池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 年: <span>2019年</span>

年別アーカイブ: 2019年

新しい「としま区民センター」 中・小の2つのホールと15の会議室など 11月から

東池袋の「豊島区民センター」の建替と、隣接していた「生活産業プラザ」の改築で一体化し「としま区民センター」としていよいよ11月にオープンする。 9月末には建物もほぼできつつあり、2階でとなりの「豊島区立芸術文化劇場」(東 …

ロシア手話でチェーホフ「三人姉妹」 芸劇で(字幕付き)

開催中の東京芸術祭のプログラムとして、ロシア手話でのチェーホフ作の「三人姉妹」が10月18日から20日に3回(各13時開演)上演される。この作品はロシアやヨーロッパ各国の芸術祭で大きな話題となった作品だそうだ。演ずるのは …

池袋最大のイベント ふくろ祭り 9/28・29 10/12・13

「第52回ふくろ祭り」の前半イベントが9月28.29日にアゼリア通り(ビックカメラ前)と池西口駅前広場を会場で開催される。28日は「ふくろ祭り前夜祭」としてアゼリア通りで12時過ぎからセレモニーが行われ、バンド演奏、ダン …

高田小跡地は 新「雑司が谷公園」に 2020年春オープン

雑司が谷2丁目にあった高田小学校は2001(平成13)年に廃校になり、跡地は18年後に新しい大型公園に生まれ変わろうとしている。小学校に跡地の利用について、豊島区役所は住民と「まちづくり」として跡地の利用について検討をか …

池袋西口公園 週に1・2回 夜にクラシックコンサート

池袋西口公園の改修工事がいよいよ終わりになるようだ。公園の名称は「池袋西口公園野外劇場」で上部には円形の「GLOBAL RING」名称にの大きな輪が設置され、舞台や案内所やカフェの工事も11月の開園に向けて大詰めのようだ …

野外劇『吾輩は猫である』芸劇前の広場で 10月19日から10回 5時半から

池袋西口の東京芸術劇場の劇場前広場で、10月19日から29日までの毎日(21日休み)夕刻の17時30分から野外劇『吾輩は猫である』公演がある。作品は夏目漱石の「吾輩は猫である」を下敷きにノゾエ征爾さんが大胆に換骨奪胎して …

しきしまの大和へ — アジア文華往来 — 10月5日から古代オリエント博物館 

「しきしま(磯城島)の」とは柿本人麿の万葉集の歌<しきしまの 大和の国は・・・ >の大和(現在の奈良県域)の枕ことば。特別展では、その大和の地から、出土した縄文時代〜中世の遺物から、日本列島の文化と国の成り立ち、そしてア …

しきしまの大和へ — アジア文華往来 — 10月5日から古代オリエント博物館

区議会では何が議論されているのか!! 豊島区

いま豊島区議会定例会が開会中、初日の9月18日は高野区長の招集挨拶、そして26.27日は一般質問、この定例会の主なテーマは、豊島区役所の2018年度決算審査を行う「決算特別委員会小委員会」や区政全般について「区民厚生委員 …

西巣鴨の大正大学 新たに「社会共生学部」2020年春

大正大学がイノベート・ビジョン「学生のための 大学教育“超”改革を 実現します。」と新たに「社会共生学部」を2020年に開設する。この学部は、環境学、観光学、行政学、政策学を柱にして公共政策学科と社会福祉学科の2学科構成 …

高齢者3,588万人のうち862万人が働いている(男性512万、女性350万)

総務省が敬老の日に合わせて発表した人口推計では、高齢者人口は3588万人(2019年)で高齢化率は28.4%となっている。この高齢化率は世界1位で、2位はイタリアの23%、3位はポルトガル22.4%などで6位にはドイツの …

韓国・中国・日本 民俗舞踊フェス  9月22日 東池公園 東武屋上

朝鮮半島の民衆が五穀豊穣祈願や儀式で演奏される風物(プンルム)、中国の漢民族の踊り、敦煌舞踊など、北海道のアイヌ民族舞踊、沖縄のエイサー、豊島区の長崎獅子舞、そして岩手、香川、秋田、徳島、岐阜、長崎の民俗舞踊が披露される …

ぬいぐるみおとまり会!? 9月28・29日 池袋図書館で

池袋図書館で「ぬいぐるみおとまり会」と言うイベントが9月28・29日に開催される。このイベントは児童を対象としていて全国の図書館で広がっているそうだ。 9月28日(土)午後2時半から午後3時半のお話し会に、子供が<いつも …

宇宙科学と社会 宇宙開発 立大でJAXA連携講座 9月20・27日

立教大学がJAXA(宇宙航空研究開発機構)と連携して「JAXA宇宙科学技術講義」を9月20日から開講、その第1回と第2回を公開講座として市民に公開する。 第1回は9月20日(17時10分から18時50分)『宇宙科学と社会 …

大道芸人のライセンス 公開審査会 9月17~19日 芸劇前広場

大道芸人に東京都のライセンス(登録)を付与する「ヘブンアーティスト」制度が2002年から行われている、そのライセンスを付与するための公開審査会が東京芸術劇場前広場9月17日から19日に行われる。 9月17日と18日はパフ …

働く外国人に、雇う人に 労働セミナー Seminar on Basic Japanese Labor Laws for foreign nationals

近年、コンビニ、レストラン、工事現場などのさまざまな場面で働いてる外国籍の人と出会う。そんな外国籍の人のために「外国人のための労働法セミナー」(Seminar on Basic Japanese Labor Laws f …

