全国的に減少している。市区町村で本屋がない自治体が27%で、市の3%、町の40.4%、村の86.2%。そして書店数は2022年9月に …

ひきこもり当事者、当事者の家族、支援者、応援者「KOMORIBITO FES 2024」 10月14日(月・祝) 豊島センタースクエア

「KOMORIBITO FES 2024」ひきこもり当事者のフェスティバルが10月14日に豊島区役所の1階のセンタースクエアで開催される。フェスは、<~リアルとオンラインの融合 ひきこもり×メタバースイベント~>で11時 …

豊島区「教育大綱」策定 区長が教育方針を策定 小中連携 人権を大切 多文化教育 学校図書館司書の充実

 豊島区が学校教育の目指す方針を定めた『豊島区教育大綱』を策定し10月2日ホームページで公表した。以前は豊島区教育委員会が策定していた<教育振興基本計画「教育ビジョン」>を「豊島区教育大綱」に位置づけていた。 それを今回 …

豊島区の被災地支援 大雨被害を受けた輪島市に職員派遣(9月30日~) 山形県遊佐町には(7~8月)

 豊島区は、9月30日に大雨被害を受けた【輪島市】の復興支援のために職員2名を派遣した。また現地の要望により<防塵マスク約5,000枚ほか、マスク、軍手など>を搬送した。また区は1月から区内35か所に[能登半島地震災害義 …

池袋西武 屋上-食と緑の空中庭園・8階-レストラン・喫茶 9月1日からヨドバシHD池袋ビルに

西武池袋本店の建物は9月1日から「ヨドバシHD池袋ビル」になり西武池袋本店はテナントとなった。そのため、8階のレストラン・喫茶は「ダイニングパーク池袋」と屋上の「食と緑の空中庭園」はヨドバシHDの運営となった。 8階のレ …

マンガのおいしい!シーン 「おいしい!マンガ展」開催中 10月14日まで トキワ荘とおり昭和レトロ館

 豊島区南長崎の『トキワ荘とおり昭和レトロ館』の2階で「おいしい!マンガ展 たべるシアワセ♡つながるココロ」展を10月14日まで開催。 展示は、おいしい!<が呼び覚ます感情>、<でつながるココロ>、<甘いがもたらすトクベ …

都内の学校 小学生62万622人・中学生31万3,943人 全国の学校小学生594万2千人・中学生314万1千人 2024年学校基本調査

都が9月25日に都内の学校に在籍している学生数を公表した。このデータは「2024(令和6)年度学校基本調査」結果の速報値の都内分。 都内の小学校は1,320校で生徒数62万622人(前年比3,009人減)中学校は799校 …

豊島区議会もやってます 一般会計・国保・介護保険・後期高齢者医療 決算議会  9月18日から10月25日

豊島区で第3回定例会が9月18日の高際区長の招集挨拶で始まった。第3回定例会は決算議会とも言われ主に「一般会計・国民健康保険・後期高齢者医療・介護保険」の4会計の区議会の認定がテーマとなっている。そのほか7条例、一般会計 …

東池袋1丁目 再開発31階ビルの事業開始 工事着工は2025年3月 完成は2028年7月

 東池袋1丁目の再開発ビルの建設の準備工事が8月から始まった。 先ずは8月15日から再開発事業区域内にある区道が廃止され、区域内の一部では建物の解体が始まっている。 建物は「建築計画のお知らせ」によると「地下4階・地上3 …

『第57回ふくろ祭り』前夜祭9月28日 神輿は29日 「第25回東京よさこい」10月12・13日

『第57回ふくろ祭り』、前半は9月28日は前夜祭、29日は「神輿の祭典」。後半の「第25回東京よさこい」は10月12日は前夜祭、13日はコンクールの本選。 前半の9月28日は池袋西口公園で13時から19時30までセレモニ …

「としまみんなで大冒険!」豊島区ミュージアムラリー2024 トキワ荘・明日館・古代オリエント博物館など14施設

豊島区内の美術館・博物館をめぐるスタンプラリー「としまみんなで大冒険!」、8月1日から12月24日まで開催中。 ラリー冊子は14施設で配布。記念品は<オリジナルシール>、<サコッシュバッグ(小さなバッグ)>の2種類。シー …

池袋みらい国際映画祭 コンペ部門 作品募集中(締切11月11日) 映画祭 2025年2月8日〜11日

『第9回池袋みらい国際映画祭』が、「学校」や「学生」を題材とした自主製作映画<コンペティション>部門で作品募集中。この映画祭は、未来を担う10代から20代の卵(若手映像作家)を地域の方々と支援・育成するための映画祭。会場 …

東洋文庫100周年記念 『知の大冒険—東洋文庫 名品の煌めき—』展 8月31日~12月26日 駒込駅・千石駅近く

1924年創立の【東洋文庫】の100周年記念の『知の大冒険—東洋文庫 名品の煌めき—』展が<東洋文庫ミュージアム>で8月31日~12月26日の会期で開催中。 展示品は<東洋の文字、言葉…>『甲骨卜辞片』、『コーラン』など …

豊島区 陸上競技大会(豊島区民大会・中学高校選手権)9月16日 都立舎人公園陸上競技場

陸上競技の「第64回豊島区民大会」と「2024年豊島区中学高校選手権」が9月16日に都立舎人公園の陸上競技場で開催される。 「区民大会」の参加資格は豊島区在・在勤・在学。「中学高校選手権」は日本陸連の公認大会で、参加資格 …

« 1 4 5 6 30 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »