池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 年: <span>2023年</span>

年別アーカイブ: 2023年

東京芸術劇場 2回目の長期休館 2024年9月末から10ヶ月間ほど休館 

池袋の東京芸術劇場が<設備更新工事>のため来年9月30日から2025年7月中までほぼ10か月間休館する。どのような設備の更更が行われるかは、まだ公表されていない。 前回の2011年改修工事の休館は、1990(平成2)年1 …

豊島区長選挙 ネット討論会 Youtube ニコニコ生放送 4月19日 午後8時半~10時

豊島区長選挙 ネット討論会 4月23日の豊島区長選挙に向けて、青年会議所豊島区委員会が、立候補者の政策や人柄を知るために4月19日午後8時半からオンライン討論会を開催する。 討論会の会場は「YouTube」 と「ニコニコ …

フラダンス チーム 募集中 4月11日まで 東京フラフェスタin池袋2023(7月22・23日)

池袋の夏のイベント「第21回東京フラフェスタin池袋」への参加チームの募集中。開催日は7月22・23日、前夜祭は7月21日。 会場はメイン会場の池袋西口公園「グローバルリング」、サンシャインシティ噴水広場、中池袋公園、大 …

18世紀フランス革命期 死刑執行人の物語 主演 稲垣吾郎 ブルリアホール 4月14日〜4月30日

東池袋のブリリアホールで演劇『サンソン ―ルイ16世の首を刎ねた男―』公演が4月14日から30日まである。 18世紀パリに実在した死刑執行人サンソンの物語。マリー・アントワネット、ルイ16、ロベスピエールらの首を刎ねた死 …

豊島区 区長・区議会選挙 4月16日から 投票日23日 供託金は区長選100万円 区議選30万円(定数36名)

街には、4月16日から始まる区長選挙と区議会選挙の「ポスター掲示板」がすでに設置されている。区長選挙の掲示スペースは9枠、区議のスペースは61枠が準備されている。今回は何人が立候補するのか?前回の2019年4月には。区長 …

都内でゆっくり美術館・博物館・動物園めぐり 「101施設の共通入場券&割引券」 発売開始

都内の美術館・博物館などの共通入場券&割引券「ぐるっとパス2023」が発売が開始された。このパスは都内などの「101」の美術館や博物館の入場券や割引券などをまとめた「QRコードチケット」で、2,500円で販売されている。 …

演芸にもコンクール 花形演芸大賞 大賞は神田伯山 金賞は入船亭扇橋・柳家わさび・母心 主催は国立演芸場

池袋演芸場などの寄席、ホールやテレビなどで活躍する落語家、漫才師などにも評価する賞がある。 それは、国立演芸場が設定している「花形演芸大賞」だ。大賞などの賞の対象になるのは、入門20年以内の若手による毎月最終週の週末の国 …

バイオリン 千住真理子 小さなリサイタル 4月12日夕べ 池袋グローバルリング

4月12日(水)午後7時から8時までヴァイオリンの「千住真理子」さんのコンサートが、池袋の<グローバルリングシアター>である。 演奏曲は、黒人霊歌のアメイジング・グレイス、エルガーの愛の挨拶、クライスラー の愛の喜びなど …

『池袋ベトナムフェスティバル2023』 4月8・9日 池袋グローバルリングで

池袋西口公園グローバルリングで、4月8・9日に『池袋ベトナムフェスティバル2023」が開催される。ステージでは、ベトナムからのアーティストやベトナムに関係する音楽・芸能のパフォーマンスがある。 出演者は、ベトナムからはベ …

JR池袋駅・大塚駅・巣鴨駅 開業120周年 豊島線の駅として

1903(明治36)年に池袋と田端を結ぶ豊島線が敷設され、池袋駅・大塚駅・巣鴨駅が開業した。3駅は1885(明治18)に開通していた「品川線」(品川から赤羽間)の途中にあった池袋と田端を結ぶ「豊島線」として1903年に設 …

豊島区の子育て支援 新たに妊娠出産子育て支援(国と都の補助金)・としまのこども応援金(豊島区独自)

豊島区議会は定例会(3月22日終了)で.2023年度予算と補正予算(第1号)41億3千万円を可決した。補正予算の多くが、新型コロナウイルスワクチン接種関係経費が25億3千万円で、あとの16億ほどは子育て関係になっている。 …

豊島区長選挙 新たに高際みゆきさん 永野裕子さんが立候補者 5名での選挙になるか?  4月23日投票

新聞によると3月23日に、4月の豊島区長選挙に元豊島区副区長の高際みゆき₍57才)さんと豊島区議会副議長の永野裕子₍50才)さんとが新たに立候補すると表明した。 これまでに元朝日新聞記者の神沢和敏(41才)さんと一般社団 …

立教通り一方通行 2023年秋ごろ 立教大正門前から二又交番まで(第1工区) 池袋二又交番前からの進入禁止に

池袋の立教通りの一方交通化に向けて工事が進んでいる。まずは第1工区の<二又交番から立教大学正門まで>の、無電柱化工事が行われていて、一方交通化は今年の秋(9月)に予定。 工事は、立教通りを3つの工区に分けて行われる。<第 …

第12回音楽大学フェスティバル・オーケストラコンサート 指揮は井上道義 ストラビンスキー『春の祭典』 芸劇3月25日

首都圏の9音楽大と「東京芸術劇場」と「ミューザ川崎シンフォニーホール」の共同企画によるコンサートが、芸劇で3月25日、ミューザでは26日に開催される。 演奏曲は、ヨーゼフ・シュトラウスの「天体の音楽」、伊福部昭の「シンフ …

池袋演芸場 落語新作台本まつり 3月中席(21‐30日)昼の部  落語協会

池袋演芸場の3月中席(21‐30日)昼の部は、落語協会(会長柳亭市馬)の『新作台本まつり』興行。 トリ(主任は)は日替わりで、それぞれのトリは演目を公表している。林家きく麿さんは<湯屋挑み>、柳家喬太郎さんは<焼そば>、 …

『春夜の六義園』しだれ桜 夜のライトアップで特別公開 3月23~29日 午後6時半から

都立庭園六義園がイベント『春夜の六義園』を3月23~29日に開催する。ライトアップされる大木の<しだれ桜>は正門から入り内庭大門をくぐった広場にある。六義園のシンボルで高さ約15m、幅約20mもある大木だ。 園内にはシダ …

映画「ハリーポッター」のセットなど舞台裏など 6月16日オープン としまえん跡にエンターテイメント施設 チケットは3月22日から

「としまえん」跡地の一部に6月16日、映画「ハリーポッター」や「ファンタスティック・ビースト」の舞台裏を体験できる<エンターテインメント施設>がオープンする。 名称は『ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング …

3月18日から バリアフリー料金制度で10円値上げ JR東日本・西武・東武・都営は三田線 

3月18日から、ほとんどの都内の鉄道で<鉄道駅バリアフリー料金制度導入>に伴い10円値上げされる。豊島区関連では、JR東日本、西武鉄道池袋線、東武東上線、メトロ丸の内・有楽町線・副都心線の全線で運賃が10円値上げされる。 …

オペラ『蝶々夫人 宇宙編』 構成・台本・演出は青島広志 あうるすぽっと 3月24~26日

プッチニーのオペラ『蝶々夫人宇宙編』の公演が、東池袋の劇場「あうるすぽっと」で3月24日から26日に1日2回公演する。この公演は、プッチニー作曲「蝶々夫人」の原作を、作曲家の青島広志さんが構成・台本そして演出を担当する。 …

都立学校に「自立支援チーム」 ユースソーシャルワーカー(YSW)を派遣 「居場所カフェ」も設置  都教委

東京都教育委員会が都立学校に<ユースソーシャルワーカー>を派遣し学校と連携して「自立支援チーム」が活動している。2021₍令和3)年度には54名(会計年度任用職員)が配置されていた。 2021年度の実績は<不登校・中途退 …

