池袋の情報サイト

NEWS

古代オリエント博物館

「102」美術館・博物館・庭園・動物園の共通入場券&割引券」2500円 2か月間有効 「ぐるっとパス2025」発売中

都内の美術館・博物館などの共通入場券&割引券「ぐるっとパス2025」が発売が開始された。このパスで「102」の美術館 47館、博物館 39館、動物園 3園、水族園 1園、植物園・庭園 12園の入場券・割引券がセットになっ …

『古代エジプト語の音声を復元』 古代オリエント博物館クローズアップ展 12/7~1/31

サンシャインシティの古代オリエント博物館で『古代エジプト語の音声を復元する:歴史言語学への招待』という<クローズアップ展>が12月7日から1月31日まで開催されている。 古代のエジプトでは、エジプト・アラブ共和国で話され …

「としまみんなで大冒険!」豊島区ミュージアムラリー2024 トキワ荘・明日館・古代オリエント博物館など14施設

豊島区内の美術館・博物館をめぐるスタンプラリー「としまみんなで大冒険!」、8月1日から12月24日まで開催中。 ラリー冊子は14施設で配布。記念品は<オリジナルシール>、<サコッシュバッグ(小さなバッグ)>の2種類。シー …

世界で最も読まれている「聖書」の世界―伝承と考古学― 古代オリエント博物館 7月13日~9月8日

 『聖書の世界』―伝承と考古学―特別展がサンシャインシティの「古代オリエント博物館」で7月13日から9月8日まで開催される。 考古資料、文書、書籍を通して「聖書の世界」をさぐる特別展。「聖書」には「旧約聖書」と「新約聖書 …

池袋の「古代オリエント博物館」 見どころトーク 館研究員による詳しい解説 3月の土曜に5回

「古代オリエント博物館」で3月の土曜日に。館研究員が<見どころトーク>と題して展示品の一つを選び詳しく解説するイベントがある。日時は2日・9日・16日・23日・30日の土曜日午後2時半から、20分から30分ほどの解説。 …

数千年前のおまもり・ハンコ・コイン 300点を展示  古代オリエント博物館 特別展 11月19日まで

サンシャインシティの[古代オリエント博物館]で『おまもりとハンコとコイン』-古代オリエントの偉大なる小さきものたち-と題する特別展が11月19日まで開催中。 「おまもり」の展示は、古代エジプトや古代メソポタニアの人たちの …

ハンムラビ法典・・・古代メソポタミア文化史講座 5月10日からオンライン  古代オリエント博物館

サンシャインシティの『古代オリエント博物館』が「古代メソポタミア文化史入門」講座を5月10日からオンラインで開催する。 今回の講座は、メソポタミアを支配したウル第3王朝(前2112~2004年)のあとの「古バビロニア」と …

都内でゆっくり美術館・博物館・動物園めぐり 「101施設の共通入場券&割引券」 発売開始

都内の美術館・博物館などの共通入場券&割引券「ぐるっとパス2023」が発売が開始された。このパスは都内などの「101」の美術館や博物館の入場券や割引券などをまとめた「QRコードチケット」で、2,500円で販売されている。 …

イスラエルの後期鉄器時代(紀元前8世紀~前6世紀)の発掘成果を紹介中 サンシャインシティの「古代オリエント博物館」

サンシャインシティの文化会館7階に「古代オリエント博物館」がある。そこでいま【クローズアップ展】として『イスラエル国レヘシュ遺跡の発掘調査』についての展示( 2月4日〜3月26日)が行われている。 この展示は、2006年 …

ヒンドゥーの神々の物語(インドの神々)古代オリエント博物館 特別展 9月23日~11月27日

サンシャインシティの「古代オリエント博物館」で特別展『ヒンドゥーの神々の物語』が9月23日から開催される。 展示品は、インド大衆宗教図像を蒐集してきた<個人コレクターの黒田豊さんのコレクション>を核に、<福岡アジア美術館 …

【ぐるっとパス2022】101の美術館や博物館などの無料か割引料金で入館できる 4月1日から発売 スマホ・PCでも購入

主に東京都内の101の美術館・博物館の入場券や割引券がセットにした「ぐるっとパス2022」の発売は4月1日から始まる。パスの料金は2,500円、パスの有効期間は最初に利用した日から2か月間、各施設1回のみ利用できる。パス …

オンラインで「古代メソポタミア文化史」 古代オリエント博物館月本館長

サンシャインシティの「古代オリエント博物館」がオンライン講座を行っている。 5月から8月には「古代メソポタミア文化史入門」4回連続講座が開催される。<人類最古のメソポタミア文明を発達させたのは前三千年紀末。この講座ではメ …

古代オリエント博物館 コレクション展をバーチャルで体験

古代オリエント博物館が、パソコンやスマホで「コレクション展」を体験できるホームページを開設している。古代オリエント博物館のホームページの「オリ博 バーチャルミュージアム」ページで、すべての展示品<シリアの発掘>、<最古の …

世界最古の文明を知る サンシャインの古代オリエント博物館で 子どもミュージアム

遠くに行けない暑い夏、サンシャインシティの「古代オリエント博物館」でタイムトラベル。いま小・中学生の来館者に向けて古代オリエント世界の魅力をわかりやすくご紹介する展覧会<【夏の特別展】古代オリエントをたのしむ!子どもミュ …

水族館・展望台・プラネタリウムは再開 ホテル・ナンジャタウンはまだ休業中 サンシャインシティ

6月になり街に活気が戻り始めた。サンシャインシティのオフィスビルの「サンシャイン60」は休みなしで稼働している。しかし、サンシャインシティのメイン施設の「アルパ」、「アルタ」は4月からコロナ休業が続いていたが、6月1日か …

しきしまの大和へ — アジア文華往来 — 10月5日から古代オリエント博物館 

「しきしま(磯城島)の」とは柿本人麿の万葉集の歌<しきしまの 大和の国は・・・ >の大和(現在の奈良県域)の枕ことば。特別展では、その大和の地から、出土した縄文時代〜中世の遺物から、日本列島の文化と国の成り立ち、そしてア …

しきしまの大和へ — アジア文華往来 — 10月5日から古代オリエント博物館

ギルガメッシュ? ゲーム アニメ 古代オリエント博物館で7月13日から

ギルガメシュって何だろう?サンシャインシティの古代オリエント博物館で7月13日から9月23日に「ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち」特別展が開催される。 ギルガメッシュとは「人類最古の文学」と言われている古代メソポタ …

古代オリエント博物館 「危機にあるシリア文化遺産の記録」展示

サンシャインシティの『古代オリエント博物館』が【クローズアップ展示】として6月8日から6月30日まで「危機にあるシリア文化遺産の記録」の展示をする。 シリアでは、2011年から続いている内戦によって多くの文化遺産が破壊、 …

10連休には博物館・美術館めぐり 「ぐるっとパス2019」で

10連休に都内や近郊の博物館・美術館などを、楽しむのに便利なチケットがある。東京と神奈川、埼玉のなど95施設の入場券や割引券をセットにした「ぐるっとパス2019」で、2,200円で販売されている。 セットになっているのは …

サンシャインシティの年間パスポートは便利 水族館・60展望台、ナンジャタウン

サンシャインシティの水族館・60展望台などを上手に使う方法。『サンシャイン水族館』の入場料は、大人は2,200円、こども(小・中学生)1,200円、幼児(4才以上)700円で気軽に行けない。しかし、年に2回以上利用する人 …

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »