池袋の情報サイト

NEWS

豊島区

東京で インフルエンザ プール熱? 流行っている 豊島区立小中学校でも学級・学年閉鎖

東京都が「インフルエンザ 流行注意報」を10月27日を出した。都のインフルエンザ定点医療機関(419か所)での報告数9044人で定点当たり21.74人。全国の定点当たり16.41人より5人ほど高い。<第42週(10 月 …

池袋演劇祭 大賞『劇団The Timeless Letter』 優秀賞『ラビット番長』・『イルカ団!!』 10月27日発表

9月に池袋などで開催された第35回池袋演劇祭の受賞団体の発表と表彰式が10月27日、東池袋の「あうるすぽっと」で開催された。 第35回池袋演劇祭の大賞は『劇団The Timeless Letter』で演目は「MARION …

数千年前のおまもり・ハンコ・コイン 300点を展示  古代オリエント博物館 特別展 11月19日まで

サンシャインシティの[古代オリエント博物館]で『おまもりとハンコとコイン』-古代オリエントの偉大なる小さきものたち-と題する特別展が11月19日まで開催中。 「おまもり」の展示は、古代エジプトや古代メソポタニアの人たちの …

西武池袋本店はどうなる? ヨドバシの考え方 セゾン文化・百貨店文化を引き継ぐ 地元と協力

西武池袋本店の「ヨドバシカメラ」の池袋進出について、ヨドバシカメラはどう考えているのか?その考えの一端が明らかになった。 10月23日の高際豊島区長の記者会見で、新聞記者からの質問に答えた中で、9月末に「そごう・西武」の …

豊島区の新しい試み 区民の投票は11月10日まで 区民が区の仕事を提案 区が10提案に

豊島区の新区長高際さんの政策として、<区役所にやって欲しい事業(仕事)を区民から募集して、区の選択整理を経て、区民の投票にかけ、その意見をふまえて区の事業として実施する予算を立て、区議会に提案>するという「事業提案制度」 …

英語スピーキングテスト 都立高校入試 11月26日 実施はベネッセ 来年からはブリティッシュ・カウンシル 中1・中2にも2024年1月-3月

東京都教育委員会は昨年から都立高校の入試に「英語スピーキングテスト(ESAT-J)」を導入した。今年は11月26日に都立学校、大学、民間施設などを会場に実施する。このテストの成績は合否判定に他の科目と調査書の評価に、5段 …

地球温暖化対策 豊島区など23区「ゼロカーボンシティ特別区」共同宣言 2050年までに温室効果ガスの排出量実質ゼロ

東京の23区の特別区長会は、10月16日に脱炭素社会の実現を図るため「ゼロカーボンシティ特別区」共同宣言を発表した。 宣言は<各区が地域特性に応じた地球温暖化対策を実施、各区が連携し、相乗効果を最大限に引き出し、2050 …

バラの見ごろ 都電沿線の大塚周辺と三ノ輪橋付近など そして旧古河庭園

秋のバラはそろそろ見ごろに、豊島区を走る東京さくらトラム(都電荒川線)沿線にはバラの名所が2カ所ある。都電大塚駅から向原の沿線におよそ500種の700株ほどのバラ、そして荒川区に入ると荒川車庫周辺や熊野前から三ノ輪橋の沿 …

ひきこもりで悩んでいる人・家族向け 民間支援団体などの合同説明相談会 10月15日

10月15日(日)に<ひきこもりで悩んでいる人・家族向けに、NPO法人などの民間支援団体や関係機関が集まって「合同説明相談会>が開催される。会場は新宿の都庁(第一本庁舎5階)で午後1時から4時まで。主催は東京都の「ひきこ …

都内の小・中学生の不登校26,912人 1000人当たり32.2人 全国では299,048人(1000人当たり25.7人) 2022年度

10月4日に東京都教育委員会が、児童生徒の問題行動・不登校などの調査結果を公表した。その調査の項目として不登校の実態も含まれていた。 都内公立の小・中学生学校での2022年度の不登校生は26,912人で、児童生徒の3.2 …

都・教員採用試験 1.6倍で 小学校は1.1倍 中・高学校は2.1倍・・・。教員免許がない特例選考の合格者88名

都教育委員会が9月29日に、夏に行った教員採用試験の結果を発表した。受験者は7948名で合格(名簿登載者)は4826名となって受験倍率は1.6倍で初めて2倍以下となった。以前は2020年採用には3倍、そのあとは21年2. …

人間国宝 五街道雲助 池袋演芸場 10月上席(1日~10日)昼の部

池袋演芸場の10月上席昼の部に、五街道雲助さんが高座に上がる。昼の部のトリは柳家はん治さんで、「五街道雲助」さんはお仲入り前に高座に上がる。 五街道雲助さんは、7月に『古典落語』分野の人間国宝「重要無形文化財」に認定され …

公立学校で働く 非常勤の「スタッフ」募集リンクページ 担任の補佐 教員業務支援 副校長補佐

東京都教育委員会のホームぺージに「都内の各区市町村立学校で働くスタッフ(会計年度任用職員)を募集」している自治体リンクページページがある。 そこで紹介しているのは『スクール・サポート・スタッフ』、『副校長補佐』、『エデュ …

区民からの提案が233件 豊島区役所にやって欲しい仕事 区の審査選定そして区民の投票 1件当たりの予算上限1000万円

豊島区が7月に区民による豊島区の「事業提案制度」を発表した。内容は<豊島区に実現してほしい、これまでにない新たな取組(分野は自由)>についての提案(予算1件当たり上限1000万円)を募集し、それをインターネットなどでの区 …

区議会では誰が何を課題として議論している? いま豊島区議会 開催中 10月26日まで

9月20日から10月26日までの予定で区議会が開かれている。20日には本会議場で高際豊島区長のあいさつが行われた。9月26日と27日には議員から区に対して、本会議場で一般質問が行われる。 第3回定例会で区長からの提案は、 …

「東京国際大学」池袋キャンパス9月開校 規模は4000人予定 サンシャインシティのとなり

川越や坂戸にキャンパスがある「東京国際大学」の池袋キャンパスが9月開校した。池袋キャンパスは地上22階のビルなどで延床面積約35,000㎡の校舎で、4000人が収容できる施設。 池袋に移転してくるのは<商学部>のデータサ …

豊島区など23各区に6億円 東京シティ競馬から総額138億円を分配

東京シティ競馬の「特別区競馬組合」が、9月15日に豊島区など1区あたり6億円・総額138億円(6億円×23区)を来年4月に分配すると決定した。 東京シティ競馬は『特別区競馬組合(管理者:足立区長 近藤やよい)が主催・運営 …

都民の高齢化率は23.5%(311万4千人) 豊島区では⒚5%(56,626人)

東京都が9月15日の敬老の日にちなんで都民の高齢化率を公表した。この数値は9月15日の推計値で、都内の65歳以上は前年から1千人増加で311万人4千人で高齢化率、過去最高の23.5%となった。東京都の人口(住民基本台帳) …

秋祭りの季節 今週末は 大塚 池袋本町 駒込 来週23・24日は池袋

9月は秋祭りのシーズン、豊島区内の各神社でもお祭りが行われている。 すでに上池袋の子安稲荷神社は9月2・3日に、そして、9月9・10日には椎名町の「長崎神社」、雑司ヶ谷の「大鳥神社」、高田の「氷川神社」で行われている。 …

区民・都民の声を 9月の区議会・都議会に 要望をだす方法(請願・陳情)

ku/to豊島区議会の第3回定例会が9月20日から10月26日まで開催される。この定例会は、主なテーマは、区が提出する2023(令和4)年度の補正予算案、2022年度の豊島区役所が行った仕事を議会に報告し承認を得ること。 …

