池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 年: <span>2025年</span>

年別アーカイブ: 2025年

東京都 私立中学校生に授業料10万円支援 9月1日から申請受付 所得制限なし

 東京都が、都内在住で私立中学校等に在学する生徒の保護者などに授業料の支援として10万円限度にを助成する。 2025年度の申請の受付が9月1日から始まる。申請は「東京都私学財団」ホームページから、締め切りは10月15日。 …

都内に安全なWi-Fi(OpenRoaming)3年間で約1500カ所 公衆電話ボックスに 都がNTTと協定

  東京都は8月27日に、NTTと国際的なルールに則って安全な<OpenRoaming対応Wi-Fi>を、公衆電話ボックスを活用して整備する協定を結んだ。設置場所は、人が多く集まる主要駅周辺や公園など。 これまでのフリー …

1時間のオペラ『しろくまの王さま ヴァレモンの物語』9月14・15日 小学生~高校生1500円

2025年の「サラダ音楽祭」でノルウェーの童話が原作の約1時間のオペラ『しろくまの王さま ヴァレモンの物語』公演が東京芸術劇場シアターイーストで9月14・15日にある。 このオペラは上演時間が1時間ほどの<子どものための …

東京都が「現代版トキワ荘」起業家育成プログラム 第1期生募集! 9月1・8日に説明会

 東京都が「現代版トキワ荘」と称して「アニメや漫画産業」で、デジタル技術を活用したオリジナルIPを創出し、グローバル展開を目指す人、企業を募集している。 募集対象は、新たなビジネスモデルで創業後10年未満の企業または起業 …

子育てサポート 都の認証学童クラブ 初認証50クラブ 豊島区は0 隣の板橋区は3 7月31日時点

待機児童の解消と質の向上のために、東京都が今年度から認証学童クラブ制度を始めた。 7月31日時点では都が認証したクラブは、都内にある約2000カ所あるうちの50カ所となっている。豊島区内には、まだ認証学童クラブは無い。 …

保護司と少年犯罪  シアターグリーン『月から抜け出したくて』 劇団銅鑼×TOKYOハンバーグ  8/23~8/31

南池袋の「シアターグリーン」で、<保護司と少年犯罪をテーマ>にした演劇公演が、8月23日から8月31日にある。 テーマは、鑑別所を出所し保護司による指導と支援のもと、更生して建築業の道んだ青年と、退任近くの保護司との物語 …

外国人観光客 東京で約3兆9,625億円を消費(前年比43.6%増) 東京に約2,479万人が来た前年比27.9%増  2024年都実態調査

日本を訪れた外国人は、観光庁データによると2024年度に3686万9900人。そのうち東京をおとずれ観光したのは<2479万人>で訪日観光客の67.2%。都の実態調査によると、そのうち都内に宿泊したのは<2,087万人> …

芸術監督 野田秀樹と岡田利規(新舞台芸術監督)のスペシャルトーク 東京芸術劇場 9月7日

 東京芸術劇場のリオープンのスペシャル・プログラム「野田秀樹・岡田利規スペシャルトーク」が9月7日に開催される。 芸劇の芸術監督の野田秀樹さんと、2026年4月から芸劇の<舞台芸術監督>に就任する岡田利規さんのスペシャル …

伊丹十三監督 「お葬式」「マルサの女」など全作品上映 新文芸坐 8月から11月

 池袋の新文芸坐で、伊丹十三さん(1933-1997)が監督した全作品が8月から11月に上映される。上映は10作品すべて4Kデジタルリマスター版で。 最初は8月23日から29日に、国税局査察官の活躍を描いた代表作「マルサ …

豊島区には 371億8400万円 港区と渋谷区にはゼロ円 都区財政調整 2025年度

東京都と特別区長会が8月8日に、2025(令和7)年度の「都区財政調整」算定結果を発表した。豊島区には今年は昨年比11.7%増の371億84百万円が配分される。 この都区財政調整での配分金は、普通の自治体が自ら徴収してい …

柳家三三 林家正蔵 池袋演芸場 8月下席昼の部 夜の部は落語協会特選会

池袋演芸場の8月下席(21日~30日)は昼の部は、実力派の柳家三三さんと林家正蔵さんが交互にトリを務める寄席。なお毎日トリの落語家が交互にお仲入り前に出演するので必ず二人の噺を聴くことができる。 昼の部は午後2時から5時 …

[サラダ音楽祭] 0歳もOK!オーケストラコンサート(都響)。小学生もOK!子どものためのオペラ。親子でダンス バレエ音楽『火の鳥』。・・ 9/14・15

東京芸術劇場で9月14・15日に[サラダ音楽祭]のメインプログラムのコンサート・ミュージカルなどが開催される。 0歳から入場できるコンサートは、大野和士さん指揮で東京都交響楽団、ダンスはコンドルズ、東京少年少女合唱隊など …

豊島区 陸上競技大会(豊島区民陸上・中学高校陸上選手権)9月14日 江東区夢の島競技場 参加者募集

9月14日に江東区夢の島競技場で、開催される陸上競技の「第65回豊島区民陸上」と「2025年豊島区中学高校陸上選手権」の参加者募集がまもなく始まる。 「豊島区民陸上」の参加資格は豊島区在・在勤・在学者(日本陸連非公認大会 …

手塚治虫「ガラスの 地球を救え」トキワ荘マンガミュージアム特別企画展示  ~11.24

豊島区南長崎のトキワ荘マンガミュージアムで「手塚治虫ガラスの地球を救え」展を開催中。 手塚治虫さんは自身の作品の中で一貫して訴えてきた「生命の尊さ」や「自然の素晴らしさ」というテーマだった。そのテーマはエッセイ集『ガラス …

豊島区民のふるさと納税 47,343人で70億円 区の減収が30億円に 23区のトップは世田谷区 減収123億円

  ふるさと納税の現状について、総務省が7月31日に2024年度の「現況調査結果」を発表した。2024年のふるさと納税の受入額は全国で、約1兆2,728億円。受入れ件数は5,878万7253件。 豊島区では、区民の47, …

2025年度 最低賃金の目安  (試算では東京は1226円、神奈川1225円、埼玉1141円、千葉1139円、茨木1068円、栃木1064円、群馬1048円に)

8月4日に厚生労働省が2025年度の「地域別最低賃金額改定の目安」を発表した。都道府県の経済実態に応じ、全都道府県をABCの3ランクに分けて、引上げ額の目安を提示した。AとBランクは63円、Cランクは64円。 関東ではA …

池袋演芸場(8月中席夜の部)は講談 神田紅・神田紫・神田陽子・神田蘭 (昼の部)トリは滝川鯉八(落語)

池袋演芸場の中席(8月11日から20日)の夜の部(4時45分から)は、女流講談師が毎回トリをつとめる。 神田紅さんは11・12・14日、神田紫さんは13・16・18日、神田陽子さんは15・17・19日、神田蘭さんは20日 …

「第51回東京大塚阿波おどり」  8月23日 午後4時から 11連参加 JR大塚駅南口方面

大塚の「東京大塚阿波おどり」、今年は8月23日(土曜)の午後4時からはじまる。このイベントは1971(昭和46)に始まり今回で第51回(数回の中断)になる。 演舞場は駅前の大通り会場で「流し踊り」とそして駅前の<ト …

心に残る‟としまのみやげ” 菓子、食品、飲料、酒類、工芸品  豊島区観光協会が募集中

豊島区観光協会は、区内の商品・製品を観光みやげ品として認定し、プロモーション活動を行うために豊島区の魅力を発信できる商品を募集している。 商品は、菓子、食品、飲料、酒類・工芸品の5分野のもの。認定は(1)品質や製法等にこ …

多様性の尊重・多文化共生 こころと体の健康づくり 豊島区民提案8事業  区民投票8月1日~9月15日

豊島区が2023年から始めた<区民が区で実現してほしい事業の提案制度>。2025年に区が提示した募集は「多様性の尊重・多文化共生」と「こころと体の健康づくり」の2テーマ。 提案の予算の上限額は1つの提案につき1千万円。募 …

「ちいかわパーク」オープン 池袋サンシャインシティ 「ちいかわ」ってなに?

池袋サンシャインシティの別館アネックスの地下1階と1階に、「ちいかわパーク」が7月28日オープンした。 人気アニメ・漫画「ちいかわ」は、​イラストレーター・ナガノが描くX発の漫画作品。​<いつも一生懸命なちいかわと友達の …

中池袋公園に「被爆クスノキ2世」 南池袋公園に「被爆アオギリ2世」  80年前の記憶

 東池袋のブルリアホール前の<中池袋公園>の一画にクスノキが、そして<南池袋公園>の片隅にアオギリが植えられている。 中池袋公園のクスノキは、1945(昭和20)年8月9日、長崎の爆心地近くの山王神社で大きな被害を受けた …

8月の立大公開講座 8日「パレスチナ」 23日「沖縄」 30日「浪江町津島」

8月の立教大学 学生は夏休みだが、一般人も参加できる様々な公開講座が開催される。 8月8日にはパレスチナ問題に関して「『自治区』消滅か 支配されるパレスチナ」をテーマに、ジャーナリスト、ジャパンプレス所属の藤原亮司さんが …

芸劇 リオープン 9月6日に「芸劇大公開!」イベント ステージに上がってみよう・・スタインウェイを弾く

 昨年の秋から、設備の更新工事で休館中の東京芸術劇劇場、9月からの東京芸術劇場のリオープンを祝して、オープンデーを9月6日に開催する。 コンサートホールやプレイハウスのステージに上がる体験。コンサートホールでピアノ「スタ …

ON LINE で忘れ物を探す 都営バス・地下鉄 JR東日本 日本交通・・・ 『忘れ物find』

都バス・都営地下鉄、山の手線・・などJR東日本、タクシー日本交通などで、忘れ物を電話や駅に行かなくとも、ON LINEチャットで問い合わせできるようになっている。 都営交通の場合は受付時間は24時間、回答は9時から22時 …

三遊亭圓朝 怪談集(連続10演目)林家正雀(夜の部) 池袋演芸場8月上席  昼の部 人間国宝 五街道雲助

池袋演芸場の8月上席(夜の部)は、トリの林家正雀さんの演目は、10日間連続で三遊亭圓朝怪談集となっている。江島屋、栗橋宿、お久と新吉、お札はがしなど、事前に明かすのは珍しい。柳亭市場さん、三遊亭圓歌さん、林家彦三さんなど …

「街がある。人がいる。ドラマがある。」9月は第37回池袋演劇祭 40団体参加 豊島区内13会場

第37回の池袋演劇祭に参加する40団体と演目・日時が発表になっている。今回は40団体が、区内の13会場で競演する。 池袋演劇祭は、地域密着型でプロ・アマ問わず参加可能、公募された100名の審査で大賞など各賞を決定すること …

参議院選 豊島区でも変動あり 比例 2位 国民 3位 参政 5位 みらい 6位 日本保守

7月20日の参院選挙での比例区の豊島区でも、政党別の得票順位に変動があった。 前回の2022年7月10日での比較では、「国民民主党」が8,436票から約2.5倍の21,805票で豊島区で2位に、「参政党」が3,252票か …

こども演劇部「アメージング桃太郎」演劇ワークショップ 小4~6年生 8月10日~12日 主催 東京芸術劇場

東京芸術劇場が、小学4年生~6年生の夏の自由研究ワークショップ『こども演劇部「アメージング桃太郎』の参加者を募集している。 <演劇のHow toが楽しく学べる3日間!演技だけでなく、音響や照明についても学びながら、みんな …

ミュージカル『ある男』なぜ彼は、別人として生きていたのかー。8月4日~ 浦井健治 小池徹平 原作 平野啓一郎

池袋のブリリアホールで、8月4日から17日にミュージカル『ある男』の世界初の舞台公演がある。 原作は、世界中で翻訳された平野啓一郎さんの長編小説『ある男』。<「この男は一体、何者なのかー」死んだ男の正体を追う先に見えてく …

1 2 3 6 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »