東京都
職場のハラスメントをしない・させない 知識と対処
<職場のハラスメントを『しない・させない』ための法知識と対処法>というテーマの労働セミナーが8月3・4日午後6時半から亀戸文化センターで開催される。「職場のハラスメントの現状と法知識」と「多様化する雇用形態に対応したハラ …
都議会議員選挙結果 201年7月2日 豊島区選挙区
都議会議員選挙結果 201年7月2日 豊島区選挙区 都議選データ 1997年~2017年 >>● 得票数 得票率 *絶対得票率 当選 本橋ひろたか 都民ファーストの会 44,556 39.94% 19.69% 当選 …
都議会選挙7月2日 立候補者 豊島区選挙区
■堀宏道 http://hori-koudou.com/ ■長橋けい一 http://www.komei.or.jp/km/tokyo-nagahashi-keiichi/ ■米倉春奈 http://haruyone. …
都議選の投票は池袋のデパートでも(期日前投票)
都議会選挙の期日前投票所が、池袋の西武池袋本店、東武百貨店池袋本店に設けられている。西武池袋本店は7階の南A11番地特設会場、東武池袋本店は5階の2番地イベントルームが会場で、7月1日(土)まで時間は開店時間に合わせて …
いよいよ都議会選挙 豊島選挙区の小池票はどこに
街なかに都議会議員選挙のポスター掲示板が設置されはじめた。6月23日(金)が公示日で投票日は7月2日。掲示板には9名の枠があるが、豊島区選挙区では定数3名のところ5名ほどが立候補するようだ。 自民党は堀宏道(現職)さん、 …
電球2個以上でLED電球1個と交換 7月10日から
2017年6月5日 東京都
都民は白熱電球2個以上とLED電球1個を交換してくれる。東京都庁が<家庭におけるLED省エネムーブメント促進事業>として7月10日から始める。交換場所は、都庁や役所ではなく、地域の電器屋さんで、個人に家電製品を販売し面 …
民進党が公認を決め 候補者出揃う 都議選 豊島区
7月2日に行われる都議会議員選挙、豊島区選挙区(定数3)では民進党の3次公認が決まり、主要政党の公認候補がようやく出揃った。2013年の選挙で当選した自民、公明、共産の議員さんに、新た都民ファーストの会の候補、そして前回 …
7月の都議選 豊島区から誰が!?
7月2日に行われる東京都議会選挙、前回の自民、公明、共産の議員さんに、新た都民ファーストの会の候補、そして前回落選した民進党前議員とと5名の争いとなりそうだ。 自民党は堀宏道さん、公明党は長橋けい一さん。日本共産党は米倉 …
東京芸術祭の総合ディレクター宮城聰さん 2018年から
アーツカウンシル東京が2018年から2020年の「東京芸術祭」総合ディレクターに宮城聰さんが就任したと3月30日に発表した。発表には宮城聰さんのプロフィールと選考プロセスと理由も公表されている。宮城さんは1959年生まれ …
美術館・博物館めぐりに「ぐるっとパス2017」
都内の美術館・博物館めぐりに便利な「ぐるっとパス」が発売になっている。都内の美術館・博物館の常設展などの入場券や企画展割引券が綴られたパスで2,000円。 パスには都内の77施設と、今年から横浜美術館、千葉美術館、埼玉県 …
都電の愛称 東京○○トラムに 都電に愛称を8つの候補から
都電荒川線の魅力をアッピールして利用者を増やし、沿線地域の活性化をはかるために、外国人の含めた観光客に親しみやすい愛称をつけるという。愛称は一般公募ではなく、都交通局が選んだ8つの愛称のいずれかについての意見を募集して …
東京都が結婚応援イベント!! 3月4日
2017年3月3日 東京都
東京都が『TOKYO縁結日2017』というイベントを、3月4日午後1時から丸の内「東京国際フォーラム」で開催する。内容は、小池都知事や少子化対策担当大臣のあいさつ、元格闘家でタレントの高田延彦さんの講演「家族になるとい …
東京空襲資料展 3月7日から東京芸術劇場で
3月10日は「東京都平和の日」。1945年3月10日に米軍による下町(現在の江東区、墨田区、台東区、中央区など)を中心に大空襲があった。その日を1990年に東京都が「東京都平和の日条例」として定めた。資料によると空襲は米 …
豊島区議会 開会中 都議会は22日から
トランプさんと小池さんの話題で、地味なニュースはあまり報道されないが、足元の自治体の政治も動いている。豊島区議会は2月17日から2017(平成29)年度の豊島区の予算を主議題とした第1回定例会が始まっている。初日は高野区 …
花粉飛散 2月15日から18日ごろから始まる 都予測
2017年1月24日 東京都
花粉症で悩んでいる人には厳しい苦節が近づいてきた。東京都の花粉症対策検討委員会が都内の2017(平成29)年の春のスギ・ヒノキ花粉に関する飛散予測を行い、その検討結果を1月19日に発表した。 公表された予測によると、花粉 …
東京都の2020年に向けて『新しい東京』プラン
2017年1月18日 東京都
東京都政が2020年までにどんな政策を選択し実施するかを明らかにした「都民ファーストでつくる『新しい東京』~2020年に向けた実行プラン」を2016年12月22日に、小池都知事が記者会見で発表した。 プランは<「都民ファ …
小池新党は何人が 7月ごろ都議会選挙
今年の7月22日に任期満了する都議会議員、7月ごろと選挙が行われる。小池都知事が主宰する小池百合子政経塾「希望の塾」が都議選にどの選挙区に何人を公認候補とするかが、注目されている。塾ではすでに「都議選対策講座」、「政策立 …
都内で908万6千人が働いている。そのうち219万9千人が組合員
2016年12月19日 東京都
東京で働いている人はどれくらいいるのだろう?。そして労働組合に加入している人はどれくらいなのか?。12月16日に東京都が発表した「東京都における労働組合の組織状況」によると、東京都内では雇用されて働いている人は908 …
録画でも公開されている都知事のヒヤリング
東京都庁は2017年度予算の作成過程を一つとして各種団体からの要望を聴く会合を12月12日から20日のあいだの木曜、土日を除いて実施されている。ヒヤリングは、補助金又は委託料等で1億円以上計上している団体と都庁の各局から …
区議会・都議会もやってます
豊島区議会の第4回定例会が開会中だ。11月25日に高野区長のあいさつに始まり、29・30日に一般質問が行われている。今回審議されているのは、条例案15件、補正予算案件3件、その他12件の計30議案。 条例では旧千川小学校 …