news
雑司が谷の「砂金家長屋」と「並木ハウス」が国の有形文化財に
雑司が谷の鬼子母神のケヤキ並木の中ほどにある「砂金家長屋」と、長屋の後ろにある「並木ハウス」が2018年5月10日付けで国の有形文化財に登録された。 文化審議会の登録答申に記載されている登録理由は、<正面洋風の五軒 …
昆虫標本<東京大学秘蔵コレクション展> 池袋の『平和・トンボ資料館』の標本も
池袋1丁目の「池袋の森」の近くにあった『平和・トンボ資料館』(館長白石浩次郎さん)が2010年9月に閉館し、その資料が2010年12月に東京大学総合研究博物館に寄贈され。その資料が7月14日から10月14日に東京大学総合 …
池袋にシネコン 2019年秋に12スクリーン 約2,500席
東池袋一丁目に14階建てシネコンの建設が進み鉄骨組みが姿をみせている。この場所には以前はブランズウイックボーリング、ヤマハの音楽教室、バッティングセンターなどがあったビルで、東急不動産が『(仮称)東池袋一丁目シネマコンプ …
いよいよ花火シーズン 池袋の近くはいたばし花火
池袋に近いところで花火大会は8月4日(土)の「第59回いたばし花火大会」で荒川対岸の「戸田橋花火大会」と同日開催で19時開始、約1万2000発、例年の人出は板橋側の約52万人、戸田市側は約45万人。 都内で一番早いのは7 …
新文芸坐で三船敏郎・映画 35本連続上映7月10日から
東池袋の新文芸坐で三船敏郎さんが出演した映画の連続上映[永遠の映画スター三船敏郎」が7月10日から25日まで興行がある。それも三船敏郎というと黒沢明さん監督作品での三船というイメージが強いが、この興行は黒沢作品だけでなく …
都内の公立小・中・高学校など 7・8月は「体罰防止月間」
都教育委員会は6月28日に、学校ににおける体罰の実態調査の結果を公表し、体罰の防止に向けて<7・8月を体罰防止月間>として各種の取り組みをする。各学校で体罰根絶の宣言を行いホームページなどで公表すること、体罰などで懲戒処 …
南大塚の出版社「日本評論社」が100年
ジュンク堂池袋本店の売り場で「日本評論社創業100年ブックフェア」の棚がつくられていた。日本評論社は法学、経済学、数学、心理学を学んだ人の多くが一度は読んであろう雑誌「法律時評」、「法学セミナー」、「経済セミナー」、「数 …
7月20・21・22日は池袋フラフェスタ 今回は大塚でも
今年で16回目となる「東京フラフェスタin池袋」は7月20日の池袋西口公園での前夜祭で始まる。そして21・22日は池袋西口公園、池袋西口駅前広場など7会場で開催される。 会場は2会場に加えて、東武百貨店屋上、サンシャイン …
夏に チョット(1日から数日)のボランティアの体験を
豊島ボランティアセンターが、ボランティア体験を1日から数日やってみませんかと「夏!体験ボランティア」を開催する。期間は7月23日~8月31日。対象は中学生(含む)より年上で、ボランティア活動に興味・関心のある方にむけての …
9月1日から100日間の『東京芸術祭2018』 池袋周辺で
『東京芸術祭2018』については、5月に総合デレクターの宮城聡さんを始めとする8人のプランニングチームメンバーの発表と、芸術祭の概要が発表されていたが、6月27日に東京都から演目・日時・出演者など詳細が公表された。 「東 …
池袋本町と豊島長崎の「富士塚」の山開き
富士山の山開きは、山梨県側では7月1日から、静岡県側は7月10日からだが、豊島区の<富士塚>でも山開きが行われる。氷川神社(池袋本町3丁目)境内の「池袋富士塚」は7月1日正午から午後6時まで、そして浅間神社(高松2丁目) …
訪問介護の多様化に向けてのモデル事業 豊島区で8月から
高齢者を親に持つ多くに人の課題となっている介護について豊島区役所が新たな試みを始める。それは豊島区が東京都と連携して8月から「選択的介護モデル事業」で訪問介護サービスと保険ではサポートしていないサービスを組み合わせるもの …
豊島区でもハクビシンが目撃(120件)されている
2018年6月21日 豊島区
広報としま(6月21日号)に「ハクビシン被害を防ぐために」という記事が掲載されている。豊島区内で2016(平成28)年度にはハクビシンが、120件目撃され「わな」を44件設置して8匹が捕獲している。被害を防ぐためには<え …
代表質問6月26・27日 豊島区議会は20日から開催
豊島区議会が6月20日から開会する。20日には高野区長の招集挨拶が行われ、続いて6月26・27日に本会議場で豊島区長に対して代表質問が行われる。 質問者は26日に 竹下ひろみさん、中島義春さん、儀武さとるさん、大谷洋子さ …
池袋西口公園の噴水が撤去工事中
池袋西口公園の改修工事に先立って、公園の中心あった噴水の撤去工事が始まった。噴水の周りは白い仮囲いで隠され、中で重機で撤去作業が行っていた。工事期間は7月13日までとなっている。<br> 池袋西口公園の本格的 …
推理作家の登竜門「江戸川乱歩賞」発表 斎藤詠月さんに
池袋に縁ある作家「江戸川乱歩」の名前の文学賞『江戸川乱歩賞』、その第64回の受賞作が6月上旬に決まった。受賞作は斎藤詠月(さいとう・えいげつ)さん(44)の「到達不能極」。賞は正賞として江戸川乱歩像、副賞として1000万 …
雑司ヶ谷「手創り市」と「みちくさ市」 6月17日(日)
6月17日に雑司が谷の鬼子母神の境内と大鳥神社境内で「雑司ヶ谷手創り市」と鬼子母神通りで古本市「みちくさ市」が開催される。 「手創り市」はアクセサリー、器、皮革、木工、ガラス、食品などの手作り品を作者自らが出店販売する市 …
池袋演芸場で真打ち披露 桂夏丸(落語) 神田蘭(講談)
池袋演技場六月中席(6月11日~6月20日)の夜の部<16:45〜20:30>は落語芸術協会(会長桂歌丸)の真打ち披露興行。今年の3月に真打ちは昇進が発表された落語で桂夏丸さん、講談の神田蘭さんの二人の披露。すでの五月上 …
芸劇で京劇「項羽と劉邦~覇王別姫」 湖北省京劇院日本公演
芸劇のプレイハウスで京劇「項羽と劉邦 ~覇王別姫」が6月9日から6月17日まで 湖北省京劇院が12回公演する。京劇は中国の清朝の時代に始まった伝統的な古典演劇。現在も北京や上海で主に公演している。上演演目の「項羽と劉邦」 …
ウイロード(WEロード)を五色のアートの通路に
池袋駅の西と東を結ぶウイロード(雑司が谷隧道)は昨年の10月から改修工事中で、しばらくコンクリートの素地が露出したままだ。壁面や天井は荒削りのコンクリートで、ところどころ漏水の跡があり、「雑司が谷隧道」のネームプレートな …
新酒410のきき酒会 6月16日 日本酒フェア2018
日本酒フェア2018 が6月16日にサンシャインシティで開催される。平成29酒造年度全国新酒鑑評会「公開きき酒会」と第12回全国日本酒フェアが開催される。 きき酒は酒類総合研究所が行なった平成29年酒造年度の全国新酒鑑評 …
池袋保健所の移転プラン 一時は造幣局跡へ そして南池袋再開発二丁目C地区へ
池袋保健所の移転プランが、豊島区役所から提示され区民から意見を求めている。移転プランは、現在地から一時的に造幣局跡地の一部に鉄骨2階建てで仮保健所を、そして最終的には南池袋の区役所前の再開発ビルに移転するというものだ。 …
東京には外国人旅行者は何人ほど来ているのか
2017年に日本を訪れる外国人旅行者は日本政府観光局(JNTO)によると2,869万人となっている。データによると2012年には外国人旅行者は835万人だったので3倍になっている。そのうち東京を訪れたのは何人だったのだろ …
6月2・3日はフォークとカントリー 池袋西口公園
6月の最初の週末 2日(土)3日(日)は池袋西口公園でフォークとカントリーの「第13回FOLK&COUNTRY FESTIVAL2018」の2日間。2日は<カントリーDAY>で、10時から19時まで。プロだけではなく地元 …
池袋で日本酒・ワインを探すには 大型店から専門店へ
池袋で好みの日本酒・焼酎、ウイスキー、ワインなどを求める人は、まず「東武百貨店」、「池袋西武」の酒売場、そして酒の専門店「やまや」の池袋東店、池袋西店、さらにビックカメラの酒販部がある池袋東口店・西口店というところを探す …
ドン・キホーテが池袋に3店目 6月15日開店
池袋西口の平和通りの入口に「ドン・キホーテ池袋駅北口店」がいよいよ6月15日に開店する。池袋にはすでに「池袋東口駅前店」(1,223㎡)と池袋駅からかなり離れた山手通りと川越街道の交差点に「北池袋店」(3,600 ㎡)の …
サッカーの澤穂希さん、福西崇史さんらでトークショー 5月26日 東武池袋店で
サッカーの日本代表で活躍した澤穂希さん、福西崇史さん、そして金田喜稔さんの3人のトークショーが5月26日午後3時から東武百貨店池袋店の8F屋上「スカイデッキ広場」で開催される。 トークは<日本サッカーの今後の展望や、子ど …