池袋のブリリアホール 宝塚歌劇の年2回の公演が定例化 2019・20年は1回 2021年からは2回公演、2023年は花組と宙組

宝塚歌劇の2023年のスケジュールが3月9日に発表された。そのうち池袋の「東京建物ブリリアホール」には、5月13~19日に花組の『二人だけの戦場』と7月23日~8月5日に宙組の『Xcalibur エクスカリバー』の2公演 …

ふるさと納税 都は減収は571億円 23特別区は708億円 豊島区は16億円

東京都が2022年度に、「ふるさと納税制度」で571億円減収になったとHPで公表した。都のよると2012年の22億から22倍になっていて、この金額は特別養護老人ホーム60施設整備分に相当する。 そして、23特別区の202 …

としまえん跡地 練馬城址公園(一部)5月1日開園 そして<ハリー・ポッターのスタジオツアー>は夏にオープン

「としまえん」の跡地に、都立公園「練馬城址公園」が5月1日にオープンする。 ただ全面的な開園ではなく『花とふれあいエリア』のみで、豊島園駅前からの<入口広場>と石神井川沿いの<川辺の散策ゾーン>、<サクラなどの花見広場> …

「デビルマン×マジンガーZ展」4.8 ~7.30  トキワ荘マンガミュージアム 特別展 マガジン・ジャンプで連載50周年

豊島区南長崎(旧椎名町)にある『トキワ荘マンガミュージアム』の4月8日から7月30日まで「W50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」が開催される。「デビルマン」と「マジンガーZ」の作者の永井豪さん。「デビルマン」は『週 …

国際アニメーション映画祭 長編・短編アニメ コンペティション 池袋の映画館などで アニメファン賞も 3月10日‐13日

3月10日から13日に池袋の新文芸坐など映画館ととしま区民センターで『TAAF2023 (東京アニメアワードフェスティバル2023)』がア開催される。 コンペティション部門の長編アニメーションには、ラトビア・アメリカ・ル …

東京芸術劇場のオルガニスト 4月から 徳岡めぐみ・ジャン=フィリップ・メルカールトに

4月から、東京芸術劇場の<オルガニスト>に徳岡めぐみさんとジャン=フィリップ・メルカールトさんが就任する。就任記念コンサートは6月22日の<東京芸術劇場パイプオルガンコンサートVol.24>になる。 徳岡めぐみさんは東京 …

音楽劇『歌うシャイロック』 鄭義信 作・演出  岸谷五朗・中村ゆり・・ サンシャイン劇場 3月16-26日

シャイロックは、シェイクスピア「ベニスの商人」に登場する金貸し「シャイロック」を、鄭義信 さんが物語の中心に据えた<音楽劇『歌うシャイロック』>にした作品で、演出も鄭さん。 <登場人物は全員関西弁、歌あり、踊りあり、笑い …

都内で梅毒が流行っている 2022年は2013年の9倍(419件から3677件)匿名で無料で検査

東京で梅毒感染者が増加している。2013年に419件それから9年でほぼ9倍の3677件になっている。1999年から感染症法に基づく調査が始ってから、最も多い件数となっている。男性は20歳代~50歳代、女性は20歳代で増え …

全国の新型コロナウイルス感染症のいま 新たに5,330人 10万人当たり4.2人 累計死亡者数 72,320人 (2月27日)

新型コロナウイルス感染症との付き合いが3年を超え、日常化している。が2月27日の全国の新規陽性者は5,330人、27日の重症者170人、ここ1週間平均13.162人とまだまだだ。 厚生労働省のデータによると、陽性者の累計 …

『神舞の庭』宮崎の神楽を受け継ぐ家族の物語 東京公演 芸劇で3月11・12日 制作 宮崎県立劇場

演劇『神舞の庭』公演が3月11・12日に東京芸術劇場シアターイーストである。<宮崎の山間にある集落で、代々その地区の神楽を受け継いできた中崎家。その神楽の前日に、実家でで暮らす次男夫婦のもとに東京で暮らす長男家族が帰った …

« 1 6 7 8 9 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »