池袋の情報サイト

NEWS

パソコン

都内公立小・中学校 約42万台の端末 35自治体共同購入 予算額より80億円コスト削減

  都教育庁は6月25日に、都内の小・中学校の1人1台端末を更新するため、2024・25年度の共同調達を実施したと発表した。 2024年度は3自治体、2025年度は35自治体の共同調達で予算額299.2億のところ共同調達 …

都内の公立 小・中学校 学習用PC 48.1万台を更新(2025年度)Chromebook・Windows・iPad

都内の公立小・中学校の2025年度の学習者用コンピュータの更新が41自治体で行われる。そのため都・区市町村が参加する「東京都GIGAスクール推進協議会」がRFIを実施する。このRFIで更新を想定している学習用PCは48. …

不登校児童生徒・日本語学習を支援 バーチャル空間で学ぶ「VSL」を導入 豊島区

5月29日に高際豊島区長が記者会見で<不登校・日本語学習 児童生徒>を支援するために「VLP」を導入する発表した。「VLP」は東京都が2023年度から実施している「バーチャル・ラーニング・プラットフォーム事業」。「VLP …

豊島区長選挙 ネット討論会 Youtube ニコニコ生放送 4月19日 午後8時半~10時

豊島区長選挙 ネット討論会 4月23日の豊島区長選挙に向けて、青年会議所豊島区委員会が、立候補者の政策や人柄を知るために4月19日午後8時半からオンライン討論会を開催する。 討論会の会場は「YouTube」 と「ニコニコ …

豊島区の2022(令和4)年度予算は 1,922億9千万円 2月8日から3月23日まで区議会で審議

豊島区議会の2022(令和4)年度、第1回定例会は、2月8日から3月23日まで開催される。この定例会は来年度の予算についての議論が中心で、初日は高野豊島区長の招集あいさつ所信表明と予算案の説明などが行われ。2月16・17 …

東京都庁が構造改革『シン・トセイ加速化方針』?を公表した。

都の政策企画局、 デジタルサービス局が『シン・トセイ加速化方針』を8月12日に都職員に向けて公表した。この文書は都職員向けの文書だが、都民にとっても重要な文書でもある。 この「シン・トセイ」ってなに? 映画「シン・ゴジラ …

不審なMail 架空請求 <NTTファイナンスサポートセンター>・<お客様サポート>・<アマゾンサポート>

『東京くらしWEB』で使った覚えのない有料サイト利用料や買ったことない商品などを請求してくる<架空請求事業者・架空請求サイト>のリストを消費者被害の未然・拡大防止を図るために公表している。 具体的な事業者名、その手口につ …

耳が不自由な人に 電話リレーサービス(電話サービス) パソコン・スマホ・タブレットで 

6月22日の新聞に<「もしもし」の手話がない理由 それは、これまで電話が、きこえないひとにとって遠い存在だったから。 電話リレーサービスから始まる、新しい毎日。>という一面広告があった。 何に これは?と調べてみたら、7 …

東京の子ども(小・中・高)が スマホを58.1% 携帯ゲームを23.5% 持っている。

東京都が2月から3月行った東京の子ども(小・中・高)の保護者を対象とした調査によると、こども(小・中・高)の58.1%がスマホをそして携帯ゲーム機は23.5%を所有している。 スマホの所有率は、小学校低学年22.4%、小 …

eスポーツ 都知事賞を 太鼓の達人 グランツーリスモスポーツ パスドラ・・・などに

 「東京eスポーツフェスタ2021」というイベントがオンラインで2月12・13・14日に開催される。 内容は<eスポーツ競技大会>と<ゲーム開発、ゲーミングチームなど幅広い分野の企業が集結するの展示会>、<eスポーツを知 …

ゲーム障害? WHOで中毒性疾患に加えられる。2022年から

 パソコンやスマホ、ゲーム機でゲームに夢中になりすぎは、「ゲーム障害」という疾患(病気?)になるという。2019年5月25日の世界保健機関(WHO)の総会で「国際疾病統計と関連する健康問題の統計的分類(ICD-11)」の …

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »