池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 年: <span>2024年</span>

年別アーカイブ: 2024年

NODA・MAP 『正三角関係』 松本潤・長澤まさみ・永山瑛太 7月11日 ~8月25日 東京芸術劇場

東京芸術劇場プレイハウスにて、野田秀樹氏作・演出・出演の舞台『正三角関係』が、7月11日から8月25日まで上演されます。ドストエフスキーの『カラマーゾフの兄弟』を題材に、野田さんが新たに書き下ろした作品です。舞台は「日本 …

外国籍住民専用の相談窓口を開設 外国籍住民34,470人 22言語で タブレットなどを活用  豊島区

豊島区が外国籍住民にために「専用相談窓口」を7月1日から開設した。豊島区には外国籍住民が人口の11.7%の34,470人(6月1日現在)が住んでいる。国籍は、中国・ミャンマー・ネパール・ベトナムなど131の外国籍の人が住 …

東京フラフェスタin池袋2024 7月19・20・21日 22回目の池袋の夏のイベント 156チーム約2,500人

 夏の池袋の4会場で22回目のフラダンスの大イベントが開催される。メイン会場は<池袋西口公園グローバルリング>と西口では<東武百貨店8F屋上スカイデッキ>。 池袋東口では<サンシャインシティB1噴水広場>とブリリアホール …

立候補者 56人どんな人? 都知事選挙・・選挙公報 各戸に配布 名前・経歴・政見など ネット討論会でも

7月7日の東京都知事選挙の立候補者の氏名・経歴・政見などを掲載した「東京都知事選挙公報」が配布されている。選挙公報は「公職選挙法」で定める選挙に関して、「選挙管理委員会」が発行し各家庭に無料で配布する文書。 今回は56名 …

小林愛実 ピアノ・リサイタル  3年ぶりに東京芸術劇場 7月10日

東京芸術劇場コンサートホールで、小林愛実さんのピアノコンサートが7月10日にある。小林さんにとっては3年ぶりの芸劇にコンサート。小林さんは2021年10月のショパンコンクールで4位に入賞し、直後の2021年12月8日に芸 …

外国からの旅行者 東京には1954万人 消費は約2兆7,586億円(2023年東京都推計)

池袋の街にも外国から旅行者の姿を見ることが多くなっているが、実数として東京には何人が訪れているのか?。 東京都が6月21日に2023年の<東京を訪れた全ての旅行者の実態調査>の結果を公表した。日本人旅行者は約4億7,46 …

世界で最も読まれている「聖書」の世界―伝承と考古学― 古代オリエント博物館 7月13日~9月8日

 『聖書の世界』―伝承と考古学―特別展がサンシャインシティの「古代オリエント博物館」で7月13日から9月8日まで開催される。 考古資料、文書、書籍を通して「聖書の世界」をさぐる特別展。「聖書」には「旧約聖書」と「新約聖書 …

都知事選挙への立候補 56名(無所属18,個人会派19、N党19) 30歳以上・日本国籍 供託金300万円を用意

7月7日投票の東京都知事選挙が始まった。立候補者した人は56名。立候補できるのは、30歳以上の日本国籍を持つ人で、300万円を法務局に供託金として預けることができる人。ただし供託金は選挙で、得票数が有効投票総数の10%未 …

はしご車搭乗体験 模擬避難所体験・災害用トイレ紹介・・・6月23日10時~16時 立大・豊島区 防災イベント

6月23日、西池袋の立教大学池袋キャンパスで『ALLとしま×立教 WAKUWAKU 防災フェス』が開催される。 「楽しく遊んで学べる!防災体験コーナー」は池袋消防署の<はしご車搭乗体験>、<応急救護訓練体験>など。「災害 …

都知事選挙中でも 豊島区議会は19日から7月18日まで開会  19日は区長あいさつ 25・26日に一般質問

豊島区議会の第2回定例会が6月19日から7月18日の日程で開催される。都知事選挙で都の政治に関心が集中しているが、足もとの豊島区では区議会が動いている。 初日の19日は高際豊島区長の「議会招集あいさつ」があり、25・26 …

学校で働くスタッフ募集中 スクール・サポート・スタッフ エデュケーション・アシスタント 副校長補佐

都内の公立小中学校で、教員と教員免許は不要の<スクール・サポート・スタッフ>、<エデュケーション・アシスタント>、<副校長補佐>と呼ばれている非常勤職員(会計年度任用職員)さんなどが働いている。 <スクール・サポート・ス …

映画音楽など 金管十重奏 N響×都響×読響の名手たち 池袋西口公園 6月24日 7時から

池袋西口公園「グローバルリング シアター」で金管楽器の名手が集まって特別演奏会が6月24日夕方にある。 トランペットは辻本憲一(読響)さん、長谷川智之(N響)さん、安藤友樹(N響)さん、尹千浩(読響)さん。 ホルンは日橋 …

中高生のための1日体験 舞台技術、ダンス、演劇のワークショップ  劇場ツアー 募集中 東京芸術劇場

東京芸術劇場が中高校生のための1日体験ワークショップの参加者を募集している。『<b>中高生のためのクリエイティブCAMP 2024 “ゲゲキャン”</b>』で劇場ツアー 、舞台技術、ダンス、演劇の …

『ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~』 子どもを無料招待(文化庁)ブリリアホール

池袋のブリリアホールでミュージカル『ビリー・エリオット~リトル・ダンサー~』公演がある。 ストーリーは<1984年の英国、炭鉱不況に喘ぐ北部の町ダラムでバレエに魅せられた少年の夢が、炭鉱町の希望となる・・・>。主役には4 …

『それぞれのメモリー』展 まちの変遷 そこで暮らした人々 豊島区郷土資料館 (2023年新着資料など)

豊島区に「区立郷土資料館」がオープンして40年になる。資料館には、区民などから<豊島区域>に関する文書や図書、農具、生活資料、写真などを寄贈、提供で所蔵している文書は約10万点、生活資料は約1万5千点ある。 その資料のう …

米国カルフォルニアのユースオーケストラ 芸劇でコンサート 6月25日

カルフォルニアの「ヤング・ピープルズ・シンフォニー・オーケストラ」のコンサートが6月25日18時30分から東京芸術劇場コンサートホールである。 このオーケストラはカリフォルニア州北部の32都市と8つの郡から集まった11歳 …

池袋演芸場 真打昇進披露興行  金太郎 雨花 伯知  6月中席(夜の部) 落語芸術協会

 池袋演芸場の6月中席(11日~20日 夜の部)で真打昇進披露興行が行われる。春風亭昇太さんが会長の『落語芸術協会』でこの春に真打に昇進したのは女性2名、男性1名で落語家2名、講談師1名。 昇進者は三遊亭くま八改め「山遊 …

葛飾区 バス運転手確保への補助金 住居手当など3500万円 公共交通を確保に 7月から実施 豊島区は「池07系統」「IKEBUS」支援

東京新聞(5月31日web版)によると、葛飾区は区内に営業所があるバス会社6事業者に補助金3500万円を補助金を含む補正予算を6月定例区議会に提出した。 補助内容は、バス運転手の住居手当や借り上げ社宅を対象に、1人あたり …

都内の公立中学 中1・中2・中3に 英語スピーキングテスト 中3は高校入試に活用

都内の公立中学生の「英語スピーキングテスト」の日程などが5月末に発表された。このテスト(ESAT-J)は、中学校で学んだ英語が「どれくらい話せるようになったか」を測るためだという。ただ中3の「英語スピーキングテスト」(E …

外国籍住民 34,498人 22言語で「外国人専用相談窓口」開設 7月1日から区役所4階に

豊島区役所の4階に外国籍住民へのサービスとして「外国人専用相談窓口」を7月1日から開設する。これまでの豊島区の相談窓口では、英語と中国語で週4日(午後のみ)対応を拡充する。7月1日から外国籍住民の「専用相談窓口」を開設し …

「Change the World」 社会派ミステリー 松岡 充 辰巳雄大 剛力彩芽 <原作・脚本>秦建日子 6月8日~16日 サンシャイン劇場

社会派ミステリー「Change the World」の公演が6月8日から16日にサンシャイン劇場である。物語は<渋谷ハチ公前テロから2年、錦糸町公園で起きた女性教師殺人事件。真相は?連鎖する事件。難航する捜査。渋谷テロ事 …

『日本酒フェア2024』 全国日本酒フェア 公開きき酒会 日本酒セミナー 7月5・6日 池袋サンシャインシティ

サンシャインシティ展示場で『日本酒フェア2024』が7月5・6日に開催される。フェアでは、全国の日本酒を試飲・販売する「全国日本酒フェア」と全国新酒鑑評会での入賞酒約400点が集る「公開きき酒会」、そして「日本酒セミナー …

「江戸川乱歩賞」今回は応募395編から 霜月流さんと日野瑛太郎さん 講談社から出版

第70回「江戸川乱歩賞」の受賞者が5月10日に日本推理作家協会から発表された。乱歩賞は一般公募で1月に原稿に締め切りで、今回は385編の応募があり、56 編が第一次予選を通過、さらに第二次予選で21 編が選ばれ、最終候補 …

不登校児童生徒・日本語学習を支援 バーチャル空間で学ぶ「VSL」を導入 豊島区

5月29日に高際豊島区長が記者会見で<不登校・日本語学習 児童生徒>を支援するために「VLP」を導入する発表した。「VLP」は東京都が2023年度から実施している「バーチャル・ラーニング・プラットフォーム事業」。「VLP …

落語協会の百年特別興行  池袋演芸場6月上席(昼・夜)

 落語協会という名称の組織が誕生して、2024年の2月25日で、百年を迎えた。これを記念して、百年目に当る一年間、落語協会は各種のイベントを企画している。「百年特別興行」の皮切りは浅草演芸ホール5月下席で、続いて池袋演芸 …

新議長・副議長の選出 区議の政治倫理条例を制定 豊島区議会 第3回臨時会

5月27日に豊島区議会で第3回臨時会が開かれ、議長に自民党の芳賀竜朗さん、副議長に公明党のふまミチさん、同時に議会選出の監査委員に都民ファーストの星京子さんが選出された。 そして、豊島区議会では2022年の「政治資金規正 …

「薄く、軽く、曲がる」太陽電池の実用化に向けて 実装検証を開始 東京国際クルーズターミナルで

東京都は、脱炭素社会の実現とエネルギーの安定確保に向けた取り組みをしている。 その取組として「薄く、軽く、曲がる」という特徴を持った日本生まれの太陽電池「次世代型ソーラーセル」(ペロブスカイト太陽電池)の耐風圧や塩害に対 …

蝶花楼桃花 7月の31日間「連続ネタおろし独演会」 午後9時から 池袋演芸場

人気の女性落語家「蝶花楼桃花」さんの独演会「桃花三一夜」が池袋演芸場が開催される。それも池袋演芸場の夜の部の終了後の21時から、途中休憩なし 22:20終演予定)。 それも7月1日から31日まで<31日連続ネタおろし>の …

豊島区議会 5月27日から臨時会  毎年変わる 議長・副議長 監査委員も 議長は自民党から 副議長 公明党から

 5月20日に高際みゆき豊島区長が、5月27日からの「第3回豊島区議会臨時会」の招集を通知した。臨時会の、主なテーマは区議会議長、副議長、監査委員、常任委員などの選任と豊島区一般会計補正予算(第3号)の審議。 現在の議長 …

坂本龍一のオーケストラ曲 ラストエンペラー・・ そしてドビュッシー・武満 日本フィル 6月2日 芸劇

「作曲家坂本龍一 ~その音楽とルーツを今改めて振り返る」コンサートが6月2日に東京芸術劇場で開催される。 この演奏会は、日本フィルハーモニー交響楽団が<坂本龍一が世を去って、1年。日本フィルはこの音楽家への敬意を、コンサ …

« 1 4 5 6 9 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »