池袋の情報サイト

NEWS

池袋 いよいよ映画新時代 グランドシネマサンシャイン12スクリーン 東宝シネマ10スクリーン(2020年)

サンシャイン60階通りの「シネマサンシャイン」が34年の歴史を幕を閉じて7月12日に閉館した。その生まれ変わりの映画館「グランドシネマサンシャイン1」がとなりのサンシャイン通りの「Qプラザ」に7月19日オープンする。 シ …

秩父に「としまの森」 豊島区で発生するCO2排出量と相殺

豊島区長と秩父市長は7月10日に豊島区で行われた記者会見で、豊島区役所と秩父市は連携して秩父の山林に「としまの森」をつくる協定(期間は令和元年7月10日から5年間)に署名したと発表、10月19日には区民の記念植樹を行う。 …

先生たちは働きすぎ 豊島区立小・中の教員も夏休みと冬休みを

先生たちは働きすぎ、そこで豊島区教育委員会は、豊島区立小・中学校で夏季休業中に8月13日から16日の4日、冬季休業中に12月27日の1日を休校して教員が休めるようにする。さらに働きすぎを是正するため教員の出退勤システムを …

障がい者の美術展 池袋西武で7月26日から

7月26日から31日までに池袋西武デパートの7階で[第34回東京都障害者総合美術展]が開催される。作品は都内在住で創作活動を行っている障がい(身体障害者手帳または愛の手帳)を持っている人の絵画・書・工芸・写真等の美術作品 …

ギルガメッシュ? ゲーム アニメ 古代オリエント博物館で7月13日から

ギルガメシュって何だろう?サンシャインシティの古代オリエント博物館で7月13日から9月23日に「ギルガメシュと古代オリエントの英雄たち」特別展が開催される。 ギルガメッシュとは「人類最古の文学」と言われている古代メソポタ …

豪雨のときの避難 どう行動したらいいのか 区市町村が情報提供

豪雨のため各地で水害、土砂災害が発生している。こうした災害に対応するために、これまでは警報や注意報、避難指示・避難勧告など大雨の際には多くの防災情報が出されていた。しかしこうした情報がわかりにくく、住民の避難行動に結びつ …

 参議院選挙 候補者の主張 HPと選挙公報でチェック

参議院選挙は7月21日、東京選挙区には6人定員のところ20人が立候補している。立候補者はどの政党の人か?どのような人か?どのような選挙公約か?東京都選挙管理委員会が各住居の郵便受けに配布する「選挙公報」、街なかに選管が設 …

6人のピアニスト 仲道郁代 横山幸雄 藤田真央・・・2台ピアノ&5台ピアノ 芸劇で7月14日

ピアニストの仲道郁代さんの企画で6人が共演する「60指が乱舞する超絶技巧!2台ピアノ&5台ピアノの妙技」の演奏会が7月14日(日)にある。6人は企画者の仲道郁代さんと、横山幸雄さん、菊池洋子さん、實川風さん、松田華音さん …

一年中アニメ上映 シネ・リーブル池袋「アニメZONE」 7月19日から

TVアニメやアニメの一挙上映や応援上映を行う「アニメZONE」が7月19日に池袋西口のルミネ池袋8Fの「シネ・リーブル池袋」に誕生する。「アニメZONE」は上映にとどまらず入場者も楽しめる参加型上映、製作者のトークなどの …

親子で見学 雑司が谷の地下トンネルの工事現場

豊島区役所前の道路工事は、環状第5の1号線(雑司が谷)のためのトンネル工事、その工事現場の見学会が行われる。東京都道路整備保全公社がこの夏開催する「トンネル工事現場(雑司が谷)」見学ツアーで、7月24日の午後、参加できる …

池袋保健所は移転して10月15日から造幣局跡地で ただ2024年末まで

豊島区長が6月16日に区議会の招集挨拶で池袋保健所の移転の日程などを公表した。日程は、保健所は10月12日から14日の連休を利用して造幣局跡地の一画に移転し、10月15日から新庁舎で業務を開始する予定。(とっぴい103号 …

今年のフラダンス祭は7月20・21日 東京フラフェスタin池袋

真夏の池袋の恒例イベントとなっているフラダンスのイベント「東京フラフェスタin池袋」が7月20・21日に開催される。前日の7月19日には前夜祭・特別ステージも開催される。このイベントは17回目の開催で最大級のフラダンスの …

池袋の富士塚山開きは7月1日 豊島長崎の富士塚の山開きは7月6・7日

「富士塚」は富士山を模してつくられた人工の山で、豊島区内には氷川神社(池袋本町3丁目)境内と豊島区高松2丁目の「豊島長崎の富士塚」がある。その「池袋の富士塚」の山開きが「富士山」の山開きと同じく7月1日に行う。 池袋富士 …

吉本と「そとばこまち」で『のうみん~3人の天草四郎~』 7月4日から あうるすぽっと

劇団「そとばこまち」と吉本興行が東池袋の「あうるすぽっと」で7月4日から7日(7公演)にエンターテインメント時代劇『のうみん~三人の天草四郎~』を上演する。天草・島原の乱の「天草四郎」を題材にした芝居。エンターテインメン …

昭和・戦後の映画20本 小津・黒沢・今村・・・ 新文芸坐

東池袋の新文芸坐で「キネマ旬報創刊100年記念 キネ旬ベストワンからたどる昭和・戦後映画史」と題して20作品の上映を7月7日から17日に行う。キネマ旬報は1919年7月に創刊の映画雑誌で毎年ベストテンを発表している。その …

ボランティア体験 特養ホームから小学生の学習サポートまで

ボランティアに関心があるが、なかなか踏み出せない人に、ボランティア活動を体験する機会がある。それは「2019年 夏!体験ボランティア」で、豊島区内の78施設で119プログラムが用意されている。(主催は豊島区民社会福祉協議 …

小・中・高生の学校でのスマホなどの利用が柔軟に?

6月20日、東京都教育委員会は、都内公立学校でのスマホなどの持ち込み利用の一律禁止の方針を変更したと発表した。変更の具体策は都立学校では、<校内への持込みや使用許可を校長が判断、基本方針を校長が定めた上で、生徒主体等によ …

豊島区の議会 本格的に稼働中 7月8日まで

4月の選挙以来、初めての豊島区議会の定例会が6月19日から7月8日までの日程で開催している。4月の選挙は新たに豊島区長と区議会議員を選出すものであったので、この定例会は、4年任期の最初の議会となる。ただ区議会としては議長 …

池袋の西と東を結ぶ「ウイロード」雑司が谷隧道が変身中

池袋駅西口(北)と池袋駅東口の「P’パルコ」横を結ぶ地下道「ウイロード」が変身中だ。変身の化粧直しのため「6月18日から6月29日」まで毎日深夜1時00分から朝7時00分まで通行止になっている。どのような化粧をするのか、 …

後見人の養成講座の説明会 6月20日と25日 豊島区民社協

後見人という言葉はよく聞くが。そのうち成人で<認知症の人、知的障害のある人、精神障害のある判断能力が不十分な人の財産管理や身上監護を、代理権や同意権・取消権が付与された成年後見人等が行う仕組み>成年後見制度があり、平成1 …

2020に向けて 都のアスリート支援 豊島区からは9名(2018年度)

東京都はオリンピック・パラリンピックを目指すアスリートを支援する「東京アスリート認定選手」制度がある。2018(平成30)年度「東京アスリート認定選手」に選出されたのは305名。ことし(2019)はオリンピックを目指す選 …

文学座「ガラスの動物園」と劇団青年座「明日」が相次いで芸劇公演

「文学座」が6月28日から7月7日まで、テネシー・ウィリアムズの『 ガラスの動物園 』を東京芸術劇場シアターウエストで。続いて7月10日から17日に「劇団青年座」が井上光晴作の<「明日」1945年8月8日>を東京芸術劇場 …

今度の日曜 雑司が谷 200区画の「手創り市」、「みちくさ市」

6月16日の日曜日、雑司が谷の鬼子母神と大鳥神社の境内で「手創り市」、鬼子母神通り商店街の店頭で「みちくさ市」の古本フリマが同時開催される。 「手創り市」は寒い冬、暑い夏にかかわらず毎月1回、そして「みちくさ市」は年5回 …

ドローンは 誰が どこで 飛ばせるのか

テレビのバラエティー番組やドラマでドローンで撮影した場面、無許可でドローンを飛ばして逮捕者が出る、アメリカのアマゾンがドローンで配達など、ドローンを巡ってさまざな情報が飛び交っている。そんなドローンだが池袋の家電量販店で …

昇進披露興行 ユニークな3人 池袋演芸場 6月中席

池袋演芸場の中席夜の部(11日から20日)で落語家の真打昇進興行中。落語芸術協会(会長代行三遊亭小遊三)が3月に瀧川鯉斗さん、三遊亭藍馬さん、立川吉幸さんの3人の真打昇進は発表し、いま寄席で披露興行中だ。 昇進披露興行は …

1,385万人の都議会もやってます 6月4日から 11日12日は代表・一般質問

東京都の人口1385万7443人(2019年1月1日現在)の都議会が開催中(6月4日から6月19日)。4日は本会議で小池都知事の所信表明が行われた。そして11日は代表質問、12日は一般質問が行われる。(日本の人口1億26 …

「東京芸術祭2019」は世界各地からの舞台芸術コンペティション

6月7日、東京都が「東京芸術祭2019」の概要が発表した。今年の芸術祭は「出会う。変わる。世界。」をテーマに掲げている。そのなかで注目される新たな取り組みがある。「東京芸術祭ワールドコンペティション 2019」と銘打った …

古代オリエント博物館 「危機にあるシリア文化遺産の記録」展示

サンシャインシティの『古代オリエント博物館』が【クローズアップ展示】として6月8日から6月30日まで「危機にあるシリア文化遺産の記録」の展示をする。 シリアでは、2011年から続いている内戦によって多くの文化遺産が破壊、 …

4月の選挙後初めての区議会 6月19日から7月8日

豊島区議会選挙からすでに50日ほど過ぎているが、豊島区議会は動いているのだろうか。選挙後1か月ほどたった5月23日に正副議長などの互選し、議会選出の監査委員を選出している。会派別では自民党が9名、公明党が7名、都民ファー …

銭湯が減っている 豊島区24銭湯 そして10月から料金470円

東京の銭湯の料金が消費税の引き上げに合わせて10月から10円値上げで470円になる。ただ中人(6歳以上12歳未満の者)180円と小人(6歳未満の者)80円はそのまま。この値上げは、東京都の「公衆浴場入浴料金統制額」の改正 …

« 1 51 52 53 74 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »