池袋の情報サイト

NEWS

東京都

学校で働く非常勤スタッフ募集中 スクール・サポート・スタッフ エデュケーション・アシスタント 副校長補佐

都内の公立小中学校で、教員免許は不要の<スクール・サポート・スタッフ>、<エデュケーション・アシスタント>、<副校長補佐>と呼ばれている非常勤職員(会計年度任用職員)さんなどが働いている。 <スクール・サポート・スタッフ …

区民・都民の声を請願・陳情で 豊島区議会・都議会に 区議会は9月11日まで 都議会にはいつでも

豊島区議会の第3回定例会が9月17日から10月24日まで開催される。この定例会は、主なテーマは、2024年度に豊島区が行った仕事を議会に報告し承認を得ることと、区長提案の各種の条例の審議など。 日程は9月17日は、高際豊 …

2025年の名誉都民は 草笛光子 戸田奈津子 三村明夫 名誉都民選考委員会

名誉都民とは、東京都が1952年に制定した「東京都名誉都民条例」によって、都が功労ある都民を顕彰するために贈呈する栄誉称号。 今年は俳優の草笛光子さん(91歳)、字幕翻訳家・通訳者の戸田奈津子さん(89歳)、そして東京商 …

東京都 私立中学校生に授業料10万円支援 9月1日から申請受付 所得制限なし

 東京都が、都内在住で私立中学校等に在学する生徒の保護者などに授業料の支援として10万円限度にを助成する。 2025年度の申請の受付が9月1日から始まる。申請は「東京都私学財団」ホームページから、締め切りは10月15日。 …

都内に安全なWi-Fi(OpenRoaming)3年間で約1500カ所 公衆電話ボックスに 都がNTTと協定

  東京都は8月27日に、NTTと国際的なルールに則って安全な<OpenRoaming対応Wi-Fi>を、公衆電話ボックスを活用して整備する協定を結んだ。設置場所は、人が多く集まる主要駅周辺や公園など。 これまでのフリー …

東京都が「現代版トキワ荘」起業家育成プログラム 第1期生募集! 9月1・8日に説明会

 東京都が「現代版トキワ荘」と称して「アニメや漫画産業」で、デジタル技術を活用したオリジナルIPを創出し、グローバル展開を目指す人、企業を募集している。 募集対象は、新たなビジネスモデルで創業後10年以内の企業または起業 …

子育てサポート 都の認証学童クラブ 初認証50クラブ 豊島区は0 隣の板橋区は3 7月31日時点

待機児童の解消と質の向上のために、東京都が今年度から認証学童クラブ制度を始めた。 7月31日時点では都が認証したクラブは、都内にある約2000カ所あるうちの50カ所となっている。豊島区内には、まだ認証学童クラブは無い。 …

外国人観光客 東京で約3兆9,625億円を消費(前年比43.6%増) 東京に約2,479万人が来た前年比27.9%増  2024年都実態調査

日本を訪れた外国人は、観光庁データによると2024年度に3686万9900人。そのうち東京をおとずれ観光したのは<2479万人>で訪日観光客の67.2%。都の実態調査によると、そのうち都内に宿泊したのは<2,087万人> …

豊島区には 371億8400万円 港区と渋谷区にはゼロ円 都区財政調整 2025年度

東京都と特別区長会が8月8日に、2025(令和7)年度の「都区財政調整」算定結果を発表した。豊島区には今年は昨年比11.7%増の371億84百万円が配分される。 この都区財政調整での配分金は、普通の自治体が自ら徴収してい …

豊島区民のふるさと納税 47,343人で70億円 区の減収が30億円に 23区のトップは世田谷区 減収123億円

  ふるさと納税の現状について、総務省が7月31日に2024年度の「現況調査結果」を発表した。2024年のふるさと納税の受入額は全国で、約1兆2,728億円。受入れ件数は5,878万7253件。 豊島区では、区民の47, …

2025年度 最低賃金の目安  (試算では東京は1226円、神奈川1225円、埼玉1141円、千葉1139円、茨木1068円、栃木1064円、群馬1048円に)

8月4日に厚生労働省が2025年度の「地域別最低賃金額改定の目安」を発表した。都道府県の経済実態に応じ、全都道府県をABCの3ランクに分けて、引上げ額の目安を提示した。AとBランクは63円、Cランクは64円。 関東ではA …

ON LINE で忘れ物を探す 都営バス・地下鉄 JR東日本 日本交通・・・ 『忘れ物find』

都バス・都営地下鉄、山の手線・・などJR東日本、タクシー日本交通などで、忘れ物を電話や駅に行かなくとも、ON LINEチャットで問い合わせできるようになっている。 都営交通の場合は受付時間は24時間、回答は9時から22時 …

参議院選 豊島区でも変動あり 比例 2位 国民 3位 参政 5位 みらい 6位 日本保守

7月20日の参院選挙での比例区の豊島区でも、政党別の得票順位に変動があった。 前回の2022年7月10日での比較では、「国民民主党」が8,436票から約2.5倍の21,805票で豊島区で2位に、「参政党」が3,252票か …

小学生・中学生 夏休み「アニメワークショップ」募集中 8月23・24日 南池袋の『アニメ東京ステーション』

南池袋の『アニメ東京ステーション』で、小学生と中学生を対象にした、「TOKIOドキドキ アニメワークショップ」を8月23日と24日に開催する。 <ワークショップは、タブレットを使い、初めて会う仲間とひとつの作品を創作する …

花火シーズン到来 7月22日葛飾 26日隅田川 8月2日いたばし・江戸川 8月11日江東 8月16日神宮外苑 

夏の花火シーズン到来した。7月22日は「第59回葛飾納涼花火大会」。会場は葛飾区柴又野球場(江戸川河川敷)約1万5000発を打ち上げ。前回大会(令和6年)は、約77万人が来場。 7月26日は、東京の代表的花火大会の「第4 …

『東京舞台芸術祭2025』 10月1日~11月3日 東京芸術劇場「秋の隕石2025東京」ディレクター岡田利規

池袋の東京芸術劇場などで『東京舞台芸術祭2025』が10月1日から開催される。昨年までは「東京芸術祭」として開催されていたが、装いを一新して開催となった。 東京芸術劇場を中心に、アーティスティック・ディレクターの岡田利規 …

都内公立小・中学校 約42万台の端末 35自治体共同購入 予算額より80億円コスト削減

  都教育庁は6月25日に、都内の小・中学校の1人1台端末を更新するため、2024・25年度の共同調達を実施したと発表した。 2024年度は3自治体、2025年度は35自治体の共同調達で予算額299.2億のところ共同調達 …

「犯罪被害者等支援条例」 豊島区が制定へ 区議会で審議 第2回定例会(6月25日から7月30日)

高際豊島区長は、豊島区議会第3回定例会の招集あいさつのなかで、「豊島区犯罪被害者等支援条例」を提案(上程)することを明らかにした。 豊島区では4月から犯罪被害者等支援の専門相談窓口を開設し、相談、生活支援などで支援をして …

豊島区 ハクビシン・アライグマの被害相談118件 捕獲14件(2024年度)東京都では相談4092件(2023年度)

豊島区役所に、ハクビシン・アライグマの被害相談が2024年度に118件あり、豊島区が委託業者を派遣し、捕獲するための53の箱わなを設置した。捕獲できたのはハクビシン11匹、アライグマ3匹だった。 相談件数は、2023年度 …

豊島区 都議選 波乱なし 都民ファ・共産・公明 都民ファ・共産は票数増 公明・自民は票数減

昨日の豊島区の都議会議員選挙、豊島区は都民ファーストの会の本橋ひろたかさん、日本共産党の米倉春奈さん、そして公明党の新人谷きよみさんが当選した。 2017(平成29)年から3回連続で都民ファ・共産・公明の3党が当選者を出 …

東京には外国人旅行者 2024年に約2,479万人 都で観光消費 約3兆9,625億円

2024年に東京都に訪れた外国人旅行者は約2,479万人で、その人たちの観光消費額は<約3兆9,625億円>だった。2023年との比較では、人数では同26.9%増、2019年比では63.3増となっている。観光消費額では、 …

6月22日投票の都議会議員選挙、豊島区は定数3名 立候補者5名(現職2名 新人3名)

立候補したのは、現職の「都民ファースト」の本橋ひろたかさんと「日本共産党」の米倉春奈さんの2名。新人は「公明党」から谷きみよさん、「再生の道」から中村幸信さん、「自民党」から前豊島区議で新人の池田ゆういちさんの3名が立候 …

銭湯で くつろぎながら“これからの東京” 「東京都議会議員銭湯」6月13日~22日

おふろでふと浮かぶ、少し先の暮らしや大切な想い。それらが、実は選挙ともつながっている?! 6月22日の都議会議員選挙で投票!!東京都選挙管理委員会が銭湯とコラボイベントを都内の銭湯61店舗にて開催。入浴者に、限定てぬぐい …

都営バス 6月10日からEVバスが走る  いすゞ「エルガEV」2両 王子駅をターミナルに運行

都営バスがEVバス(電動バス)の運行を6月10日から始める。2両のEVバスは北自動車営業所に配置されで、王子駅をターミナルに北区、豊島区、足立区南西部およびその周辺の路線などで運行される。 車種はいすゞ「エルガEV」で、 …

6月13日の都議選挙から 掲示場の選挙ポスターに 新たなルール 他の候補者や政党 商品宣伝など 100万円以下の罰金

  選挙の新ルールは公職選挙法の一部改正で、2025年5月2日から適応される。改正はポスター掲示場に掲示するポスターについての[品位保持に関する義務]の新設。 掲示するポスターには、ポスターを候補者の氏名を、選挙人に見や …

いろいろみてから、文・理決めない? 女子中高生向けに 東京都が 夏休みオフィスツアー 募集中

   東京都が『Girls Meet STEM in TOKYO』という女子中高生向けのオフィスツアーの参加者の募集している。 このツアーはSTEM(理系)の職場(S 科学・T 技術・E 工学・M 数学)の見学し、将来の …

水道料金(基本料金)4か月分(6~9月又は7~10月)が無償 都補正予算358億円 都下13市町村に10億円

今夏に限った臨時的な特別措置として、都民の光熱水費の軽減につながるとして、都が都内の水道料金の基本料金を無料にすると5月20日の発表した。 無料にするのは、水道の基本料金で通常支払っている<水道料金・下水道料金>のうちの …

6月13日から都議選挙 127人(42選挙区)を選ぶ 豊島区から3人 投票日は6月22日

 豊島区で5月13日に東京都議会議員 立候補予定者説明会が開催された。出席したのは何人、誰かは公表されていない。 読売新聞(電子版4月13日)によると、豊島区では5人が立候補の予定だと報じている。「都民ファースト」から現 …

都営住宅 学生の入居で活力を 都は12大学と連携・協力 協定を締結

 東京都は、都営住宅に学生の入居で都営住宅や地域の活力あるコミュニティの形成にと、大学と協定を締結している。これまで11大学と協定締結していたが、4月15日に新たに日本大学三軒茶屋キャンパスと協定締結した。 協定は「大学 …

「102」美術館・博物館・庭園・動物園の共通入場券&割引券」2500円 2か月間有効 「ぐるっとパス2025」発売中

都内の美術館・博物館などの共通入場券&割引券「ぐるっとパス2025」が発売が開始された。このパスで「102」の美術館 47館、博物館 39館、動物園 3園、水族園 1園、植物園・庭園 12園の入場券・割引券がセットになっ …

1 2 3 17 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »