池袋の情報サイト

NEWS

豊島区

飲み過ぎは? 男女ともビール500㏄・日本酒1合以上 アルコール問題啓発週間

新型コロナも落ち着きそうで、年末に向けて、飲食飲酒の機会がふえる。こんな時期に豊島区役所が11月10日から16日を「アルコール関連問題啓発週間」として啓発活動を展開している。 豊島区が2020(令和2)年に実施した「豊島 …

豊島区が児童相談所の所長 児童心理士SV・・を募集中(任期付き)

豊島区は「豊島区児童相談所」を豊島区長崎3丁目に2022(令和4)年度中に開設を予定している。その所長、児童心理司SV(スーパーバイザ-)、一時保護所(係長級)の職員を公募している。申込締め切は11月26日。 所長にはど …

豊島区議会第4回定例会11月17日から 区民からの請願・陳情の締切は11月12日

豊島区議会の第4回定例会が11月17日から12月7日まで開催される。初日の11月12日は本会議場で高野区長の招集あいさつ、そして24日と25日に本会議場で区議による一般質問が行われる。29日からは総務委員会などで審議が始 …

笑福亭鶴瓶さんの落語会 サンシャイン劇場で 11/11から 6回

笑福亭鶴瓶さんの『笑福亭鶴瓶落語会』の全国7か所でのツアーが、10月28日から地元大阪から始まった。東京会場はサンシャイン劇場で、11月11日から11月17日まで6ステージ開催される。 プレスリリースによると、ほかの噺家 …

豊島区民は誰に投票したか 10区自民・立民 12区 公明・維新  比例は自民30.3%、立憲18.7%、維新13.4%、共産党10.8%、公明10.1%、れいわ5.4%

昨日の衆議院議員選挙で豊島区民は誰に投票したか。東京都選管のデータからさぐってみる。東京10区は<自民 鈴木隼人>さんが当選、<立憲 鈴木ようすけ>さんが比例当選となった。 鈴木隼人さんは115,122票で(得票率43. …

大塚病院・豊島病院などが 2022年7月に独立行政法人に 影響は?

豊島区民にとって身近な公立病院、丸の内線新大塚駅近くの「大塚病院」、東上線大山駅近くの「豊島病院」の2病院は都立病院だと思われていたが、豊島病院はすでに2009年に東京都保健医療公社に移管されていて都立ではなくなっている …

気候変動について政党の考えは? 衆院選挙での公約から

10月31日の選挙が近い、どの人に、どの政党に、どのような物差しで投票するか?。投票する人や政党を選ぶには、テレビや新聞、選挙広報や政党のパンフレットなどに参考になる情報がたくさんある。 その中で、最近の気候の変化による …

児童虐待相談は 子も親も「LINE」かダイヤル「189」で  都内の相談数2020年に25,736件

2020年に都内の児童相談所で、児童虐待についての相談が25,736件あり、10年間で約6倍(詳細なデータが不明)になったそうだ。一方、厚生労働省の、全国集計データによると、2010年の相談数は56,384件、それが20 …

10月31日は「国民審査」も 対象の裁判官 どんな人 ?判断した裁判?投票の参考にNHKの国民審査ページ

10月31日の衆議院議員選挙と同じ投票所で、最高裁判所裁判官の「国民審査」投票が行われる。この投票にどのような意味があるのか?最高裁判所の判事は何人?、その人はどの裁判に?、どんな判断を?などの情報が少ない。私たちがあま …

衆院選挙 東京第10区立候補は 自民・立憲・維新・無所属2 12区は公明・維新・共産

豊島区は、2017年から<東京第10区>と<第12区>の2つの選挙区に分割されている。 2017年の選挙では10区は、自民党の鈴木隼人さんが 91,145票で当選。次点は立憲民主党の鈴木ようすけさんが 70,167票、3 …

海外からの旅行者に 東京観光ボランティア 都が1,000人を新規募集

東京都が海外からの旅行者に、観光の案内ボランティアを募集している。いまはコロナ禍で海外からの旅行者は少ないが、コロナが落ち着いたら増加することを見越しての新規の募集?。締め切りは2021年11月26日。 活動内容は、街中 …

いよいよ選挙 豊島区は第10区と第12区 前回は10区は自民 12区は公明 今回は!?

衆議院議員選挙の日程が、10月19日公示、10月31日投票ときまった。東京10区で立候補が予想されているのは、自民の鈴木隼人(44)さん、立憲の鈴木ようすけ(45)さん、維新の藤川隆史(65)さん、れいわの渡辺照子(62 …

50年前のとしま 講演と写真 昭和の池袋の様子・・・ 10月24日 自由学園明日館講堂で

『「としまの記憶」をつなぐ会』が10月24日に、西池袋の自由学園明日館講堂で《躍動する〝としま〟を語り継ごう》と題して上映と講演会を開催する。 テーマは、”記憶と記録の出合”で写真家永島浩二さんの写真上映と講演会。写真は …

プレミアム付商品券 4千円で5千円券 抽選 デジタルと紙 豊島区で発売

豊島区商店街連合会が25%のプレミアム(割引)付の商品券3億円を、紙とデジタルで販売する。金額は紙・デジタルとも1口5,000円(販売額4,000円)から、最大4口で20,000円(販売額16,000円)。 申し込みは、 …

衆議院議員選挙で 豊島区は10区と12区に分割 第12区には大塚・巣鴨・駒込地域

衆議院議員選挙が10月31日に行われること決まった。豊島区域は2017年10月の衆議院議員選挙から、東京第10区域と第12区域とに分割された。 それ以前の第10区は、豊島区全域と練馬区域の一部分で構成されていた。 それが …

あうるすぽっとで 『柳家三三 三夜×三席』 10月26・27・28日

落語界で当代一番といわれている実力・人気の柳家三三さんの落語会が東池袋の劇場「あうるすぽっと」である。名前の三三のとおり噺を、10月26・27・28日の三夜連続で毎夜に三席を演じる。 噺は親子愛、夫婦愛、初恋話で、落語会 …

「田村淳が豊島区池袋」 池袋の未来を考える会議!テレビ東京 

ロンドンブーツ1号2号の田村淳さんを中心にした討論番組「田村淳が豊島区池袋」がBSテレビ東京で毎週日曜26時5分から放映されている。 テーマは<ビジネス、カルチャーの最先端を行く人たちが集結! #田村淳 とともに、#池袋 …

東京シティ競馬から5億円 豊島区をはじめ23区特別区に 2022年度予算に

品川区勝島の「大井競馬場」で開催されている『東京シティ競馬』の収益金から豊島区をはじめとした23特別区に各5億円、総額115億円が分配される。分配される5億円は2022年度の各区の予算に計上される。 東京シティ競馬は、特 …

のちのことをどうするか!! あんしんのため相談するところ 豊島区

豊島区が2月に「豊島区終活あんしんセンター」を開設した。このセンターは、<人生最終章でやりたいこと、想いをカタチに、自分のことは自分で決めたい。その願いをともに考える相談窓口>だ。 相談は、「終活」の始め方、自分の記録や …

女性が抱える生きづらさ 若い女性の相談会 サンシャインシティで

サンシャインシティアルパ1階の「グローカルカフェ」で若い女性の相談会「ぴこカフェ」が9月26日(日)PM3-7時と27日(月)PM3-6時に開催される。 生活、健康、家族や職場の人間関係のことなど女性が抱える「なんとなく …

街中の猫と共生に 地域猫活動講習会 池袋保健所

池袋保健所は<飼い主のいない猫と地域で共生するために>と「地域猫活動講習会」を開催している。 講習会は<野良猫のトラブルを地域の問題として捉え、地域の方々で話し合い、地域に合った方法で改善を図るために考案された活動>につ …

「トキワ荘の少女マンガ」特別企画展   少女マンガを描いていたのは女性?男性?

豊島区南長崎の『トキワ荘マンガミュージアム』で「トキワ荘の少女マンガ」という特別企画展が12月5日までの予定で開催されている。 企画展は<少年マンガは男性が、少女マンガは女性が描くもの、という印象を持っている>人が多い。 …

議会は開いています。豊島区議会は9月15日から 都議会は9月28日から

 自民党総裁選挙、そのうち行われる衆議院議員選挙など騒がしい。 そんな中、あしもとの豊島区議会は9月15日から10月22日まで、都議会は9月28日から10月13日まで開催される。両議会とも主なテーマは、2020年度の決算 …

池袋演劇祭 開催中 39団体が参加 豊島区内15会場

9月30日まで第33回池袋演劇祭が39団体が参加して池袋周辺の15会場で行われている。この演劇祭の大きな特色は、プロ・アマを問わず参加、大賞などの賞は、一般公募の審査員100人によって選出すること、前回で大賞を受賞した団 …

小・中・高校生の英語学習のために「TOKYO ENGLISH CHANNEL」ウェブをOpen 東京都

東京都教育員会が小・中・高校生に向けて「TOKYO ENGLISH CHANNEL」ウェブを9月10日にオープンした。 このサイトでは小・中・高校生が<いつでも、どこでも、誰でも、学べる英語学習環境をウェブ上に実現>する …

男女共同参加 表現ガイドライン 豊島区の区報、パンフレット、リーフレットで

豊島区役所は『男女共同参画の視点に立った 表現ガイドライン』を定めている。このガイドラインは、豊島区が発行する、区報、パンフレット、リーフレットなどでの表現についての参考資料として作成されている。すでに2005(平成17 …

新型コロナ 豊島区に自宅療養者900人以上 重症化リスク者を支援 訪問看護ステーションと連携

豊島区内には、900人を超える新型コロナ感染症陽性者(豊島区8月30日現在公表)がいる。豊島区役所は、症状が<比較的重いか重症化リスク(概ね中等症Ⅰ以上)のある人に、急速な悪化に備え、迅速に対応できる体制>を準備している …

名誉都民に 小田島雄志さん、室井摩耶子さん 宇井理生さん 

東京都は、2021(令和3)年度の名誉都民候補として3名の方を9月の都議会に提案して同意を得て顕彰する。提案される方は、薬学者の宇井理生(88)さん、英文学者の小田島雄志(90)さん、ピアニストの室井摩耶子(100)さん …

東京芸術祭2021 テーマ『歴史のまばたき』 9月1日から11月30日

芸術祭のプランニングチームによると、テーマ『歴史のまばたき』は<歴史からすれば、まばたきほどの一瞬かもしれない”新型コロナ感染症の流行”も、人間には長い長い時間で影響も甚大、まばたきのあと世界はどう見えるか。変わったこと …

4コママンガ大賞 オンラインで募集中 9月20日まで 豊島区「トキワ荘のまち」

「トキワ荘マンガミュージアム」がある豊島区で<4コママンガ大賞>を開催している。 今年は、「夢」をテーマでオリジナル作品と、大賞の<オリジナルキャラ>カキトラ達を使用したもの。大賞の詳細は下記ホームで。募集期間は9月20 …

« 1 15 16 17 30 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »