「庭紅葉の六義園」11月28日から12月9日

JR駒込駅近くの六義園が紅葉の季節に合わせて、夜間特別鑑賞イベント「庭紅葉の六義園」を11月28日から12月9日(18:00-20:30)まで開催する。
ライトアップは、園内の紅葉エリアを中心に園内各所で行われ、昼間とは違った夜の庭園を鑑賞できる。園内にライトアップされた複数の記念撮影スポットも設置される。
また、岩崎家所有時代に建てられた土蔵の壁面に「土蔵ジェクション」と題して<歴史ある土蔵の美しい形状に合わせ、きらびやかな和の世界を投影します。土蔵の特徴的な形に合わせ変化していく映像>を上映する。
この期間中、園内の「吹上茶屋・心泉亭」で抹茶と和菓子のセット、六義園オリジナルお土産などを販売する。土蔵横の広場、吟花亭跡付近でも「六義園屋台」として、お団子などの軽飲食の販売、文京区商店街連合会加盟店のキッチンカーも出店する。
チケットは下記<紅葉ライトアップサイト>でオンライン販売、料金1,000円 小学生以下は無料。当日券は庭園窓口でも1,200円(現金のみ)小学生以下無料。ただし前売券・当日券とも枚数制限あり。
▽六義園は六義園は造園当時から小石川後楽園とともに江戸の二大庭園に数えられている。元禄8年(1695年)、五代将軍・徳川綱吉より下屋敷として与えられた駒込の地に、柳澤吉保自ら設計、指揮し、平坦な武蔵野の一隅に池を掘り、山を築き、7年の歳月をかけて「回遊式築山泉水庭園」を造り上げた。
■六義園  https://www.tokyo-park.or.jp/park/rikugien/index.html
■六義園 紅葉ライトアップ  https://www.tokyo-park.or.jp/special/rikugien_lighting/index.html