池袋西口公園 11月にオープン 12月から一般貸出

 2018年8月に池袋西口公園内の円形の噴水が撤去され、11月中旬から園内にあるモニュメントの移設、本格的な工事が2019年1月に始まり、10が月ぶりの11月にオープンする。写真は9月4日の工事現場。 池袋西口公園は「池 …

シネ・リーブル池袋で シネマ歌舞伎6作品の連続上映

ルミネ池袋の8階の「シネ・リーブル池袋」でシネマ歌舞伎の6作品が9月6日から26日まで連続上映される。一日1作品で日替わり上映。詳細は下記HPで。シネマ歌舞伎は<歌舞伎の舞台公演を高性能カメラで撮影した>映画。 9月6日 …

農業EXPO 農業を仕事にしたい人に サンシャインシティで 9月8日

農業EXPO(新・農業人フェア)が9月8日(日)に東池袋のサンシャインシティで開催される。「いつかは農業を始めたい」、「就職·転職先として農業を」「農業に興味がある」など農業に興味がある人向けに 情報を提供するイベント。 …

パルコが50周年 1969年池袋生まれのパルコ

2019年11月23日はパルコの50歳の誕生日。いまでは「パルコ」と言えば渋谷とおもわれるが、もともとは池袋東口の百貨店「東京丸物」が1969年6月に閉店し、その跡に西武グループが「パルコ」として11月23日にオープンし …

「たばこ」で税金いくら払っている? 1箱480円で税金300円

たばこの愛好家には社会から厳しい視線を受ける時代になっている。しかし「たばこ愛好家」は一箱20本480円のたばこで税金300円を払っている。 内訳は2019年9月現在では国税116.04円、都道府県に18.6円、豊島区な …

いよいよ秋祭りのシーズン 9月7・8日から

9月は秋祭りのシーズン、最初は第1週の7・8日は雑司が谷の大鳥神社、椎名町の長崎神社、上池袋の小安稲荷神社、高田の氷川神社、次は第2週の14・15日は池袋本町の氷川神社、駒込の染井稲荷神社、大塚の天祖神社、駒込の妙義神社 …

2020年3月29日より 羽田空港への新飛行経路の本格運用

国土交通省が8月8日、羽田空港への新飛行空路の運用を2020年3月29日より開始することを発表した。この新空港ルートは豊島区も無関係ではない。南風のときC滑走路に着陸する便が豊島区の西武鉄道東長崎駅周辺の上空を通過する案 …

都議会9月3日から 自転車保険を義務化 公文書館についてなど

東京都議会の第3回定例会が9月3日から18日の日程で開催される。3日には都知事の招集挨拶、9日は本会議場で代表質問、10日は一般質問が行われる。 第三回定例会で都が提出議案は条例案38件、契約案4件など。注目される条例は …

立教通りを一方通行 2020年ころから工事か?

池袋西口の「立教通り」を一方交通道路にする計画が進んでいる。「西池袋まちづくりニュースNO7」によると区役所が提示したプランは、立教通りを商業、教育、住宅の3エリアに区分して、住宅エリアは相互通行部分にして、あとの2区分 …

0-2歳の赤ちゃんと親、祖父母に向けての30分のオペラ公演 芸劇14・15・16日

東京芸術劇場で9月の3連休14・15・16日に<ベイビーオペラ『ムルメリ』>という演奏会がある。ベイビーオペラ『ムルメリ』は2017年にスイスのバーゼル歌劇場で初演された、0歳から満2歳未満の赤ちゃんとその父母、祖父母を …

区役所前の道路(環5の1)は 明治通りと目白通りに

新しい豊島区役所前で大規模な道路工事が行われている。この工事中の道路の地下にはメトロ副都心線が走り、地上には並行して都電荒川線の線路がある。そんなところにどのような道路をつくるのだろう。 工事を担当しているのは東京都の第 …

豊島区陸上競技 区民大会・中学大会・区選手権(公認)9月15日舎人公園で

豊島区の秋の陸上競技大会が9月15日に舎人公園陸上競技場(足立区)で開催される。この競技大会は、豊島区民陸上競技大会、豊島区中学大会、豊島区選手権の3つの大会を兼ねている。いま競技参加者を募集中。 「区民陸上競技大会」は …

池袋駅構内に <池袋と恋に落ちよう LIKEBUKURO>ポスターが!?

池袋駅構内オレンジロードに赤と白、薄い灰色ベースの3種の大きなポスターが掲示されている。白のポスターには赤い文字で、赤の下地には黒で、薄い灰色には薄い赤で<日本、東京、豊島区、池袋 池袋と恋に落ちよう LIKEBUKUR …

池袋演劇祭前夜祭 参加劇団が2分でPR 8月23日

9月1日から一ヶ月間にわたって池袋や近郊で「池袋演劇祭」が開催される。その前夜祭が8月23日5時30分から「サンシャインシティ噴水広場」で行われる。前夜祭では参加劇団は2分間のパーフォーマンスでPRする。前回は巨大な噴水 …

第九を歌おう!!100人募集中  芸劇で2020/2/23 豊島区管弦楽団

豊島区管弦楽団(豊島オケ)が来年2月23日にベートーヴェンの「交響曲 第9合唱付き」を東京芸術劇場コンサートホールで演奏会を開催する。その合唱に参加するソプラノ、アルト、テノール、バスの4パートの100人を募集している。 …

« 1 2 3 4 8 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »