豊島区
豊島区の上空が旅客機の飛行ルートに 説明会1月8日と13・14日
これまでは、羽田に着陸する旅客機は豊島区の上空を通過しなかった。それが3月からは豊島区上空を旅客機が通過する。このルートを飛行する航空機は、国土交通省の説明によると、南風時の15時から19時で、その内の実質 …
外国籍住民が10%を超えている豊島区 東京都は4%
豊島区内では街中で外国語を話す外国人とすれ違うことがだいぶ多く、大きなカバンを持った旅行者も多い。そして住民として豊島区に住んでいる人も増加している。豊島区のデータによると2019年12月1日現在では、豊島区には住民登録 …
「ふるさと納税」している豊島区民は19,822人、27億8千万円
2019年12月19日 豊島区
豊島区民で「ふるさと納税」をしている人は19,822人(2018年度)で、総額27億8千万円を寄付している。2017年度の21億1千万円、2016年度の15億2千万円で急速に伸びている。この納税は寄付した人に返礼品やなど …
赤羽商業が3月に閉校 2021年に家庭・福祉高校に
北区西が丘のナショナルトレーニングセンターに隣接している都立赤羽商業高校は2018年度に生徒募集を停止して、来年(2020)3月の閉校で57年の歴史に幕を閉じる。閉校後に校舎の改修工事が行われ、2021年4月から都立家庭 …
冬至(12月22日)には身近な温泉(銭湯)?で 100円で「ゆず湯」に
12月22日は冬至の日で「ゆず湯に入ると風邪を引かぬ」ともいわれ日で、5月5日のしょうぶ湯(菖蒲湯)とともに入浴の風習となっていて、俳句の季語ともなっている。ゆず湯はゆず(柚子)を輪切りにして沸かすした風呂のこと。 豊島 …
豊島区役所が職員(会計年度任用職員)を募集中
豊島区役所が12月2日から職員の募集を始めた。区の職員と言っても常勤の正規職員ではなく「会計年度任用職員」という制度での募集だ。仕事の種類は事務・窓口、子育て・保育、教育・学校、医療・医療・介護・福祉、建築・土木・設備、 …
児童・生徒(東京)の72%がスマホなどを利用、YouTubeを85.4%が観ている
東京都教育員会の「児童・生徒のインターネット利用状況調査」(2018)によると、スマホをは小・中・高生の72.7%が利用し、小学生では63.9%、中学生82.7%、高校生ほぼ全員の97.3%となっている。次に多いのはゲー …
本を紹介する競争(ビブリオバトル) 池袋図書館で11月17日に
2019年11月14日 図書館
ビブリオバトルという面白いと思った本を紹介するゲームが、池袋図書館で11月17日(日)午後2時から行われ、その観戦者を募集している。 このゲームのルールは、参加者が読んで面白いと思った本を、順番に一人5分間で本を紹介し、 …
豊島区の洪水ハザードマップ・気象情報
台風が関東地方に近づき、テレビなどで多量の情報が提供されている。しかしより細かな情報は地域の自治体でもホームページで提供している。豊島区の災害情報は、区役所のホームページのTOPに「防災・緊急重要な情報」の赤いバーナが設 …
区議会では何が議論されているのか!! 豊島区
いま豊島区議会定例会が開会中、初日の9月18日は高野区長の招集挨拶、そして26.27日は一般質問、この定例会の主なテーマは、豊島区役所の2018年度決算審査を行う「決算特別委員会小委員会」や区政全般について「区民厚生委員 …
西巣鴨の大正大学 新たに「社会共生学部」2020年春
大正大学がイノベート・ビジョン「学生のための 大学教育“超”改革を 実現します。」と新たに「社会共生学部」を2020年に開設する。この学部は、環境学、観光学、行政学、政策学を柱にして公共政策学科と社会福祉学科の2学科構成 …
韓国・中国・日本 民俗舞踊フェス 9月22日 東池公園 東武屋上
朝鮮半島の民衆が五穀豊穣祈願や儀式で演奏される風物(プンルム)、中国の漢民族の踊り、敦煌舞踊など、北海道のアイヌ民族舞踊、沖縄のエイサー、豊島区の長崎獅子舞、そして岩手、香川、秋田、徳島、岐阜、長崎の民俗舞踊が披露される …
ぬいぐるみおとまり会!? 9月28・29日 池袋図書館で
池袋図書館で「ぬいぐるみおとまり会」と言うイベントが9月28・29日に開催される。このイベントは児童を対象としていて全国の図書館で広がっているそうだ。 9月28日(土)午後2時半から午後3時半のお話し会に、子供が<いつも …
2020年3月29日より 羽田空港への新飛行経路の本格運用
国土交通省が8月8日、羽田空港への新飛行空路の運用を2020年3月29日より開始することを発表した。この新空港ルートは豊島区も無関係ではない。南風のときC滑走路に着陸する便が豊島区の西武鉄道東長崎駅周辺の上空を通過する案 …
豊島区陸上競技 区民大会・中学大会・区選手権(公認)9月15日舎人公園で
豊島区の秋の陸上競技大会が9月15日に舎人公園陸上競技場(足立区)で開催される。この競技大会は、豊島区民陸上競技大会、豊島区中学大会、豊島区選手権の3つの大会を兼ねている。いま競技参加者を募集中。 「区民陸上競技大会」は …
今年の分配金は306億6954万円 豊島区に都区財政調整で
東京都が8月6日に2019年度の都区財政調整算定結果を発表した。豊島区には306億6954万円が配分される。この都区財政調整での配分金は、普通の自治体が自ら徴収している税金の一部を東京都が徴収していて、それを23区に分配 …