池袋の情報サイト

NEWS

news

都民のPCR検査の無料期間を 4月25日までに延長 豊島区内は23か所で

都は3月17日、都民のPCR検査の無料期間を3月21日から4月25日までに延長すると発表した。この検査を都民で<無症状だが感染の可能性に不安を抱える人、そして、あらかじめ感染不安を解消しておきたい事情がある人>に無料で提 …

医療費助成を高校生まで拡大 2023年から 東京都のプラン すでに実施している千代田、北、品川

東京都は2022年度の予算案に、小中学生の医療費助成を2023年度から高校生までに拡大する計画を実施するための予算7億円を計上している。この予算は23区などの助成業務システムの改修などの準備経費の補助。 すでに高校生まで …

落語協会 新作台本祭り 池袋演芸場 3月下席昼の部(21-30日)

3月21日から30日の池袋演芸場の下席(昼の部)で、落語の新作台本での興業が行われる。新作だけの興行でトリは日替わり。 日替わりトリは、21日は<路上の花束>で林家 正雀さん 22日<夢の国 コブシーランド>柳家 小せん …

3月11日夕 グルーバルリングに千数百人が『ウクライナ応援コンサート』コバケンとその仲間たちオケ

池袋西口公園で3月11日、「コバケンとその仲間たちオーケストラ」と豊島区が主催した『ウクライナ応援コンサート』が行われた。 当日は会場の<西口公園グローバルリング>にはコンサートが始まる前からリングの内側には人の群れでい …

18才まで入場無料 春休みに都立美術館・江戸東京博物館などに

江戸東京博物館や東京都美術館などが18才以下の若い人に、気軽に文化にふれることができるよう、無料で入館できる期間「Welcome Youth」を設定している。期間は3月19日から4月3日まで。 この期間に『江戸東京博物館 …

池袋は どんな街なのだろう 一人住まい世帯は64% 14才以下の子ども人口は8.6%  高齢者は19.9% 外国籍住民は14%

池袋地域(中央地域)住民は50,077人で、14才以下の人口は8.6%(4,306人)、65才以上人口19.9%(9,965人)で、14才以下の子ども数は65才以上人口より半分以下となっている。 そして、住民登録している …

『ウクライナ応援コンサート』 3月11日(金) コバケンとその仲間たちオーケストラ 池袋西口公園

3月11日の17時30分から18時30分に、池袋西口公園野外劇場<グローバルリング>で、『ウクライナ応援コンサート』がある。出演は指揮者小林研一郎さんと「コバケンとその仲間たちオーケストラ」で司会は朝岡聡さん。 演奏曲は …

池袋周辺に PCR検査などの 無料事業所15か所(池袋東口8 池袋西口5 目白1 巣鴨1)さらに池袋西口に新店がオープンする

都が提供している<無料PCR等の検査>ができる事業所が、豊島区内では15か所ある。そこに新たに池袋西口に1事業所がオープンする。 無料で検査の申込できるのは、①ワクチン・検査パッケージ制度又は対象者全員検査及び飲食、イベ …

芸劇で、0才から 4才からの子どもとコンサートに  読売日本交響楽団 3月19日 指揮は川瀬賢太郎

東京芸術劇場で『0才から聴こう!!&4才から聴こう!! 春休みオーケストラコンサート』が3月19日に開催される。通常のコンサートには小学生以下の子供を連れては入場が断れることが多い。今回のコンサートはその制限なし …

公立学校での 新型コロナ濃厚接触者の判定・学級閉鎖の判断 要件は?

新型コロナの陽性者が子どもや若者に増えている。豊島区の区立小中学校でもでもさまざまな感染防止策が行われているが、毎日のように感染者が発生している。保護者にとっては学級閉鎖や休校は大事件だ。だがその学級閉鎖や休校を決められ …

池袋西口公園 クラシックコンサート 3月9・16・23日(水)7時【Tokyo Music Evening Yube】

3月9・16・23日の午後7時から<池袋西口公園グローバルリング>で<100万人のクラシックライブ>で3組の音楽家のコンサートがある。 9日は。ヴァイオリンの細川奈津子さんとピアノの島田美穂さんの出演する。演奏曲はブラー …

「ウクライナ」に寄付 6,000人以上 20億円近く ウクライナはどんな国 日本の約1.6倍 人口4,159万人の国 日本には1,865人

東京の「ウクライナ大使館」が、ツイッターで<ウクライナを応援したい方々用に、寄付金を送金できる銀行口座を紹介している。すでに、ロシア侵攻による被害者を支援したいという60,000人以上の人から寄付があり、3月1日現在に寄 …

『あうるすぽっと』でオペラ 青島広志作曲「うりこひめの夜」、林光作曲「あまんじゃくとうりこひめ」 3月8-10日 6公演

東池袋の劇場『あうるすぽっと』で3月8日から10日に<ブールアイランド版>オペラ公演がある。上演するのは、作曲家の青島広志さんの「うりこひめの夜」と林光作曲「あまんじゃくとうりこひめ」との2演目。 「うるこひめの夜」は諸 …

今年の7月に都立病院を 独立行政法人の「新たな都立病院?」に

毎日、新型コロナウイルス陽性者数、病院ベットが少なく医療崩壊が起こるかなどのニュースで不安な日々がまだ続いている。 こうした中、豊島区や周辺の大塚の「都立大塚病院」、文京区本駒込の「都立駒込病院」、板橋区大山に「公社病院 …

2月26・27日 大道芸の2日間 池袋西口公園あたりで 11時から16時30分 雨が降ったら芸劇内で

今週土日( 26・27日) に、池袋西口公園や東京芸術劇場前などで、大道芸人の9グループが午前11時から夕方16時半までぱ大道芸を披露する「集まれ!池袋 みんなの大道芸」が開催される。 演技はそれぞれ30分ごとに、3か所 …

三省堂池袋本店 改修中 全ジャンルを地下1階と1階に集約 売場を回遊するのに便利に

三省堂池袋本店が改装中、西武池袋本店書籍館の「神保町いちのいち」と「カフェ」の営業を終了し、書籍館の2階から4階まで書籍売り場が閉鎖した。この閉鎖にともなって2階から4階まで書籍売り場が他の場所に移転している。 改修は2 …

池袋で国際アニメ映画祭 『東京アニメアワードフェスティバル2022』 3月11日-14日 

池袋の<池袋HUMAXシネマズ>や<ミクサライブ東京>などで日本動画協会が主催する『東京アニメアワードフェスティバル2022』(TAAF2022)が3月11日から14日に開催される。 「コンペティション部門」にノミネート …

池袋駅周辺は 住もうと思う街なのか 東京都では2位 23特別区では1位 ただファミリー向けでは10位以下

住宅情報サイト「アットホーム」で賃貸居住用物件の詳細ページの閲覧数の(PV)のランキングを2月4日に発表した。調査期間は2021年12月1日から31日。 池袋駅周辺の物件は人気があるが、求められているのは独身者向けのワン …

加入義務の自転車保険 1年間で1,400円から 豊島区交通傷害保険に自転車賠償責任プランとセットで 加入は3月31日まで

自転車を利用者は、2020年2月から法律により「自転車損害保険等」への加入が義務となった。自転車保険を扱う保険会社は、それぞれ補償金額や、入院補償など、保険金など特色があり、何処と契約するか迷うところだ。(参考 価格,C …

池袋西口 ラーメン屋 新店が2軒 4軒に 二股交番周辺

1月末に池袋西口二股交番のすぐ近くに「ラーメン豚山」が開店した。このラーメン屋は各地で飲食店などを展開している「株式会社ギフト」のブランドの一つで都内や神奈川などに18店舗を展開している。 続いて2月11日に「豚山」の向 …

芸劇で名曲ばかりの演奏会 N響・新日フィル・都響・読響・シティフィル 2月24日-3月7日 それも料金は2,000円から

N響,新日本フィル,都響,読響,東京シティフィル,都民芸術フェスティバル東京芸術劇場,高関健,南紫音,阿部加奈子,北川千紗,和田一樹,若林顕,松本宗利音,阪田知樹,藤岡幸夫,郷古廉

議員さんの活動  2・3月は豊島区が2022年度にどのような仕事をするのか?その予算案を審議している

いま豊島区議会が2022(令和4)年第1回定例会が開会中だ。定例会の主な審議事項は、豊島区役所が2022年度にどのような仕事をするかの財政的な裏付ける2022年度予算を審議だ。 会期は2月8日から3月23日で、初日に高野 …

立教大学 「カーボンニュートラル宣言」2030年までに温室効果ガスをゼロに 豊島区でも・・

池袋の立教大学が2月8日に「カーボンニュートラル」を宣言した。この宣言は、<温室効果ガスの排出を全体としてゼロにするという地球規模の課題に大学全体として取り組むため>のもの。 宣言が目指すところは、2019年に立教大学の …

豊島区でワクチン3回目接種した人は 65歳以上接種率33.2%(19,018人)、60-64は4.7%  12歳以上の対象者の10.1% 2月8日現在

豊島区で3回目のワクチンを接種回数は25,541回(2月9日現在)で、12歳以上対象者の10.1%となっている。全国の接種率より3.5%ほど高い。 年齢別では65歳以上は19,018回で対象者の33.2%、60歳から64 …

目白の『切手の博物館』が25周年 「広がれ!楽しい切手の輪」特別展

JR目白駅近くにある『切手の博物館』が<開館25周年特別展>を開催中。特別展は「広がれ!楽しい切手の輪」をテーマに、郵趣家のさまざまな作品を展示している。展示作品は収集家の「郵便を支えた2円秋田犬」、「10円ソメイヨシノ …

豊島区の2022(令和4)年度予算は 1,922億9千万円 2月8日から3月23日まで区議会で審議

豊島区議会の2022(令和4)年度、第1回定例会は、2月8日から3月23日まで開催される。この定例会は来年度の予算についての議論が中心で、初日は高野豊島区長の招集あいさつ所信表明と予算案の説明などが行われ。2月16・17 …

無料PCR等検査が増えた 豊島区内 2か所増で7か所 南池袋と目白にも

都が提供している<無料PCR等の検査>ができる場所が、豊島区内では2か所増えて7か所になった。 新しいPCR等検査所は南池袋の<チームメディカルクリニック池袋 南池袋1丁目28−1>と目白の<未来株式会社 薬局 目白2丁 …

ひきこもり支援 社会参加をゴールに 生きづらさ支援員 豊島区 2022(令和4)年度から配置

豊島区が<ひきこもっている>人・家族などを支援する「ひきこもり支援」を強化する。豊島区は2021年7月に「ひきこもり専用相談窓口」を開設していて、「ひきこもり専用サイト」には月に1,000件以上の閲覧があり相談も増加して …

三田線に新車両 6両から8両編成に 5月14日にデビュー 順次13編成に

都営地下鉄三田線に5月14日から新車両が登場する。新しい車両は1編成当たり6両から8両になるため定員が862人から1,172人になる。全ての車両には防犯カメラを設置、車椅子やベビーカーに使いやすいフリースペース、そして低 …

池袋駅東口の今昔 1999年から23年後の2022年の街並み

池袋駅前は大きく変化している。最近、みずほ銀行が移転、三菱UFG銀行が店舗を半分にし、その半分がビックカメラになっている。そしてみずほ銀行のビルに1,000㎡のH&Mの旗艦店が2022年3月にオープンする。 街は …

« 1 26 27 28 63 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »