池袋の情報サイト

NEWS

  • HOME »
  • NEWS
  • 年: <span>2021年</span>

年別アーカイブ: 2021年

元旦も営業 池袋東口 西武池袋・サンシャインシティ・ビックカメラ・・

新型コロナで遠くに行かない正月。そんなときの散歩ついでに、初売り・気晴らしに、池袋で買い物、ウィンドウショッピング・・。 元日から開店しているのは、池袋東口が多く「西武池袋」、「三省堂池袋本店」駅前地下の「池袋ショッピン …

翻訳劇を支援する 第14回 小田島雄志・翻訳戯曲賞決まる

日本における翻訳劇の振興を目的として2008年に設立した「小田島雄志・翻訳戯曲賞」の第14回の受賞者が決まった。 受賞者は翻訳の「Le Fils 息子」の翻訳の齋藤敦子さん。「グローリー・デイズ」、「ダブル・トラブル」の …

豊島区の職員 正規職員は2,009人 男43.5%女56.5% 職員は4,314人?

広報としま12月1日号によると、豊島区の職員は正規職員は2,009人で、男性が873人、女性が1,136人で、男女比は女性は56.5%、男性は43.5%。(うち 定年退職後の再任用職員は193人)。 ただし、この人数には …

外国籍区民の8割が住み続けたい 豊島区「住環境の満足度など」調査で

豊島区が東京都市大学と外国籍住民(25~50 歳)に「住環境の満足度など」についてアンケート調査を行い、その結果の速報版を9月27日に公表した。 調査は<豊島区に住んだ理由>、<現居住地の環境(建物・周辺)の現状>、<外 …

正月の池袋演芸場 噺家のあいさつ興行 上席は落語芸術協会、中席は落語協会

池袋演芸場は元旦から興行する。上席(1-10日)は落語芸術協会が担当、通常の興行では昼・夜の2部制だが、正月興業のため3部制興行。 第1部は11時半から2時20分まで、交互出演を含めて41人・組の芸人さんが高座に上がる。 …

特別展 テレビアニメ「鉄腕アトム」(1963-1966)開会中 豊島区マンガミュージアム

『鉄腕アトム ―国産初の30分テレビアニメシリーズ―』という展示会が豊島区南長崎の「豊島区立トキワ荘マンガミュージアム」で2022年4月10日までの予定で開催している。テレビアニメ「鉄腕アトム」は1963年に国産で初めて …

豊島区 子育て世帯への支援10万円 0-15歳(2万人)に12月27日、16-18歳(3千人)に2022年1月27日

豊島区は、「子育て世帯への臨時特別給付」の現金5万円とクーポン券5万円分の配布について、政府の方針に沿って現金10万円を給付することを決めた(12月15日)。 豊島区の給付予定者は、<0歳から15歳>の子ども20,000 …

猪熊弦一郎、棟方志功らの作品16点も「肢体不自由児・者の美術展」 芸劇ギャラリー1で 12月19日まで

東京芸術劇場の5階ギャラリー1で第40回『肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展』が開催されている。この展示会には、全国から絵画180点、コンピューターアート96点、書210点、デジタル写真959点の応募があり、222 …

『古代オリエント博物館』が福袋を販売? なにが?

博物館が福袋を販売する。袋に詰めるのはなに?。サンシャインシティにある『古代オリエント博物館』の福袋には何を入れるのだろう? 福袋は4種類で、「Aセット」は、3,300円でオリジナル手ぬぐい(オリエントの地図と遺跡)、粘 …

東京都の妊活課!! 妊娠・不妊・不育等に関する妊活支援サイト

東京都は妊娠・不妊・不育等に関する情報を一元化したwebサイト、<妊娠支援ポートタルサイト『東京都妊活課』>を2020年1月から開設している。妊活課と言っても都の組織ではなく、妊活支援情報サイト名だ。 このサイトの趣旨は …

豊島区が目指す にぎやかな公立図書館の実現のため 『豊島区立図書館基本計画(第二次)(案)』に意見募集中

  にぎやかな公立図書館とは、どんな図書館? 計画(案)の基本的な考え方は「本がつなぐ人と人」の循環(わ)で「区民が自ら本に手を伸ばす」生涯学習の場を創造すること。 そのために「にぎやかな図書館」になることが必 …

池袋駅西口に JR東日本駅たびコンシェルジュ? 

池袋駅西口の東武百貨店ビルの1階に「JR東日本駅たびコンシェルジュ」と言うJR東日本の窓口がオープンしている。この場所には、駅の旅行センター「びゅうプラザ」と「訪日旅行センター」があったところ。 この窓口では、旅の専門知 …

劇団四季『ロイド=ウェバー コンサート』 ブリリアホールで12月10-19日

劇団四季が『劇団四季のアンドリュー・ロイド=ウェバー コンサート~アンマスクド~』公演を「ブリリアホール」で12月10日から19日に公演する。 <数々の名作ミュージカルを生み出した作曲家アンドリュー・ロイド=ウェバーの楽 …

一つ星1店 ビブグルマン7店 豊島区内 2022ミシュランガイド東京

12月3日に発売された『ミシュランガイド東京 2022』によると、豊島区の飲食店は「一つ星 」に1店、ビブグルマン7店が掲載された。掲載されているのは巣鴨、大塚、目白で、残念ながら池袋で掲載された店はない。一つ星は「近く …

豊島区の3回目接種 2回目から8か月 早くて12月以降(21年4月に2回目完了した人)

豊島区は、新型コロナワクチンの3回目接種券を、2回目接種完了月に応じて順次発送を始めている。対象になるのは2回目接種から8か月(12月7日現在)経過している人。ただし、2回目接種からの3回目までの期間は短縮される可能性あ …

池袋など夜の繁華街に 若者は 何を目指して? 食事・飲み会40.8% 友人・知人に37.1% 買物27.5% 緊急事態宣言解除後の行動

東京都は、緊急事態宣言解除後の若者(15~39歳)の行動を調査し結果を12月3日に公表した。 データによると夜の銀座・六本木・渋谷・歌舞伎町・池袋周辺を訪れる若者の目的は何かは、食事、飲み会は40.8%、友人、知人、家族 …

<女の子はどう生きるか、ついでに男の子もどう生きるか>立教大学ジェンダーフォーラム主催 オンライン公開講座 ZOOMで

12月7日(18:30~20:00) に立教大学ジェンダーフォーラムがオンライン公開講座を開催する。テーマは「女の子はどう生きるか、ついでに男の子もどう生きるかー上野千鶴子氏と立教大生の対話」。 講座では、表題の通り講師 …

池袋の名画座は元気!! 新文芸坐 シネマロサ シネルーブル池袋

12月になって池袋の名画座は意欲的だ。「シネルーブル池袋」は4日からシャーロット・ブロンテ作の『ジェーン・エア』で、この映画は英国での舞台を映画館でと制作(NTLive)されたもの上映時間3時間30分。NTLiveとは、 …

食品ロスを少なく 12月4・5日 『イケ・サンパーク』で「フードドライブ」

東池袋の造幣局跡にできた公園『イケ・サンパーク』で12月4・5日(10時~16時)で「ファーマーズマーケット」で家庭でで余っている食品を集める「フードドライブ」が実施される。 「フードドライブ」は家庭に眠っている食品を持 …

都が英語のトークセッションに中高生300人を募集中 トークはオンライン『TOKYO ENGLISH CHANNEL』の「LIVE TALK」で

東京都教育員会がオンラインで<世界とつながろう>と『TOKYO ENGLISH CHANNEL』サイトを開設している。そのイベントの一つとしてオンラインで「LIVE TALK」を開催している。LIVE TALKではグロー …

サンシャインシティで『日本ワイン祭り』 北海道から宮崎まで66ワイナリーが出展

サンシャインシティで12月18・19日に『日本ワイン祭り』が開催される。 ワインは山梨県が有名だが、全国25都道府県のワイナリーが出展する。 このイベントは「日本ワイン即売会」、「実演販売コーナー」、そして<ワイン用ブド …

今年は芸劇で ベートーヴェン第9は9回 読響・日フィル・都響・N響

東京芸術劇場で、年末の恒例となったベートーヴェンの第9(合唱付き)演奏会が、今年は12月18日の読響に始まり27日の日フィル演奏会まで21日を覗いて連続9回の公演がある。 読響は18・19・20日の3回公演、指揮はアレホ …

池袋演芸場 12月 上席 柳家花緑 菊古今亭之丞 中席 柳家蝠丸 神田陽子・紫・紅 

池袋演芸場の12月上席(1日~10日) の昼の部(12時30分から)は、人気落語家の春風亭一之輔さん、柳家市馬さんらが出演、トリは柳家花緑さんで若手の花緑さんのお弟子さんが交互に高座の上がる。夜の部(5時から)は古今亭菊 …

芸劇で音大オーケストラの競演 26日 上野学園・武蔵野 27日 東京音大・藝大・昭和音大

11月26日(金)と27日(土)に東京芸術劇場で『音楽大学オーケストラ・フェスティバル』が開催される。26日は午後7時から「上野学園大学」がベートーヴェン/交響曲第1番シベリウス/フィンランディア、後半は「武蔵野音楽大学 …

池袋西口公園の秋 紅葉 イルミネーション クラシックコンサート

11月になって池袋西口公園は、新型コロナが落ち着いたためか開園時間が延長されて5時から25時までとなり、隣の東京芸術劇場前の木々が紅葉し、きれいなイルミネーションも点灯されている。 西口公園の野外劇場(グローバルリング …

東京都が「CDP Aリスト都市」に 横浜市・京都市も  気候変動への取り組みとその開示で

国際環境非営利団体の「CDP」が「Aリスト(最高評価)都市」として東京都にAが付与された。「Aリスト都市」はCDPが、自治体の気候変動対策に4段階のスコアで計る<CDP-ICLEI統一報告システム>で付与された自治体。 …

区議会もやっています 本会議は24・25日 新型コロナウイルス感染症 街づくり 温暖化対策について 児童相談所・・・

豊島区議会第4回定例会が11月17日から始まっている。初日は高野区長の<招集あいさつ>が行われ、24日、25日に本会議で一般質問が行われる。24日は4議員、25日は5議員が登壇する。 質問の要旨は、事前に区議会ホームペー …

シネルーブル池袋 映画「痛くない死に方」・ドキュメンタリー「けったいな町医者」 アンコール上映11月19日から

映画「痛くない死に方」は在宅医療と患者の家族の物語。柄本佑さん、坂井真紀さん、余貴美子さん、大谷直子さん、宇崎竜童さん、奥田瑛二さんなどが出演。監督・脚本は高橋伴明さん。 原作は「痛い在宅医」と「痛くない死に方」で作者は …

ヘブンアーティスト(大道芸人)公開審査会 芸劇前で 11月24日-26日

東京都でヘブンアーティスト(大道芸人)の公開審査会を東京芸術劇場前広場で11月124日から26日に開催する。ヘブンアーティストは今年で21回目で、応募は117組(パフォーマンス部門77組、音楽部門40組)あり、一次審査を …

宝塚宙組 ブロードウェイ・ミュージカル『プロミセス、プロミセス』池袋ブリリアホール 11月30日-12月7日

宝塚歌劇団宙組がブロードウェイ・ミュージカル『プロミセス、プロミセス』を<東京建物 Brillia HALL>で11月30日から12月7日に10回公演する。 今回は宝塚歌劇バージョンとして公演で、主な配役は宙組の芹香斗亜 …

1 2 3 9 »

最近の投稿

PAGETOP
Copyright © NPO いけぶくろねっと All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.
Translate »