神輿は 9月23‣24日 東京よさこい 10月7・8日 第56回「ふくろ祭り」

今年の「ふくろ祭り」前半の23日は、午後1時から西口公園でオープニングセレモニー、続いて弦楽アンサンブル、ハワイアンフラ、チアダンス、バンド演奏などのパーフォーマンス。同じ日に行われる「池袋御嶽神社」祭礼の神輿渡御巡行が …

豊島区にやってほしい事 区民提案を9月15日まで募集中  10月にインターネットなどで区民投票 2024年予算に反映

高際豊島区長の7月の記者会見で、2024年度の予算編成で区民提案による新たな事業を実施すると発表した。現在その区民提案の募集が9月15日まで行われている。。 提案は<豊島区に実現してほしい、これまでにない新たな取組(分野 …

名誉都民に 中村メイコさん・今井道子さん・堀田力さん 9月に知事が都議会に提案 1953年からこれまで125人に贈られている

8月25日に東京都が「名誉都民」の候補として3人の名前を公表した。選定されたのは俳優の中村メイコ(89歳)さん、登山家・医師の今井道子(81歳)さん、元ロッキード事件の担当検事・弁護士でボランティア活動の堀田力(89歳) …

西武池袋が8月31日からストライキを行う? いつまでかは? 9月1日の株式譲渡がないなら ストは中止

8月28日にそごう・西武労働組合は記者会見で、親会社<セブンアイホールディングス>が、「そごう・西武」の株式を9月1日に譲渡を決定した場合には、8月31日から池袋西武本店でストを実施すると発表した。もし9月1日に株式の譲 …

9月26日午後9時から 立教通りが一方通行 池袋二又交番前からの自動車・オートバイは進入禁止に 歩道拡幅と無電柱化のため

池袋西口の立教通りの一方交通化に向けて工事で、9月26日午後9時以降から一方通行道路になる。ただ、一方交通化するのは一部分(二又交番から立教大学正門までの)で、残りの部分では相互交通が維持される。 この工事は、立教大の学 …

アカペラグループ募集中(8月31日まで) 11月18日の「池袋アカペラパーク」(池袋西口3会場)  11月19日は「学生吹奏楽コンサート」

池袋西口公園のグローバルリングシアターで11月18・19日に【池袋 GLOBALRING音楽祭 2023】が開催される。18日11時から開催される「池袋アカペラパーク」が、演奏するアカペラグループ(声のみで演奏するグルー …

次の衆院選挙 豊島区全域と文京区全域とで<新東京10区> 3人が立候補予定? 改正時の10区の人口は507,638人(2020年)

衆議院の解散の時期について、マスメディアで話題になっている。すでに各政党が立候補予定者を公表している。次の選挙からは、新しい区割りで豊島区全域と文京区全域を選挙区とする<新東京10区>となる。 以前の区割りでの2021年 …

都から23特別区に配分金9194億円 豊島区には272億7千万円 港区と渋谷区は0円  残額の2152億は今後の都と23区との協議で分配

東京都が8月5日に、2023(令和5)年度に23特別区に交付(配分)する金額を発表した。配分される総額は9194億円で、23区で港区と渋谷区には0円で、21区で多いのは足立区954億7千万円、江戸川区920億3千万円、以 …

演劇で都立千早 日本音楽で都立狛江 文化分野のインターハイ 優秀校の東京公演  8月26・27日 国立劇場

  8月26・27日に「国立劇場大劇場」で、演劇で<都立千早高校>、日本音楽で<都立狛江高校>が出演する。この公演は、高校の文化のインターハイ「第47回全国高等学校総合文化祭」で優秀賞を獲得した学校が12校が出 …

都内で梅毒発生が 2012年の12倍で2022年は3677件 都は感染拡大を止める キャンペーンと検査の強化

都内の2022(令和4)年の梅毒報告数は3,677件で、2012年の297件から12倍となっている。2023年でも7月30日時点に2156件で、2022年7月31日時点の1.1倍になっている。 検査の強化は、都内の<保健 …

« 1 8 9 10 30 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »