豊島区「第37回ふくし健康まつり」

豊島区の「第37回ふくし健康まつり」は12月7日に「中池袋公園」と「としま区民センター」などで10時から15時に開催される。このイベントは、健康や社会福祉、ボランティア活動の啓発と、世代や障害の有無を超えた区民参加と交流を目指して開催される。
中池袋公園】では、ステージと自主製品の販売・模擬店、バザー、活動紹介がある。
自主製品の販売は、共同作業所オーク、麦の家、あとりえゆうかり、いけぶくろ茜の里 、ハートランドみのり、このはの家 、駒込生活実習所・福祉作業所、豊島区シルバー人材センター、サンハウス、フレンド&ル・ピュル、メジロック(目白生活実習所・福祉作業所)、東京福祉大学が出店予定。そして豊島区更生保護女性会によるバザーもある。
中池袋公園のステージは、10時からオープニング、そして、パフォーマンスは、スノードロップ楽団、混声合唱団みみずく、飛鳥未来高校、SUPLIFE、宇崎真里愛さんのステージ。
パークプラザ前】では、肺年齢測定「あなたの肺は何歳ですか?〜COPD について知りましょう〜」、すずらんスマイルプロジェクトの紹介 、女の子のからだのお悩み相談カフェ(豊島区助産師会)など。
福祉関連《グループ・団体の紹介コーナー》は、小児がんの子ども支援の「ゴールドリボン・ネットワーク」や「Yell for ALL」、「豊島区児童相談所フォスタリング機関二葉乳児院」、「すずらんスマイルプロジェクト」の活動紹介もある。
豊島区助産師会による<女の子のからだのお悩み相談コーナー>、福祉車両の展示・車いすの体験もできる。
区民センター】会場では、4階から8階まで各階で福祉と健康に関する多様な活動の紹介。例えば、8階の健康展では骨密度や脳年齢などの健康測定体験、薬なんでも相談。7階は豊島区歯科技工士会の活動紹介、鍼灸師による「ツボ」のレクチャー、補助犬の活動紹介、手話教室、スマホ教室など・・。
■第37回ふくし健康まつり https://www.city.toshima.lg.jp/171/event/2408190908.html
■障害者週間 https://www.metro.tokyo.lg.jp/information/press/2025/11/2025111001