池袋の情報サイト

NEWS

東京都

78年前 東京が焼け野原に『東京空襲資料展』当時の写真資料などの展示 2月28日~3月13日 東京芸術劇場

 東京芸術劇場地下1階のアトリエウエストで『東京空襲資料展』が開催される。展示品は、戦中・戦後の生活や労苦を物語る資料、当時の様子を写した写真資料など。今年の展示は、共催の三鷹市と調布市からの資料も展示する。 1941年 …

花粉症で悩んでいる人に 地域別の花粉飛散予報 花粉の種類 都民の48%がスギ花粉症に

 2月になって東京でも花粉の飛散が始まっている。花粉といって多種類ある。東京都のアレルギー情報サイトの「花粉カレンダー」では、スギ、ヒノキ、イネ科、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラの6種の花粉の飛散情報を提供している。 東京 …

コロナワクチン接種 地域の医療機関 都の大規模接種も 都庁北展望室と三楽病院で 3月31日まで 無料

新型コロナウイルス感染症は下火になったようだが、まだ東京都のデータによると、2024年2月5日の現在の入院患者数は1820人で1月29日の1599人から291人増になっている。 コロナワクチン接種をこれから希望する人は、 …

銭湯のススメ 12か所をめぐるスタンプラリー  3月22日まで 東京の銭湯・ビームス・牛乳石鹸・都営バス 都内に441軒 豊島区は15軒

100周年を迎える都営バスが。東京の銭湯と連携して『銭湯のススメ2024~都営バスでめぐる編~」を2月6日から3月22日まで実施している。 スタンプラリーは、都内の441軒の銭湯で行われ、その内12か所の銭湯をめぐると4 …

子育て世帯支援 介護職員の待遇改善  東京都2024年度予算案に 都予算総額8兆4530億円

  東京都が1月26日に公表した2024年度予算案に、「介護サービスの充実するため」に、介護サービス事業所の介護職員、介護支援専門員の処遇を改善するために、住宅手当てを毎月1万円、そして勤続5年目までの職員には1万円を加 …

都民の生活は「苦しくなった」49%(前年比8%増)「変わらない」45% 都民の生活についての世論調査

東京都が「都民生活に関する世論調査」を昨年の6・7月に実施し、その結果を1月26日に公表した。 調査は(1)暮らし(2)住んでいる地域(3)東京(4)都政への要望について行われた。 <暮らしについて>設問への回答は、都民 …

東京で働く 外国籍の人は542,992 人(2023年10月) 中国・ベトナム・ネパール・韓国・フィリピン

池袋駅周辺の飲食店で働く外国籍の人が目立つ、私が日ごろ昼食を食べる店では、5、6人の店員の全てが外国籍のこともある。東京ではどれほど外国籍の人が働いているのだろうか? 東京労働局が1月26日に東京都内全域での<「外国人雇 …

都知事や都議 今年の報酬引き上げ 4千円・3千円で知事は146万円 議長は127万4千円 都議は102万5千円 豊島区長は97万4千円

都知事や都議会議員の月額の報酬が3~4千円引き上げになる。 この引き上げで都知事は146万円、副知事は119万2千円、教育長は111万円。都議会議長は127万4千円、副議長は115万円、委員長は106万2千円、副委員長は …

都民の人権意識 尊重されている65.8%、いない34.2%(男30.8% 女35.3%)性的マイノリティ外国籍住民・・・都の5000人調査

都民の65.8%が、<日本社会では人権が尊重されている>と思う回答と、尊重されていないと思う回答は34.2%。ただ肯定的回答の内訳はそう思うが10.4%で、どちらかといえばそう思うが55.4%となっている。そして男女別で …

特別支援学校 舞台芸術・演劇祭 12月23・24日 芸劇シアターウエスト

東京芸術劇場<シアターウエスト>で12月23・24日に「舞台芸術・演劇祭」が開催される。この公演は11月16日から2月13日までの『東京都特別支援学校第32回総合文化祭』の舞台芸術分野の公演。 23日午後1時からは、青鳥 …

中学1・2年生を対象「英語スピーキングテスト」は1月~3月に サンプル問題を公表  都内の公立中学

東京都教育委員会は都内の公立中学の中学1・2年生を対象にした「英語スピーキングテスト」「ESAT-J YEAR1」、「ESAT-J YEAR2」を2024年1月~3月に実施する。 テストは<小学校で学んできたことに加え、 …

区役所に就職 23区合同説明会 池袋で1月14日 学卒・経験者・就職氷河期世代 申込は12月20日まで

特別区人事委員会が。東京23特別区に就職を考えている人向けに『23区合同説明会』を1月14日(日)に<立教大学池袋キャンパス>を会場に開催する。 内容は、《各区・組合ブース》は各区の特色や魅力、求める人材など、《個別相談 …

「随時募集中」学校の教員業務支援員 副校長補佐 担任業務の補佐 都内の公立小・中学校 都のリンク集

東京都教育委員会は、都内の公立小・中学校が募集してる非常勤職員の情報をまとめて紹介するページを作成している。 募集職種は、<学習プリント等の印刷・配布準備、授業準備補助>などの教職員の仕事を支援する「スクール・サポート・ …

東京都が 小石川後楽園de縁結び <TOKYOふたりSTORY「交流イベント」> 12月23日

<結婚に関心があっても「どうやって婚活をしたらいいかわからない」などの理由で活動をしていない>都民を都が婚活を後押しするイベント。 婚活のはじめの一歩を踏み出そう!『小石川後楽園de縁結び』ということで都立公園の「小石川 …

都からの分配金 豊島区に346億5116万円 22区に計1兆958億円 港区は0円  2023(令和5)年度

東京都と23特別区とで、都が23特別区域の固定資産税・市町村民税法人分などを徴収して、その一定割合を特別区財政調整交付金として配分する財政調整の制度がある。その2023(令和5)年度の最終的な配分額が都と特別区長会とで協 …

ヘブンアーティスト(大道芸人) 44組のアーティスト 公開審査会 東京芸術劇場前で 11月20日~22日

東京都のヘブンアーティスト(大道芸人)の公開審査会が<東京芸術劇場前広場>で11月20日から22日に開催される。今年で23回目で、応募は173組(音楽部門69組、パフォーマンス部門104組)あり、一次審査を通過した44組 …

東京で インフルエンザ プール熱? 流行っている 豊島区立小中学校でも学級・学年閉鎖

東京都が「インフルエンザ 流行注意報」を10月27日を出した。都のインフルエンザ定点医療機関(419か所)での報告数9044人で定点当たり21.74人。全国の定点当たり16.41人より5人ほど高い。<第42週(10 月 …

「NARUTO-ナルト-」の企画展示 池袋に「アニメ東京ステーション」 10月31日オープン

池袋に「アニメ東京ステーション」、略称「アニメ東京」を10月31日にオープンする。場所は池袋駅から4分ほどのビルで、以前は「丸善」の喫茶・文房具の売り場があった「藤久ビル東五号館」の地上1~2階、地下1階。(写真は以前の …

英語スピーキングテスト 都立高校入試 11月26日 実施はベネッセ 来年からはブリティッシュ・カウンシル 中1・中2にも2024年1月-3月

東京都教育委員会は昨年から都立高校の入試に「英語スピーキングテスト(ESAT-J)」を導入した。今年は11月26日に都立学校、大学、民間施設などを会場に実施する。このテストの成績は合否判定に他の科目と調査書の評価に、5段 …

都立大学など授業料を<実質無償化> 2024年度から在学生も 都内在住で年収910万円未満の世帯

 東京都は10月13日に、[都立大学等の新たな授業料減免制度]を発表した。内容は、都内の子育て世帯への新たな支援として、2024年度から都立大学と都立産業大学院・産業技術高専の学生の授業料の実質無償化を実施する。 対象に …

野外劇『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』 東京芸術祭2023ハイライト  東京駅前行幸通りで 10月19~23日  椅子席 座布団席 立見エリア

東京芸術祭2023のハイライト野外劇『マハーバーラタ~ナラ王の冒険~』が、東京駅前を背景にした行幸通り特設会場で10月19~23日(毎回12時から)に公演する。 <「マハーバーラタ」は古代インドの国民的大叙事詩のなかで最 …

バラの見ごろ 都電沿線の大塚周辺と三ノ輪橋付近など そして旧古河庭園

秋のバラはそろそろ見ごろに、豊島区を走る東京さくらトラム(都電荒川線)沿線にはバラの名所が2カ所ある。都電大塚駅から向原の沿線におよそ500種の700株ほどのバラ、そして荒川区に入ると荒川車庫周辺や熊野前から三ノ輪橋の沿 …

ひきこもりで悩んでいる人・家族向け 民間支援団体などの合同説明相談会 10月15日

10月15日(日)に<ひきこもりで悩んでいる人・家族向けに、NPO法人などの民間支援団体や関係機関が集まって「合同説明相談会>が開催される。会場は新宿の都庁(第一本庁舎5階)で午後1時から4時まで。主催は東京都の「ひきこ …

都内の小・中学生の不登校26,912人 1000人当たり32.2人 全国では299,048人(1000人当たり25.7人) 2022年度

10月4日に東京都教育委員会が、児童生徒の問題行動・不登校などの調査結果を公表した。その調査の項目として不登校の実態も含まれていた。 都内公立の小・中学生学校での2022年度の不登校生は26,912人で、児童生徒の3.2 …

都・教員採用試験 1.6倍で 小学校は1.1倍 中・高学校は2.1倍・・・。教員免許がない特例選考の合格者88名

都教育委員会が9月29日に、夏に行った教員採用試験の結果を発表した。受験者は7948名で合格(名簿登載者)は4826名となって受験倍率は1.6倍で初めて2倍以下となった。以前は2020年採用には3倍、そのあとは21年2. …

公立学校で働く 非常勤の「スタッフ」募集リンクページ 担任の補佐 教員業務支援 副校長補佐

東京都教育委員会のホームぺージに「都内の各区市町村立学校で働くスタッフ(会計年度任用職員)を募集」している自治体リンクページページがある。 そこで紹介しているのは『スクール・サポート・スタッフ』、『副校長補佐』、『エデュ …

豊島区など23各区に6億円 東京シティ競馬から総額138億円を分配

東京シティ競馬の「特別区競馬組合」が、9月15日に豊島区など1区あたり6億円・総額138億円(6億円×23区)を来年4月に分配すると決定した。 東京シティ競馬は『特別区競馬組合(管理者:足立区長 近藤やよい)が主催・運営 …

都民の高齢化率は23.5%(311万4千人) 豊島区では⒚5%(56,626人)

東京都が9月15日の敬老の日にちなんで都民の高齢化率を公表した。この数値は9月15日の推計値で、都内の65歳以上は前年から1千人増加で311万人4千人で高齢化率、過去最高の23.5%となった。東京都の人口(住民基本台帳) …

『シニアしごとEXPO 2023』 10月3日新宿会場 10月18日八王子会場 東京都主催

東京都がシニアの就労を支援イベントを10月3日と10月18日に開催する。 10月3日は新宿で10時半から16時に<新宿NSビル NSイベントホール>で10月18日は、八王子<東京たま未来メッセ 1階展示室>で開催する。 …

区民・都民の声を 9月の区議会・都議会に 要望をだす方法(請願・陳情)

ku/to豊島区議会の第3回定例会が9月20日から10月26日まで開催される。この定例会は、主なテーマは、区が提出する2023(令和4)年度の補正予算案、2022年度の豊島区役所が行った仕事を議会に報告し承認を得ること。 …

« 1 3 4 5 17 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »